
宝光社のご祭神は、天表春命(あめのうわはるのみこと)。戸隠神社中社のご祭神・思兼神(おもいかねのかみ)の御子神です。長野県では南信の阿智神社のご祭神でもあり、阿智氏の祖先神(信濃の国の阿智の祝部等の祖先)だと言われています。
長野県長野市の戸隠にある戸隠神社。宝光社、火之御子社、中社、奥社、九頭龍社の五社からなり、それぞれ戸隠エリアに点在しています。“戸隠”の名はその昔、アマテラスが御隠れになった天の岩戸に由来。神社にはそれぞれ「天の岩戸伝説」でご活躍された神々をお奉りしています。
戸隠神社 宝光社の基本情報
名称 | 戸隠神社 宝光社(とがくしじんじゃ ほうこうしゃ) |
御祭神 | 天表春命(あめのうわはるのみこと) |
社格 | 信濃国十四社めぐり |
創建 | |
御朱印 | あり |
公式HP | https://www.togakushi-jinja.jp/ |
体験記事 | 全部まわりたい!戸隠神社の五社めぐりと見どころを分かりやすく解説! |
戸隠神社 宝光社の御朱印
戸隠神社 宝光社の御朱印は、鳥居横の社務所にていただくことができます。冬季は閉鎖しているため、五社分の御朱印全てを中社の社務所で受け付けているのでご注意ください。
