サイトアイコン Skima信州-長野県の観光ローカルメディア

上から上田市“赤い橋”の復旧を見守る太郎山~虚空蔵山の軽登山

上田菅平ICからほど近く。高速道路の喧騒を横目に、ひっそりと、どっしりと佇む上田の太郎山虚空蔵山に登ってきました。

太郎山神社を通り過ぎ、太郎山山頂についたあたりから虚空蔵山まで、上田の町並みを眼下に見下ろせる場所がいくつもあります。その場所に立った瞬間、この山がなぜこれほどまでに地元の人に愛されるのか、その人気の理由を実感できるのです。

悩みも吹っ飛ばしてくれそうな山行でした。

「太郎山」登山へのアクセスと基本情報

上信越自動車道の坂城ICと上田菅平ICのちょうど真ん中に位置する、太郎山と虚空蔵山。この山を、高速道路のトンネルが貫いています。

【太郎山・虚空蔵山データ】
■所在地:長野県上田市
■標高:太郎山1,164.5m・虚空蔵山1,077m(登山口からの高低差1,052m)
■歩行距離:9.7km(表参道コース)
■消費カロリー:1,627kcal
■装備:帽子(ニットじゃなくてOK)、防寒着(念のため少し厚手のもの)、登山手袋、そのほか通常の登山装備

木々の芽吹きを感じる、春の装い

この日は3月下旬。

もともと雪が少なく標高も1,164.5mと高くないので、この日は木々の芽吹きを感じる春山登山となりました。

上着を持っていきましたが、結局すぐに暑くなり、最後までザックに縛り付けたまま降りてきてしまったくらい。軽登山ですが、装備はいつもの登山の格好で挑みます。

登山道のあちこちには、ビタミンカラーで元気の出る黄色いダンコウバイが咲き始めていました。

太郎山神社〜|義と愛と幸せを願う復興の鐘

登山口からまず目指すは「太郎山神社」。

太郎山神社まで「丁石」と呼ばれる道しるべがあり、山行の進み具合を教えてくれます。こういうのがあると、励まされますよね。二十三丁石で太郎山神社に到着となります。

登りは途中にある「花古屋城跡」に寄り道してみました。この山は見晴らしがよかったのか、いくつか城跡があります。城跡ファンにはたまらないかも?登り始めてから1時間ちょっとで太郎山神社に着きました。

鳥居は石の鳥居と、赤い鳥居の2つあります。鳥居といえば、もうひとつ、太郎山神社の境内の目の前にものすごく小さな赤い鳥居があります。もはや這いつくばって通ります。

この鳥居を通り抜けると、願いが叶うとか。もちろんshinshu♡sanpoも数多くの願いを叶えるため、這いつくばって通り抜けてきました!願い、叶うといいな!

ここには“念ずれば花開く”と書かれた鐘のモニュメントもあります。2011年に東日本大震災で被災した宮城県山元町の鉄や電線の鋼材を使用して作られているそうです。「義と愛と幸せ」のために、鐘を三回、鳴らすのだそうです。ハートのリングがとっても素敵ですね。

別所線を見下ろす|おかえり、上田の“赤い橋”

太郎山神社から7分ほどで太郎山山頂に到着。ここまで来ると、太郎山がなぜこんなに人気なのかを実感できます。手前には荒々しくも雄大に流れる千曲川。別所温泉。ずーっと向こうの山は独鈷山、蓼科山、美ヶ原のほうまで見えます。

今回の目的。

2019年の台風19号で被災した上田電鉄別所線の千曲川橋梁、通称“赤い橋”を上から見たかったのです。当時はこの“赤い橋”が40メートルほども崩落してしまい、復旧の目途が立ちませんでした。

そんな“赤い橋”も1年5か月の時を経て、2021年3月末で全線開通できるまでに至りました。ここ太郎山からは、その姿をはっきりと見下ろせます。太郎山と虚空蔵山は、ずっと復旧に向かう上田の町を見守ってくれていたのですね。

私たちの心も復興に向かわなければ、と勇気づけられました。何時間でも見ていられそうですが、見どころがまだまだあるので先を急ぎます。

別所線については上田市のローカル線「別所線」がまもなく復活!〜別所線に恋をする〜をご覧ください!

展望台たくさん! 太郎山から虚空蔵山へ

太郎山から、虚空蔵山へ縦走します。

10分ほどで「起き上がりの松 展望台」に到着。松の木が風で倒れたようですが、その木の枝が2本かろうじて生育し、幹を延ばし続けているそうです。本当にここは勇気をもらえるものがたくさんあります。

その先には、「峰の展望台」「大のぞき」など見晴らしの良い展望スポットが点在しています。山道自体はアップダウンのゆるやかな場所が多いのですが、なにしろ景色に心を奪われ、なかなか先に進めません……。ある意味、難易度高めです!

尾根の南側、坂城側を眺められる「弥五郎峰」。坂城といえば、バラの町ですね。ただし、この展望台はいばらの道です。いばらのとげが容赦なく攻撃してきますので、景色に見とれていばらに近づかないようにご注意ください!

上田をひとり占めしている気持ちになれる虚空蔵山

弥五郎峰から20分で最終目的地の虚空蔵山に到着。ここまで来ると、左のほうには東御のほうまで見えてきます。12時を過ぎていたので、この絶景ポイントをひとり占めしながら贅沢にお昼にしました。

時期を変えれば、いろんな花が見られるみたいです。

帰りはほぼ来た道を戻ります。

「太郎山・虚空蔵山」軽登山まとめ

太郎山・虚空蔵山は低山ですが、思いのほか良い景色が見られるスポットが多く、満足度の高い山です。太郎山神社や太郎山山頂までならば時間的にも体力的にもトレッキングの感覚で登ることができます。

全線復旧の復活を遂げた“赤い橋”を見て、勇気とパワーをもらいに、ぜひこの山にも登ってみてくださいね。

▼スキマ登山記事はこちら!

モバイルバージョンを終了