サイトアイコン Skima信州-長野県の観光ローカルメディア

桃衣 香帆さんと絶景のスキー&スノーシュー体験へ in 長和町(ブランシュたかやまスキーリゾート)

富士山も望む360°絶景のスキー場で、スキーとスノーシュー体験はいかがでしょうか?

長野県長和町の「ブランシュたかやまスキーリゾート」は、スキーやスノーシューを楽しめる人気のスキー場。首都圏からのアクセスも良く、気軽に冬のアクティビティを満喫できるスポットです。

今回はモデルで管理栄養士の桃衣 香帆(ももい かほ)さんと一緒に、長和町でスノーアクティビティを体験してきました!

長和町とは?

長和町(ながわまち)は長野県の中東部に位置し、日本の中央分水嶺上にあります。

標高の高さと平均気温の低さが特徴で、日本最大級のスキーヤー専用ゲレンデ「ブランシュたかやまスキーリゾート」を有しています。※ 24-25シーズンをもって「スキーヤーオンリー」は終了いたします。

また旧石器時代から縄文時代には黒曜石の産地として栄え、今でも多くの遺跡が残っています。江戸時代には江戸と京都を結ぶ中山道が通り、長久保宿と和田宿という2つの宿場町があった歴史深い町。

▼長和町の歴史を歩くタイムトリップ旅の様子はこちら!

最長3,700m滑走可能!ブランシュたかやまでスキーを楽しむ

「ブランシュたかやまスノーリゾート」は、長和町にある標高1,807mのスキー場です。

初級者から上級者まで楽しめる全8コースが揃っており、最長滑走距離は3,700mとロングランも可能。晴天率は驚異の80%と高いのも特徴で、晴れた日には富士山や北アルプスを一望できる360°のパノラマビューが広がります。

ポールは久しぶりです!と言いつつ圧巻の滑りを見せてくれました。
初心者から上級者まで楽しめるバラエティ豊かなコース

なんと、アルペンスキーで全国大会出場経験もある桃衣さん。「ゲレンデが広くて滑りやすかったです!初心者コースから上級者コースまでたくさんあるので、時間を忘れて楽しめました」と大興奮でした。

特に上級者コースはスピードも出せて滑りやすかった!とのことでした。

はじめてのスノーシューで絶景体験!

ブランシュたかやまではスノーシュー体験も楽しめます。

スノーシューとは、深い雪の上でも沈まずに歩ける特別なギアのこと。スキーやスノーボードとは違い、初心者でもすぐに楽しめるのが魅力です。

富士山と八ヶ岳をバックに記念撮影!

スキーエリアからさらに奥、標高1,807mの山頂まで歩いてわずか3分ほど。浅間山や蓼科山、八ヶ岳や北アルプスなどの雄大な山々が望み、青天時には遠くに富士山も顔を出します。

深い森の中も自由に歩けて楽しい!
足跡🐾発見!運が良ければ森の動物たちに出会えるかも?

スノーシュー体験は初めてだという桃衣さん。「誰も歩いていない雪の上は、未開の地を歩いている気分でワクワクしました!」と笑顔で話していました。

普段は歩けない森の中や斜面を歩けるのは、スノーシューならではの特別な体験です。さらにこれだけの絶景を横目に歩けるのは、ブランシュたかやまスノーリゾートだからこそ!初めての方にはガイド付きプランがおすすめですよ。

ゲレ食も美味しい!おすすめは温玉カレードリア

アクティビティをたっぷり楽しんだ後は、お待ちかねのランチタイム!

ブランシュたかやまスノーリゾートにはレストランがたくさんありますが、中でもフードコートの「レストランバウム」には和洋中カフェと4店舗が揃っており、メニューも豊富。

今回はその中でもスキー場の方おすすめな「レストラン ポテト(洋食)」の人気メニュー、温玉カレードリアをいただきました!

大人気メニューの「温玉カレードリア」。

「カレーがとっても本格的でびっくり!温玉もふわふわでとっても美味しいです」と桃衣さんも大満足。体を動かした後だからこそより美味しく感じられるゲレ食は、スキー場の醍醐味のひとつです。

絶景のスキー&スノーシュー体験へ in 長和町まとめ

長和町のブランシュたかやまスキーリゾートで、スキーとスノーシューを満喫した今回の旅。

圧巻の絶景に囲まれながらのスキー、静寂の森を歩くスノーシュー体験、そして美味しいゲレンデグルメと、冬ならではの魅力がぎゅっと詰まった1日となりました。

「スキーもスノーシューも、どちらも違った魅力があって楽しかったです!」と桃衣さんも大満足。

冬のアクティビティを楽しみたい方は、ぜひ長和町のブランシュたかやまで特別な体験をしてみてはいかがでしょうか?

ブランシュたかやまスノリゾート

所在地:長野県小県郡長和町大門鷹山3652
公式HP:https://blanche-ski.com/
MAP

▼長和町のスキマ記事はこちらもチェック!

モバイルバージョンを終了