
戸隠神社の火之御子社。宝光社から中社へ行く途中にあります。小さな社ですが、境内の雰囲気は静穏としています。ご祭神はアメノウズメ。アマテラスが天岩戸にお隠れになった時、妖艶な踊りで神々を笑わせた神さま。
長野県長野市の戸隠にある戸隠神社。宝光社、火之御子社、中社、奥社、九頭龍社の五社からなり、それぞれ戸隠エリアに点在しています。“戸隠”の名はその昔、アマテラスが御隠れになった天の岩戸に由来。神社にはそれぞれ「天の岩戸伝説」でご活躍された神々をお奉りしています。
戸隠神社 火之御子社の基本情報
名称 | 戸隠神社 火之御子社(とがくしじんじゃ ひのみこしゃ) |
御祭神 | 天鈿女命(あめのうずめのみこと) |
社格 | 信濃国十四社めぐり |
創建 | 1098年 |
御朱印 | あり |
公式HP | https://www.togakushi-jinja.jp/ |
体験記事 | 全部まわりたい!戸隠神社の五社めぐりと見どころを分かりやすく解説! |
戸隠神社 火之御子社の御朱印
戸隠神社 火之御子社は無人です。御朱印は戸隠神社中社、社殿隣の社務所にて通年いただくことができます。
戸隠神社 火之御子社へのアクセスとマップ
戸隠神社 火之御子社は鳥居手前に数台停められるスペースがあります。神道を歩く方は、宝光社の次にたどり着きます。