全部まわりたい!戸隠神社の五社めぐりと見どころを分かりやすく解説!

※当サイトのコンテンツにはプロモーション(広告)が含まれています

長野県長野市、市街地から車でおよそ1時間の場所にある戸隠(とがくし)神社

宝光社、火之御子社、中社、奥社、九頭龍社の五社からなります。すべて参拝することを五社めぐりと呼び、それぞれ御朱印をいただくこともできます。通年営業していますが、冬季は中社以外無人になるので注意しましょう。

戸隠神社五社めぐりは市街地に近い順番だと以下の通り。昔の参拝者と同じように①からまわるのがおすすめ!

  • 宝光社
  • 火之御子社
  • 中社
  • 奥社
  • 九頭龍社

今回は年に何度も戸隠神社を訪れ、戸隠古道を歩いたこともある筆者がおすすめの歩き方と見どころをご紹介します!

▼戸隠エリアのおすすめ観光スポットはこちら

五社めぐりのまわり方は?戸隠古道を歩くもよし!

戸隠古道
戸隠神社 火之御子社から中社へと続く道

一の鳥居から奥社まで、戸隠神社五社めぐりの全長は約10kmあります。五社をつなぐ道は「戸隠古道」「神道(かんみち)」と呼ばれ、古来より参拝者が歩いてきた神聖な場所。車道とは異なり車の入れない山道を通ることもしばしば。1日かけて歩き通す方もいますが、トレッキング目的でない限りおすすめはしません。

宝光社から火之御子社、中社までの3kmコースならば気軽に楽しめるウォーキングコース。もし戸隠の爽やかな空気を感じながら歩きたい方は、宝光社正面向かって右手にある古道入り口から歩き始めてみてくださいね。

また奥社入り口(駐車場)から奥社・九頭龍社までは1時間ほど歩くことになります。五社めぐりをする場合は最後まで時間と体力を残しておきましょう!

戸隠神社 宝光社(ほうこうしゃ)

戸隠神社五社の中でいちばん市街地に近いのが宝光社(ほうこうしゃ)

しょっぱなから270段の石段を上ることになりますが、まっすぐと続く階段を抜けて見える社殿は五社の中で最古。

宝光社のご祭神は、天表春命(あめのうわはるのみこと)、中社にいらっしゃる思兼神(おもいかねのかみ)の御子神です。長野県では南信の阿智神社のご祭神でもあり、阿智氏の祖先神(信濃の国の阿智の祝部等の祖先)だといわれています。

ご祭神天表春命(あめのうわはるのみこと)
社格など 別表神社
所在地 長野県長野市戸隠2110
電話番号 なし
駐車場あり(石段の手前に数台分)
拝観料なし
公式ページ http://www.togakushi-jinja.jp/

戸隠神社 火之御子社(ひのみこしゃ)

宝光社から歩いて15分ほど、車では5分ほどの場所にあるのが火之御子社(ひのみこしゃ)です。

駐車場が鳥居手前の3台分ほどしかないため、ハイシーズンには停められないことも少なくありません。宝光社に停めて徒歩で往復するのもアリ。いつでも無人なので御朱印は中社にていただきましょう。

ほかの四社は平安時代〜江戸時代まで神仏混淆の戸隠山勧修院顕光寺として名を変えていましたが、火之御子社だけは一貫して神社のままだったそうです。かつては火之御子社からまっすぐ伸びる参道があり、奥社と同じような杉並木であったけれど、廃仏毀釈によって切り倒されてしまったのだとガイドの方から聞きました(また文献で詳細を調べてみます)。境内には推定樹齢500年の夫婦杉をはじめ、杉の木が8本ほど並んでいました。

ご祭神天鈿女命(あめのうずめのみこと)
高皇産霊命(たかむすびのみこと)
栲幡千千姫命(たくはたちちひめのみこと)
天忍穂耳命(あめのあしほみみのみこと)
社格など別表神社
所在地長野市戸隠2412
駐車場あり
拝観料なし
公式ページ戸隠神社

戸隠神社 中社(ちゅうしゃ)

火之御子社からさらに歩いて20分ほど、車で7,8分ほどで中社(ちゅうしゃ)へ。

戸隠神社のちょうど真ん中、ある意味メインともいえる立派な神社です。2020年に中社正面大鳥居が新しくなり、以前の鳥居は戸隠観光情報センターのお隣に安置されています。84年前につくられたとは思えない、高さ11mの大鳥居を見るのは今が最後のチャンスかもしれません!

中社では御朱印帳が2種類頒布されており、冬季は五社すべての御朱印をいただくことができます。またおすすめしたいのが本格的なおみくじ!生年月日と年齢を伝えると、その人に合ったおみくじをいただくことができます。わたしは毎年の恒例行事になりました。受付は社務所にて。

ちなみに駐車場は3箇所ありますが、手前にある戸隠観光情報センターのみ有料なのでご注意を。鳥居を過ぎたあたりに無料の駐車場がありますが、満車の場合はさらに上方にもう1箇所あります。

ご祭神天八意思兼命(あめのやごころおもいかねのみこと)
社格別表神社
札所信濃国十四社
所在地長野市戸隠3506
電話番号 026-254-2001
駐車場あり
拝観料なし
公式ページ 戸隠神社

戸隠神社 奥社(おくしゃ)・九頭龍社(くずりゅうしゃ)

戸隠神社奥社|長野市

最後にほぼ同じ場所に鎮座する奥社(おくしゃ)九頭龍社(くずりゅうしゃ)をご紹介。

駐車場のある鳥居前からは約2キロの参道を歩き、だんだんと傾斜がきつくなっていきます。ご年配の方でも参拝できるのでたいていの方は心配いらないかと思いますが、体力に自信のない方は少しきついかも。歩きやすい靴と格好でお越しください。

積雪が厳しい冬季からGW前くらいまではほぼ閉鎖状態になっています。上の写真は12月で、この後すぐに通行止めになりました。雪の参道も良いですが、GWあたりは雪解け水で参道がぐちゃぐちゃなのでおすすめしません。新緑期、紅葉期、初雪直後あたりが個人的なベストシーズン

ご祭神天手力雄命(あめのたぢからおのみこと)、九頭龍大神(くずりゅうのおおかみ)
社格など信濃国十四社めぐり
所在地長野市戸隠 3688
電話番号
駐車場あり(有料のみ)
拝観料なし
公式ページ 戸隠神社
長野市戸隠神社

戸隠神社で五社めぐり

戸隠神社の五社めぐりについてご紹介しました。

歩ききってみるもよし、車で効率的にまわるもよし、御朱印をいただくもよし。楽しみ方がいろいろな戸隠エリアは何度訪れても飽きるなんてことはありません。個人的には戸隠の成り立ちや神話、歴史を知ってから訪れるとより楽しめるのではないかと思っています。

皆さんの観光の参考になれば嬉しいです!

▼戸隠エリアのおすすめ観光スポットはこちら!

公式LINEの友達募集広告

この記事を書いた人

信州さーもん

スキマな観光ライター。長野県内外、国外を旅します。長野県観光WEBメディア「Skima信州(http://skima-shinshu.com )」代表。道祖神宿場街道滝ダムため池棚田神社仏閣好きな平成生まれの魚。浅い知識を浅いままに増やしています。企画・アイディアを出すのが得意。たぶん。