サイトアイコン Skima信州-長野県の観光ローカルメディア

本当に行きたい「長野県のおすすめ絶景スポット」20選

白馬村大出公園

長野県には「これぞ絶景!」と呼べるような絶景スポットがたくさんあります。毎年さまざまな観光スポットに足を運ぶSkima信州が実際に行って選んだ「長野県のおすすめ絶景スポット」を20個まとめました。

北からエリアごとに並んでおり、各詳細記事もご紹介しています。

秋山郷|栄村(北信エリア)

日本の秘境100選や信州の三大秘境に名を連ねる秋山郷(あきやまごう)

秋山郷(あきやまごう)は、長野県栄村と新潟県津南町をまたがる渓谷沿いの地域です。日本の秘境100選に選ばれています。長野県では栄村になりますが、山を挟んで反対側にあり、文化や方言なども異なる気がします。集落は渓谷沿いより山間部に位置し、元来の集落の形をそのままに残していました。

竜王SORA terrace(ソラテラス)|山ノ内町(北信エリア)

長野県山ノ内町の竜王スキーパークで夏季にオープンしている「SORA terrace(ソラテラス)」。ソラテラスでは信州の絶景はもちろん「雲海」「サンセット」「星空」など時間帯によってさまざまなシーンを拝むことができます。

志賀高原|山ノ内町(北信エリア)

長野県山ノ内町の志賀高原(しがこうげん)

志賀高原は長野県山ノ内町にあります。山ノ内町には他にも湯田中・渋温泉やスノーモンキーで有名な地獄谷温泉などが知られています。群馬県との県境にあり、蓮池や渋峠など絶景スポットもたくさんあるドライブコース!

戸隠神社 奥社・鏡池|長野市(長野エリア)

長野県長野市、市街地から車でおよそ1時間の場所にある戸隠(とがくし)神社

宝光社、火之御子社、中社、奥社、九頭龍社の五社からなります。すべて参拝することを五社めぐりと呼び、それぞれ御朱印をいただくこともできます。通年営業していますが、冬季は中社以外無人になるので注意しましょう。

戸隠連峰を鏡のように映すことから「鏡池」の名がつきました。鏡ほど綺麗に見えることは稀ですが、春夏秋冬朝昼晩、見せる景色が異なる点が魅力!

姨捨|千曲市(長野エリア)

「日本三大車窓」のひとつ、夜景スポットとしても人気の高い姨捨(おばすて)。田植え時期には水の張った田んぼに月が映る「田毎の月」も見られます。長楽寺や姨捨駅など、いろんな場所から眺めてみてください。

雲場池|軽井沢町(佐久エリア)

軽井沢の人気観光スポットのひとつ雲場池。読み方はくもばいけです。夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪景色のコントラストが美しいスポット。雲場池は細長い池の周りを歩くことができます。そんなに大きな池ではないので、所要時間は一周30分程度。ただしハイシーズンは混んでいてなかなか前に進めないこともあり、もう少しプラスするかもしれません。

白馬栂池自然園|小谷村(白馬エリア)

今回は小谷村にある白馬栂池自然園。冬季は栂池高原スキー場になりますが、春〜秋は自然園として遊歩できるようになります。ゴンドラやロープウェイで気軽に上り、フラットな遊歩道を周遊しながら高層湿原や高山植物などを観察しましょう。

白馬八方アルペンライン|白馬村(北アルプスエリア)

白馬三山を間近に構える白馬八方尾根。八方池を通り、唐松岳へ向かう入山ルートでもあります。冬は国内最大級の白馬八方スキー場になり、スキー客で賑わいます。八方池までは主に4つのルートがあります

うさぎ平の屋上には、白馬マウンテンビーチがあります。まるで南国のビーチにいるような、青空の似合うホワイトビーチ。なんと無料で利用することができます。白馬八方尾根の中ではいちばん白馬の街並みがよく見える場所かもしれません。真夏は日差しの照り返しもありますが、日陰に入れば風が吹いて居心地の良い場所です!

白馬岩岳マウンテンリゾート|白馬村(北アルプスエリア)

馬岩岳にもグリーンシーズンがやってきました!冬は白馬岩岳スノーフィールドとして人気の岩岳。今回ご紹介するのは春〜秋までのグリーンシーズンにオープンする白馬岩岳マウンテンリゾート。ゴンドラ1本で絶景を望むことができ、半日は楽しめる見どころもたくさん!カップルや家族連れにオススメしたいスポットです。

立山黒部アルペンルート(黒部ダム)|大町市・富山県(北アルプスエリア)

日本最大のダム黒部ダムから立山アルペンルートの最高地点、標高約2450mに位置する室堂までのルートは、秋の紅葉が美しい絶景スポットが盛りだくさんの観光ルート!

