長野県内でもそろそろ桜の開花情報があがってくる頃でしょうか。昨年は開催中止が相次いだイベントも、今年は開催されるところもあるようです。野外で桜を楽しむ長野県の「桜まつり」の情報をまとめてみました。

桜まつりの情報をお待ちの方は編集長のTwitterまでお知らせください・・!
臥竜公園さくらまつり2021|須坂市

長野県の北部須坂市にある臥竜(がりゅう)公園にて毎年開催されている「臥竜公園さくらまつり」。今年は規模を縮小しての開催になるとのこと。最新情報は須坂市観光協会だよりをご覧ください。
須坂市にはほかにも「山里の五大桜」と呼ばれる一本桜が点在しています。桜めぐりをした様子は須坂市のお花見スポット臥竜公園や「山里の五大桜」をめぐるスキマ旅。をご覧ください!
臥竜公園さくらまつり2021
所在地:須坂市臥竜2丁目4−8
開催期間:2021年4月3日(土)~25日(日)
駐車場:有料駐車場(協力金) バス3,000円/普通車等700円
2021年小諸城址懐古園 桜まつり|小諸市

長野県佐久エリアの小諸市には、穴城とも呼ばれる城下町より低い場所に建てられた珍しいお城、小諸城があります。現在は小諸城址懐古園として中に動物園や島崎藤村記念館などが併設された観光スポットに。春には桜、秋には紅葉が楽しめます。
桜まつりの詳細はこもろ観光局をご覧ください。
小諸城址懐古園 桜まつり
所在地:小諸市丁311
開催期間:2021年4月3日(土)~4月25日(日)
上田城千本桜まつり|上田市

長野県上田市にある上田城跡公園を彩る春の風物詩「上田城千本桜まつり」。今年の開催はまだ決定してはいないそうですが、4月1日(木)から4月11日(日)までの開催予定だそうです。同じく上田市の「上田真田まつり」の春季開催は見送られたよう。最新の情報は信州上田観光情報をご参照ください。
上田城千本桜まつり
開催期間:2021年4月1日(木)〜4月11日(日)
高遠「さくら祭り」|伊那市

長野県屈指の桜スポット・高遠(たかとお)が2年ぶりに桜まつりを開催することがわかりました。毎年多くの花見客が訪れていた高遠ですが、今年は園内の密集を避けるため、飲食エリアを限定するといった対策を講じるとのことです。
詳細・最新情報は「信州高遠桜まつり2021」をご覧ください!
高遠「さくら祭り」
所在地:高遠城址公園
開催期間:2021年4月1日〜散り終わりまで
開園時間:8:00〜17:00
ライトアップ:4月8日(木) ~ 20日(火)予定
備考:駐車場、入園料がかかります
ジャンボタクシーで桜守と行く いいだ桜巡り|飯田市

長野県の中でも有数の一本桜スポットとしてSkima信州でも何度か取材に訪れている飯田市。桜守と呼ばれる有識者団体がジャンボタクシーで案内してくれるツアーが開催されるようです。ほかにもいくつかイベントが開催されるようなので、詳細は南信州ナビをご覧ください。
飯田市で桜めぐりをした様子は「桜守の旅」南信州の桜めぐりをしよう!をご覧ください!
長野県の桜まつりを安全に楽しもう!

長野県には桜の名所がたくさんあります。桜まつりも今年は感染対策バッチリで開催される場所が多いようですね。お祭りになっていないスポットも含めた編集部のおすすめは桜スポットは長野県の最強お花見ガイド|桜並木の美しい人気スポットをまとめました!をご覧ください。
▼長野県の桜記事はこちら!
-
自然・景観
千曲市の桜・お花見スポット
長野県千曲市の桜やお花見スポットをご紹介いたします。千曲市にも素敵な桜スポットがたくさんありますよ。 以前は長野市の桜・お花見スポットも記事にしました。桜特集ページもあるので長野県内の桜スポットが知りたい方はぜひご覧くだ […] -
自然・景観
【一本桜ガイド】袖之山の彼岸しだれ桜|飯綱町
県指定の文化財に登録されている、飯綱町の「袖之山の彼岸しだれ」。 江戸時代までは安養寺というお寺があったことから、地元の方々は「安養寺の糸桜」または「安養寺の柳桜」と読んでいます。安養寺の本堂は現在の公民館の位置にあり、 […] -
自然・景観
【安曇野】拾ヶ堰じてんしゃひろばの桜と芝桜の撮影スポットガイド
安曇野市旧三郷村、春の景勝地「拾ヶ堰(じっかせぎ)じてんしゃひろば」についてご紹介します。 拾ヶ堰は江戸時代後期に作られた、安曇野でもっとも大きな農業用水路です。世界かんがい施設遺産、日本農林水産省の「疏水百選」にも選ば […] -
自然・景観
長野県の最強お花見ガイド|桜並木の美しい人気スポットをまとめました!
長野県で「お花見に出かけたい」方向けに、桜並木の美しいお花見スポットをご紹介します。Skima信州では「長野県の一本桜」をまとめていますが、今回はあくまで「お花見」のできる場所に限定しています。 さらに長野県外の方が訪れ […] -
観光・トラベル 歴史と文化
【日本100名城】松代城観光の見どころと歴史をサクッと解説!桜の名所です
長野県長野市松代町にある松代城(まつしろじょう)。 戦国時代には海津城、貝津城とも呼ばれていた歴史ある城跡です。春には桜の名所としても知られ、遠くに北アルプスを望む絶景スポット!善光寺のある長野市街地からは少し距離があり […] -
観光・トラベル
星空だけじゃない!1日でめぐれる阿智村のおすすめ穴場観光&ランチスポット
阿智村といえば星空や花桃が有名なイメージがあります。せっかく来たのなら、ほかのスポットや歴史を学べる施設に足を伸ばし、ゆっくり観光をして帰りたいですよね。星空ツアーに行かなくても宇宙気分が楽しめるカフェや、秘境の雰囲気漂 […]