佐久間象山の生誕地として知られる松代町、その生家に象山先生を御祭神とした象山神社が鎮座しています。象山の読み方は「しょうざん」ではなく「ぞうざん」。すぐ近くの山を「象山(ぞうざん)」と呼ぶところから、佐久間象山(しょうざん)と名乗ったそうです。
地元の方からは「ぞうざん先生」と親しまれている佐久間象山ゆかりの地で御朱印をいただいてきました。
象山神社へのアクセスと基本情報
象山神社は長野I.C周辺にある長野市旧松代町(まつしろまち)に鎮座しています。道向かいには象山記念館もあるのであわせて訪れても良いかもしれません。
駐車場は鳥居手前に数台、公衆トイレもあります。
松代 象山神社とは?
象山神社のご祭神となる佐久間象山は、江戸時代後期の松代藩士であり思想家。明治維新の礎を築いた吉田松陰、勝海舟、坂本龍馬などが門弟にいます。
御祭神 | 佐久間象山 |
所在地 | 長野市松代町松代1502 |
交通 | 長野インターから車で約10分 |
駐車場 | あり |
公式HP | http://zouzan.net/ZouMain.html |
拝観料 | なし |
象山神社の御朱印と御朱印帳
象山神社の御朱印帳
最近新しくなった象山神社の御朱印帳。青背景に佐久間象山先生、桜も舞っています。御朱印なしで1,500円だったと思います。
象山神社の御朱印
少し前のものですが、御朱印はこちら。
ちえもちを食べよう!
佐久間象山先生の知恵に与ろうと、ちえもちも購入。あんこ入りの甘いおもちでした。6個入り。
松代で御朱印めぐりをしよう!
松代では象山神社以外にも御朱印のいただける場所がいくつかあります。象山神社で案内の紙をいただけました。興味のある方はめぐって観てくださいね。
こちらとは別に、松代七福神めぐりもあります。祝神社の目の前にある商店さんで色紙をいただき、自分でめぐっていくスタイル。
▼松代のスキマ記事はこちらもチェック!