-
体験・アクティビティ
5月1日から毎日開催「千曲川リバーS…
GWは千曲川でリバーSUPにチャレンジしよう! 2022年5月1日から8月31日まで、千曲市でリバー […] -
歴史と文化
キジも鳴かずば撃たれまい…悲劇の民話…
「キジも鳴かずば撃たれまい」 ということわざをご存知でしょうか? 口は禍のもと。余計なことを言わなけ […] -
宿泊施設
【長野】女子の一人旅で行きたい温泉旅…
女子の一人旅なら、長野の温泉地でゆっくり過ごしてみてはいかがですか?長野県には温泉地が多く、中には一 […] -
お知らせ
善光寺の御開帳予習にも◎長野市の観光…
善光寺前立本尊御開帳が開催されている長野市。 これを機に長野市に行ってみたい、興味が湧いたという方も […] -
観光・トラベル
曲線美が美しい!真光寺ループ橋と浅川…
長野市街地の北部にある浅川地区は、「浅川ダム」と呼ばれるダムがあります。ダムカードを配布しているダム […] -
グルメ・おみやげ
子どもから大人まで、家族みんなで食べ…
善光寺から南東に歩いて5分、東之門町通りに店を構える藤田九衛門(くえもん)商店。店名だけでは何のお店 […] -
観光・トラベル
千曲市の酒蔵「長野銘醸」で酒蔵見学を…
長野県千曲市にある酒蔵「長野銘醸」は、約300年以上の歴史を持つ酒蔵です。代表銘柄である「姨捨正宗」 […] -
観光・トラベル
ここだけは押さえたい!「川中島の戦い…
川中島の戦いとは、1553(天文22年)から 1564年(永禄7年)の12年余りの間に5回に渡って行 […] -
地域・イベント
【賞品アリ】藤田九衛門商店 こい焼き…
長野市善光寺門前にある「鯉焼き専門店」藤田九衛門商店(ふじたくえもんしょうてん)は、2022年2月1 […] -
歴史と文化 地域・イベント
戦国武将「真田信之」とは?祝・松代入…
2022年は江戸時代に松代藩初代藩主として戦国武将の真田信之(1566~1658年)が松代に入部して […] -
歴史と文化
長野県松代で佐久間象山ゆかりの地めぐ…
佐久間象山は幕末の大先駆者として知られる人物です。そんな佐久間象山は長野県松代の出身。松代には現在で […] -
観光・トラベル
善光寺御開帳「回向柱」が「松代」から…
2022(令和4)年に、1年延期された七年に一度の「善光寺前立本尊御開帳」が開催されます。絶対秘仏と […]