黒部ダムの観光放水と紅葉、黒部湖遊覧船「ガルベ」で湖上からみる北アルプスの紅葉、室堂のみくりが池と立山連峰など、日帰りで往復できるルートに見どころが満載です。

上高地|松本市(松本エリア)

松本市上高地

上高地(かみこうち)は長野県松本市にある日本屈指の山岳景勝地。「特別名勝」と「特別天然記念物」のふたつに指定されています。古くは神垣内(かみかふち)とも呼ばれていますが、これは上高地にある明神池に、穂高神社の奥宮が鎮座していることに由来しています。

上高地は環境保護のため、通年マイカー規制です。手前の沢渡駐車場(高山市方面からはあかんだな駐車場)からはバスかタクシーで行くことになります。駐車場は1日700円ほどかかるので注意してくださいね。

美ヶ原高原|松本市・長和町・上田市(松本・上田エリア)

美ヶ原高原は松本市と上田市、長和町にまたがる標高2,000mの高原リゾートです。絶景ハイキングコースや美術館、道の駅などがあります。山頂には王ヶ頭ホテルがあり、ゆっくりと絶景を楽しむこともできますよ。

▼美ヶ原高原のおすすめスポットはこちら

霧ケ峰高原|諏訪市・下諏訪町(諏訪エリア)

下諏訪町にあり、諏訪市にまたがる八島湿原(やしましつげん)。 ビーナスライン沿いの霧ケ峰高原北西部にあり、絶景スポット、ハイキングコースとしても人気の高いスポットです。標高1,630mに位置する八島ヶ原湿原は、国の天然記念物に指定されています。

白樺高原|立科町・茅野市(佐久エリア・諏訪エリア)

長野県の高原リゾート地白樺(しらかば)高原

立科町にある白樺湖や女神湖周辺のエリアを指し、夏でも涼しく家族みんなで楽しめるスポットが多いことから避暑地としても人気を集めています。ドライブにもおすすめなビーナスラインも通り、どこまでも山と空の広がる絶景も楽しめます。

寝覚めの床|上松町(木曽エリア)

長野県上松町にある国の名勝・寝覚めの床

寝覚めの床の由来は「浦島太郎伝説」から。亀を助けた浦島太郎が竜宮城で夢のようなひとときを過ごすお話は皆さんも馴染みが深いと思います。浦島太郎は「決して開けてはいけない」と言われた玉手箱を開け、おじいさんになってしまうというオチ。

寝覚めの床は、臨川寺から入場するようになっています。入場料は200円。ちなみにすぐ手前に1回500円の有料駐車場があります。

阿寺渓谷|大桑村(木曽エリア)

「死ぬまでに見たい絶景」「阿寺ブルー」と称されるほど美しい長野県木曽郡大桑村の阿寺渓谷(あてらけいこく)。阿寺川に沿って美しい色の淵や滝、奇岩などの絶景スポットが連なっています。

諏訪湖|諏訪エリア

高ボッチ高原(塩尻市)

諏訪湖(すわこ)は長野県で最大の湖。諏訪市、下諏訪町、岡谷市にまたがり、天気が良い日は富士山も望む絶景スポットです。

千畳敷カール|駒ヶ根市・宮田村(上伊那エリア)

千畳敷(せんじょうじき)カールは標高2,612mにある、長野県の代表的な観光スポット!新緑から紅葉、雪景色まで年間を通して楽しむことができます。千畳敷カールは長野県駒ヶ根市と宮田村にまたがる氷河地形です。カール状になっているのは、氷河に削られた痕なのだそう。「千畳敷」とは、畳を千枚敷いたくらいの広さがあることから名付けられています。

天竜峡|飯田市(南信州エリア)

長野県南部の飯田市にある名勝「天竜峡(てんりゅうきょう)」

天竜峡は天竜川に沿ってできた断崖絶壁の峡谷です。天竜川は長野県岡谷市の諏訪湖にある釜口水門を源流とし、南信州を縦断しながら静岡県の遠州灘に注ぐ一級河川。まるで龍のように岩を砕きながら流れたことに由来しています。

国指定の名勝でもあり、南信州を代表する観光スポットでもある天竜峡。春には桜、秋には紅葉が美しく、長野県に来たら一度は訪れたい景勝地です。

下栗の里|飯田市(南信州エリア)

長野県飯田市の南部、遠山郷は秋山郷や青鬼集落と並んで信州三大秘境に数えられています。そんな遠山郷のさらに山奥、標高800m〜1,100mにポッカリ浮かんだように見えるのが「下栗の里」です。山間にひらけた斜面に集落をつくり、多いときには300人ほどが生活をしていました。縄文時代から人が住んでいたと考えられ、現在も人々が生活しています。

スタービレッジ阿智|阿智村(南信州エリア)

長野県阿智村は2006年、環境省によって「日本一星空観測に適した場所」と認定されました。村には街灯も街明かりも少なく、広く奥まった丘からは満天の星々を眺めることができます。街灯のない村をさらにゴンドラで奥へ進み、スキー場の真ん中に寝そべって星を見られます。普段の生活で「星灯り」を感じたことはありますか?寝転がって月の出ない日に「星が明るい」と感じる、そんな阿智村の星空をぜひ見に来てください。30分寝転がっているだけで5回は流れ星を見られました

長野県の絶景スポット まとめ

長野県の絶景スポットをご紹介しました。

▼絶景のスキマ記事はこちら

モバイルバージョンを終了