上田観光プランを考えるなら、エリアごとに分けて考えるのが良いでしょう。上田駅周辺エリア、別所温泉・塩田平エリア、真田エリア、菅平エリアなど。
今回は上田駅から歩いてめぐれる観光モデルコースを考えてみました。上田や長野県が初めての方向け!新幹線やバスなどで来る方は、上田駅から徒歩でぐるっと1周するプランをおすすめします。
上田市内の他エリアについても、観光スポットをまとめているので関連記事をご覧ください。
上田観光モデルコースのマップ
今回ご紹介するのは、上田城や城下町を散策してぐるっと一周するモデルコース。目的地は以下の通りです。
- 上田城跡公園
- そば処 千本桜
- 上田藩主居館跡(上田高校)
- 北国街道 柳町
- 海野町商店街
- みすゞ飴本舗 飯島商店
ゆっくりめぐっても、2〜3時間ほどで1周できます。昼前〜夕方を目安にめぐり、ホテルにチェックインしたりほかのエリアに移動する計画がちょうど良いかと思います。
上田駅からスタート!
まずはJR上田駅からスタート!
駅前には真田幸村公像があります。ここで記念写真を撮れば、上田に来た!感が出て良いと思います。
上田藩主居館跡
上田城跡へ行く前に、三の丸にあたる上田藩主居館跡を見ていきましょう。真田昌幸公の長男・信之公が構えた居館です。現在の敷地内はなんと、上田高校の正門になっています。お堀に囲まれた学校って珍しいですよね。写真撮影の時は、生徒さんが映らないように気をつけましょう。
上田藩主居館跡
所在地:上田市大手1-4-32
上田のメインスポット「上田城跡公園」
三の丸を過ぎたらいよいよ本丸!上田城跡公園は、戦国時代に真田昌幸公が築城した上田城のあった場所。
ちなみにこちらが上田城跡のベストフォトスポットらしいです。ぜひ記念写真を撮ってくださいね。
上田城跡公園の中には眞田神社
日本百名城でもあり、第一次・第二次上田合戦で徳川軍を二度にわたり撃退した難攻不落の城として知られています。「落ちない城」として合格祈願に来る受験生も多いのだとか。眞田神社は城跡に建てられ、歴代の上田城主(真田氏、仙石氏、松平氏)を御祭神としています。
上田城跡公園
所在地:上田市二の丸2
駐車場:あり(無料)
定休日:なし
信州といえば蕎麦!千本桜か草笛が観光客向け
上田城跡公園のすぐ道向かい、上田観光会館の1階にあるそば処 千本桜。信州や上田、真田家にちなんだお蕎麦が人気です。写真は北国街道を行き交う旅人の傘を模し、六文銭のようなちくわ紋の入った大きなかき揚げが乗った六文銭かき揚げ天ざるそば。そばの実の殻まで挽いた「田舎そば」と呼ばれる黒いお蕎麦です。
上田のお蕎麦はどこも量が多い!お隣には同じく信州そばの名店「草笛」があり、こちらもおすすめ。
そば処 千本桜
所在地:上田市大手2-8-4(上田市観光会館1F)
営業時間:11:00~15:00
定休日:無休(年末・年始)を除く
北国街道「柳町通り」を散策
城前でお腹を満たしたら、腹ごなしに柳町通りまで散策に行きましょう。江戸時代、江戸と金沢を結んだ街道「北国街道」が通った上田宿にある通りのひとつです。今も往時の街並みをちらりと感じられる場所。パン屋さんや酒造店、カフェやランチスポットなど、食べ歩きができるのも魅力!おいしいスイーツや地酒の試飲も楽しみましょう。
おすすめの食べ歩きスポットをいくつかご紹介します。
北国街道 柳町
所在地:上田市中央4
岡崎商店で「亀齢」を試飲
創業1665年の老舗酒造店「岡崎酒造」さん。江戸時代から場所も名前も変えずに営業している珍しいお店です。試飲を楽しんだり、お土産を購入したりできます。長野県の地酒らしく、お蕎麦に合う軽快なお味が魅力。
岡崎酒造
営業時間:8:30~17:30
電話番号:0268-22-0149
公式HP:岡崎酒造
昔の郵便局を活かした「森文」でひと息
柳町の喫茶店「森文(もりぶん)」さんは、江戸時代から続いた呉服店「森田屋」を利用しています。喫茶店になる前は郵便局だったらしく、お店の手前には受付口らしい面影を残していました。森田屋さんと郵便局の文で「森文」さんなのかな?
森文
営業時間:10:00~18:00 (18:00以降は要予約)
電話番号:0268-22-1458
「柳町屋」のりんごたまごタルトがおいしい!
柳町通りに新しくオープンした柳町屋さん。信州上田産のりんご「真田REDアップル」を使用したスイーツ「アップルたまごタルト(税別220円)」や「アップル焼きドーナツ(税別220円)」などが人気!わたしが注文したりんご甘酒スムージーも飲みやすくてとってもおいしかったです。
柳町屋
所在地:上田市中央4-7-30
営業時間:10:00〜16:00
定休日:水曜日
上田城下町のメインストリート!海野町通り
柳町と同じく北国街道の宿場町・海野町通り。上田城築城の際、東御市にある海野町をこちらに移してきたことからその名を付けられています。昭和らしい街並みが残り、目立った観光スポットはありません。横町や裏町に入って散策するような、ニッチな楽しみ方がおすすめ。
海野町通りには上田名物「じまんやき」がある富士アイスがあるので、ぜひ食べて行ってください。ほかの地域では今川焼き、大判焼きなどと呼ばれています。フワッフワの生地にたっぷりのあんこ!家族経営で、長野県岡谷市、山梨県甲府市とここ、上田市の3店舗でしか食べることができません。
上田城からぐるっと一周し、上田駅の大通りまで帰ってきました。ここまでで半日〜1日程度でめぐれるはず。おみやげを買って帰りましょう!
上田のお土産は「みすゞ飴本舗 飯島商店」で
上田市のおみやげといえば、みすゞ飴。上田駅のすぐ近くにあるみすゞ飴本舗 飯島商店上田本店さんでは、試食しながらお好みのおみやげをお選びいただけます。定番のみすゞ飴はもちろん、ほのかな梅味の阿梅姫もおすすめ!
飯島商店の前身は、北国街道柳町通りにあった穀物商「油屋」です。明治時代に駅前へ移転し、飴屋へと業種転換。今でも歴史ある家具や建物からその雰囲気を感じることができます。
みすゞ飴本舗 飯島商店
所在地:上田市中央1-1-21
営業時間:10:00~18:00
定休日:1/1、12/31午後
上田駅周辺観光モデルコース
上田駅周辺観光モデルコースをご紹介しました。以上のコースでめぐれば、上田城周辺の観光スポットやグルメ、おみやげを効率よくめぐることができるかと思います。
同じく上田市内の別所温泉エリアや、丸子・鹿教湯温泉エリアなどもまとめています。真田町、武石エリアも含め、上田市にはまだまだご紹介したいスポットがたくさん!そのうちまとめて記事にする予定です。
別所温泉エリアの観光スポットはこちら