新型コロナウイルスにより、長野県から「命と暮らしを救う集中対策期間」が宣言されました。そこで長野県内の公共施設など人が集まる場所に対して、原則として休止の要請が出されました。趣旨は以下の通りです。
全県の1週間当たり新規陽性者数はここ数日減少の兆しを見せていますが、感染力の強さや重症化しやすさが指摘されているデルタ株が広がる中で、確保病床使用率は50%前後で高止まっており、予断を許さない状況が続いています。全国的な感染状況も一時期の爆発的な新規陽性者の増加には歯止めがかかりつつあるものの、重症者数は連日過去最多を更新するなど極めて深刻な状況が続いています。
長野県公式HPより引用
そのため、新型コロナウイルスの感染拡大を徹底的に食い止める観点から、全県の「特別警報Ⅱ」を延長して9月12 日までとするとともに、9月3日から12 日までを「命と暮らしを救う集中対策期間」として対策を強化します。
なお、県内の最近の感染事例(県外往来、学校・部活(スポーツ)、会食、職場・家庭等)を踏まえ、一部の事業者に過度に負担をかけるのではなく、社会全体で少しずつ負担を分かち合い、県民の皆様の力を広く結集して危機を乗り越えていくことを基本理念とします。
まとまっている場所がなくて不便だったので、できる限り情報をまとめてみました。随時更新はしますが、最新の情報は公式ページをお確かめの上行動していただけると嬉しいです。
博物館・美術館などの営業情報
開館している施設
- 稲荷山宿・蔵し館|千曲市
- 森将軍塚古墳館|千曲市
- さらしなの里歴史資料館|千曲市
- 軽井沢ニューアートミュージアム|軽井沢町
- 軽井沢千住博美術館|軽井沢町
- 安曇野ちひろ美術館|安曇野市
休館する施設
- 須坂市立博物館|須坂市
- 水野美術館|長野市(9/3〜)
- 戸隠地質化石博物館(9/3〜)
- 長野県立歴史館|千曲市(9/3〜)
- 北アルプス展望美術館|池田町
- 池田町文化財資料館展示室|池田町
- 市時計博物館|松本市(9/3〜)
- 松本民芸館|松本市(9/3〜)
- 旧山辺学校校舎|松本市(9/3〜)
- 松本市立考古博物館|松本市(9/3〜)
- 松本市はかり資料館|松本市(9/3〜)
- 松本市旧司祭館|松本市(9/3〜)
- 旧制高等学校記念館|松本市(9/3〜)
- 窪田空穂記念館|松本市(9/3〜)
- 重要文化財馬場家住宅|松本市(9/3〜)
- 松本市歴史の里|松本市(9/3〜)
- 松本市山と自然博物館|松本市(9/3〜)
- 松本市高橋家住宅|松本市(9/3〜)
- 松本市四賀化石館|松本市(9/3〜)
- 安曇資料館|松本市(9/3〜)
- イルフ童話館|岡谷市
- 伊那市創造館|伊那市(〜9/21)
- シルクミュージアム|駒ヶ根市
- 飯田市美術博物館|飯田市
公園・動物園の営業情報
開園している施設
- 城山史跡公園|千曲市
- 茶臼山動物園|長野市
- 長野市城山動物園|長野市
- 小諸市動物園|小諸市
閉園している施設
- 軽井沢風越公園|軽井沢町
- 須坂市動物園|須坂市
- 飯田市立動物園|飯田市
観光施設の営業情報
営業している施設
- 軽井沢・プリンスショッピングプラザ|軽井沢町(一部飲食店時短営業あり)
- 軽井沢星野エリア ハルニレテラス|軽井沢町(一部時短・休業店あり)
- 大王わさび農場|安曇野市(クリアボートのみ休業)
- 立山黒部アルペンルート|大町市・富山県
- 白樺リゾート 池の平ファミリーランド|立科町
- 千畳敷カール|駒ヶ根市・宮田村
- 白馬八方尾根|白馬村
休業している施設
- 旧越家住宅|須坂市
- 世界の民俗人形博物館|須坂市
- 旧小田切家住宅|須坂市
- 須坂アートパーク 歴史的建物園|須坂市
- 重文・曽根原家住宅|安曇野市
- 旧竹村家住宅・郷土館|駒ヶ根市
- こまくさの湯|駒ヶ根市
神社仏閣・お城などの営業情報
開場している施設
- 上田城跡公園
- 小諸城址懐古園
- 善光寺
閉場している施設
- 松本城|松本市(有料区域のみ)
その他施設の営業情報
営業する施設
- えんぱーく|塩尻市(一部制限あり)
休業する施設
- エス・バード|飯田市(当面の間)
【2021年9月】長野県内の休業施設まとめ【新型コロナウイルス】
長野県で9月現在休業する施設、営業している施設をまとめました。発表がまとまっていない自治体も多く、SNSやそれぞれの公式ページの情報を頼りにまとめたため、正確な情報を書ききれていない可能性もあります。
また情報は逐一変動するため、最新の情報は公式HPや公式SNSなどをご覧になってください。間違っている箇所や、変更された情報などがあれば、Skima信州の公式SNSにお知らせくださると助かります。
- 公式Twitter(https://twitter.com/skima_shinshu )
▼お役立ち情報はこちら
-
お役立ち
長野県のご当地スーパー「ツルヤ」のドライフルーツはお土産にもおすすめ!
長野県内だけでなく、県外の方からも人気のあるご当地スーパー「ツルヤ」。人気の理由はオリジナルブランドを始めとした、商品へのこだわりにあります。ではどんなものが人気なのか?ツルヤブランドの中でおすすめの商品をテーマ別に紹介 […] -
お役立ち
「お彼岸」本当の意味って?何をするの?由来や食べるものを解説
2023年3月18日〜3月24日の1週間は、春のお彼岸(おひがん)です。 聞いたことはあるけれど、何をする日なのか、どんな意味があるのかよく理解していない方も多いのではないでしょうか。 そこでこの記事ではお彼岸に関するひ […] -
お役立ち
「塩尻駅」周辺の駐車場おすすめは?24時間400円あり!
塩尻駅周辺の駐車場を探している方向けに、格安の駐車場をおすすめ順に並べました。 30分無料から24時間400円など、駐車したい時間によって紹介します! 結論から言うと「24時間500円以下」がおすすめですよ。 ※駐車場の […] -
お役立ち
「信濃川(しなのがわ)」と「千曲川(ちくまがわ)」の違いは?
日本でいちばん長い川といえば、「信濃川(しなのがわ)」ですが、長野県では「千曲川(ちくまがわ)」と呼ばれていることをご存知ですか? 名前が違うので「別の川だ」と思っている方もいるかもしれませんが、実は同じ川なのです。 ・ […] -
お役立ち
【長野県】初日の出が楽しめるツアー&イベントをご紹介
長野県で初日の出が楽しめるスポットは多数ありますが、人が少なかったり訪れていいのかわからない場所に早朝行くのはちょっぴりこわいですよね。 そこで初日の出イベントや誰でも参加できるイベントをご紹介します。 リフトやゴンドラ […] -
お役立ち
事前予約OK!全国旅行支援の最新情報を解説!おすすめのお宿もご紹介
いよいよ全国旅行支援の最新情報が発表されました! 10月11日(東京都は10月20日)からスタートする全国旅行支援の概要と最新情報を解説します。 また長野県内のおすすめホテルも併せてご紹介! 全国旅行支援とは?GOTOト […]