遠山郷「下栗の里」への行き方と見どころをご紹介!

※当サイトのコンテンツにはプロモーション(広告)が含まれています

長野県飯田市の南部、遠山郷は秋山郷や青鬼集落と並んで信州三大秘境に数えられています。そんな遠山郷のさらに山奥、標高800m〜1,100mにポッカリ浮かんだように見えるのが「下栗の里」です。

山間にひらけた斜面に集落をつくり、多いときには300人ほどが生活をしていました。縄文時代から人が住んでいたと考えられ、現在も人々が生活しています。

今回はそんな下栗の里をバッチリ眺められるビューポイントへの行き方や見どころをご紹介します。

飯田市街地から遠山郷「下栗の里」への行き方・アクセス

飯田市街地から下栗の里までは、車でおよそ1時間。ちなみに道の駅遠山郷から下栗の里までは車で20分ほどかかりました。山道は道幅が狭いため、譲り合って走りましょう。

駐車場の脇には信州サンセットポイント100!

飯田市遠山郷下栗の里

かなり上ってきました。

駐車場には「信州サンセットポイント100」の看板があります。この日はちょうど夕方だったので、山脈が夕陽に照らされてきれいでした。下の写真で見えているのは標高3,013mの聖岳や、標高2,818mの兎岳など。美しい南アルプスの眺めです。

飯田市遠山郷下栗の里

ビューポイントまでしばし歩きましょう

飯田市遠山郷下栗の里

駐車場から「天空の里ビューポイント」までは徒歩およそ20分。最初の車道以外アップダウンはほとんどないので、息が切れるほど疲れるということはありません。入り口には心遣いに杖が置いてありました。

飯田市遠山郷下栗の里
飯田市遠山郷下栗の里

木々の間をひたすら進みます。熊が出ることもあるそう。その時期にはベアベルやラジオなどを持参するなど、対策をしていくと良いかもしれません。日が出ていても薄暗い場所です。日が暮れるまでに帰ってこられる時間帯に向かうことをおすすめします。

飯田市遠山郷下栗の里
飯田市遠山郷下栗の里

お、開けてきました!奥に見えるのがビューポイントの展望台です。

下栗の里をビューポイントから見てみよう!

飯田市遠山郷下栗の里

こちらがビューポイントから見る下栗の里。山の斜面を縫うようにして道と家屋が並んでいます。なぜこんなところに集落ができたのか不思議ですね。実際その実は明らかになってはいませんが、縄文時代から現在まで人が住み続けていることを考えると、豊富な水や食糧が自給自足できる場所なのだろうと推測できます。

鎌倉時代には南アルプスを超えて鎌倉武士が定住し、その後は遠山氏の領地となったといわれています。よくある平家の落武者伝説もありました。

飯田市遠山郷下栗の里

お土産にキーホルダーはいかが?道の駅遠山郷にて

飯田市遠山郷下栗の里

下栗の里のお土産は道の駅遠山郷にて!青看板をモチーフにしたキーホルダーがおすすめです。隣にはかぐらの湯という温泉があります。山の中で塩の味がする珍しい泉質。2020年12月現在、ボイラーか何かが壊れて温泉が出ないらしいと聞きましたが、2021年3月くらいには直るだろうとのことでした。

遠山郷「下栗の里」をビューポイントから見てみよう!

飯田市遠山郷下栗の里

今回は上から見るだけでしたが、下栗の里には宿泊施設が2軒あり、実際に泊まることもできます。遠山郷には何度か泊まったことがありますが、下栗の里はまだなので気になっています。

遠山郷は景観だけでなく、その独特の歴史や文化にも惹かれるところがありますね。詳しくは遠山郷を地元の方に案内してもらった体験レポートをご覧ください!

▼その他の飯田市スキマ記事はこちら!

公式LINEの友達募集広告

この記事を書いた人

信州さーもん

スキマな観光ライター。長野県内外、国外を旅します。長野県観光WEBメディア「Skima信州(http://skima-shinshu.com )」代表。道祖神宿場街道滝ダムため池棚田神社仏閣好きな平成生まれの魚。浅い知識を浅いままに増やしています。企画・アイディアを出すのが得意。たぶん。