松本の温泉地を厳選してご紹介します。長野県といえば温泉!松本観光に来た方も、温泉に入りたい、温泉旅館に泊まりたいと考えている方は多いのではないでしょうか。松本市にはたくさんの温泉地があり、正直どこが良いのか分かりづらいもの。
そこで今回は松本観光におすすめな温泉地を5つご紹介します。
選んだ基準は
①ある程度知名度があること(初めての松本観光にもおすすめ)
②泉質が良いこと
③宿泊施設が複数あること
などです。紹介していない温泉の中にもおすすめはありますが、今回は「初めての松本観光(宿泊あり)におすすめ」な温泉地を選んでみました。
ちなみに松本市の温泉は以下の16箇所。
▼松本市の温泉地
- 浅間温泉
- 美ヶ原温泉
- 横田温泉
- 扉温泉
- 穴沢温泉
- 崖の湯温泉
- 竜島温泉
- 乗鞍高原のりくら温泉郷(乗鞍高原温泉、すずらん温泉、安曇乗鞍温泉、わさび沢温泉)
- 白骨温泉
- 渋沢温泉
- 上高地温泉
- さわんど温泉
- 坂巻温泉
- 奈川温泉
- 新奈川温泉
- 中の湯温泉
松本の温泉①浅間(あさま)温泉
松本城からも比較的近い浅間(あさま)温泉、松本の奥座敷とも呼ばれています。開湯は約1,000年前、室町時代には深志城(現在の松本城)主の庇護を受けていました。江戸時代には城主の御殿湯もあった、由緒ある温泉地。
古き良き温泉街の街並みを残しつつ、おしゃれなカフェやリノベーションホテルもオープンしている新旧共に魅力的なスポットに進化しています。日帰り温泉なら「ホットプラザ浅間」がおすすめ。泉質はアルカリ性単純温泉です。
松本の温泉② 美ヶ原温泉
美ヶ原高原の麓、里山辺にある美ヶ原温泉。
開湯は古く、奈良時代には「束間の温湯」と呼ばれていました。戦国時代から江戸時代には松本城主の保養地として経営された歴史のある温泉地。10軒以上の温泉旅館・ホテルが並んでいます。
長野県外から来る方には眺めも良く最近温泉がリニューアルした翔峰がおすすめ。日帰り入浴も可能(大人1,000円)なのでたま〜に入りに行きます。ちなみに美ヶ原高原の山頂にある王ヶ頭ホテルに宿泊すると、翔峰の入浴半額券がもらえます。
松本の温泉③ 乗鞍高原のりくら温泉郷|松本市安曇エリア
松本市で唯一の温泉郷「乗鞍高原のりくら温泉郷」。上高地や白骨温泉にも近い、乗鞍岳にある4つの温泉の総称です。乗鞍岳登山前後に立ち寄れる温泉施設があります。中でも無料入浴施設『せせらぎの湯』は、私も乗鞍岳登山の前に立ち寄った思い出深い温泉です。日帰り入浴施設なら市営の「湯けむり館」「銀山荘」もあり。
▼乗鞍高原のりくら温泉郷の温泉
- 乗鞍高原温泉
- すずらん温泉
- 安曇乗鞍温泉
- わさび沢温泉
▼乗鞍高原温泉のおすすめ宿
松本の温泉④ 白骨温泉|松本市安曇エリア
まるで白い骨のが溶け出したような乳白色が特徴の白骨(しらほね)温泉。
硫黄の香りとエメラルドブルーがたまらない、白骨温泉で秘湯めぐりをしませんか?一口に白骨温泉といっても、源泉が異なるためそれぞれの趣を感じることができますよ。宿泊はもちろん日帰り入浴可能な施設もたくさんあります。温泉めぐりをしてそれぞれ違った源泉を楽しんでください。
白骨温泉で温泉めぐりをした様子も記事にしています。
▼日帰り入浴可能な施設
- 小梨の湯 笹屋
- 白骨温泉公共野天風呂
- 煤香庵
- かつらの湯 丸永旅館
- 山水観 湯川荘
- おやすみ処 球道
- 泡の湯
- 白船荘 新宅旅館
松本の温泉⑤ 上高地温泉|松本市安曇エリア
松本市を代表する山岳リゾート「上高地」にある上高地温泉。
活火山・焼岳を熱源とした源泉は、江戸時代後期から利用されていました。上高地温泉ホテルは江戸時代から、上高地アルペンホテルは明治時代創業の歴史ある温泉ホテルです。上高地温泉ホテルは日帰り入浴も可能。いずれも4月下旬(GW頃)〜11月下旬の営業となります。
▼上高地温泉ホテルのご予約と詳細はこちら!
松本市の温泉に入って松本観光を楽しもう!
松本市でおすすめしたい温泉をご紹介しました。
松本市街地や上高地などを散策した後は、松本の良質な温泉に入って癒されてくださいね。編集部が宿泊した、入浴した施設を中心におすすめしています。随時更新しているのでチェックしてください!
▼松本市の観光スポットはこちら
▼松本市のスキマ記事
-
長野県に多い苗字「百瀬(ももせ)」さんの由来と意味をさぐる
「百瀬」は長野県独特といってよい苗字です。 長野県外の方には馴染みがなく難読苗字でもありますが、たいていの場合「ももせ」、たまに「ももぜ」「ひゃくぜ」と読む場合もあります。 全国の百瀬さんのうち8割が長野県にいることから […] -
ホテルブエナビスタ松本のエクゼクティブルーム宿泊レポ!朝食ビュッフェもおいしい
松本駅から徒歩圏内にある「ホテルブエナビスタ松本」は、シティホテルならではの快適さと、信州らしいおもてなしが魅力のホテルです。 今回宿泊したのは、上層階に位置するエクゼクティブルーム。ラウンジの利用や特典が付くワンランク […] -
紅葉が美しい!松本市「乗鞍高原」のおすすめ観光スポット
長野県松本市の東端、乗鞍(のりくら)高原のおすすめ観光スポットをご紹介します。 秋の紅葉シーズンも近づき、乗鞍高原を楽しみたい! この記事では、地元目線で「ここはぜひ押さえておきたい」と思うスポットを中心に、乗鞍高原を楽 […] -
【乗鞍高原】三本滝までハイキング!日本の滝百選にも選出された名爆
長野県松本市の山岳リゾート「乗鞍高原」には、訪れる人々を魅了する名瀑があります。 その名も「三本滝」。 日本の滝百選にも選ばれた人気の滝で、3本の異なる流れが1か所に集まって落ちる姿は迫力満点。周辺は標高約1,800メー […] -
秋のハイキングにオススメ!「乗鞍岳」畳平までシャトルバスに乗っていく方法と見どころご紹介
長野県松本市からアクセスできる「乗鞍岳(のりくらだけ)」は、標高3,000m級の山々が連なる雄大なエリアです。 夏から秋にかけてはマイカー規制が行われ、標高2,702mの「畳平」へは専用のシャトルバスで向かうのが一般的。 […] -
日本一旨い豆腐屋が松本に!富成伍郎商店「手塩にかけた伍郎のきぬ」を食べよう!
みなさんは松本市に日本一旨いと認められたお豆腐屋さんがあるのをご存じでしょうか? その名は富成伍郎(とみなりごろう)商店。 私もファンのひとりで松本に来ると必ず購入しています。 今回はそのお店とその日本一の豆腐をご紹介し […]