-
歴史と文化
七年に一度の奇祭 長野県諏訪大社「御…
御柱祭は七年に一度、寅と申の年に行われる大祭です。長野県諏訪地域を中心に行われる祭で、2022年は観 […] -
地域・イベント
【賞品アリ】藤田九衛門商店 こい焼き…
長野市善光寺門前にある「鯉焼き専門店」藤田九衛門商店(ふじたくえもんしょうてん)は、2022年2月1 […] -
歴史と文化 地域・イベント
戦国武将「真田信之」とは?祝・松代入…
2022年は江戸時代に松代藩初代藩主として戦国武将の真田信之(1566~1658年)が松代に入部して […] -
地域・イベント
「マツモト建築芸術祭」開催中!見どこ…
長野県松本市にて開催されている「マツモト建築芸術祭」。 松本市内20箇所の「名建築」を使って、名だた […] -
歴史と文化
「二年参り」とは?長野県など一部地域…
皆さんは「二年参り」という言葉を知っていますか?この記事を読んでいる方は、大きく以下の2つに分かれる […] -
地域・イベント
長野県の初詣、どこへいく?エリア別人…
長野県に移住してきた方、また観光で信州へ来られた方などは「人気の初詣先」を押さえておきたいもの。そこ […] -
お知らせ
【須坂市】田中本家博物館 秋季特別展…
豪商田中本家に伝えられてきた刀剣類(刀、脇差、短刀、拵え)19点と、田中本家の人々が着用した大正時代 […] -
地域・イベント
【長野県千曲市】豪華ゲスト登壇!まち…
長野県千曲市では、2021年7月~12月に「地域のモヤモヤをワクワクに変えるための地域講座」と題した […] -
観光・トラベル
アンケートに答えて宿泊券・温泉券・特…
(一社)信州千曲観光局では、千曲市を訪れた人の中から抽選で宿泊券・温泉券・特産品が当たる「千曲ウェル […] -
観光・トラベル
「天竜舟下り」の舟ってどうやって造ら…
長野県から太平洋へと注ぐ天竜川を木製の船で下る「天竜舟下り」体験。信南交通株式会社 地域観光事業部が […] -
地域・イベント
日本中のお祭りを見てきた?オマツリジ…
本記事は日本最大級のお祭り情報サイト「オマツリジャパン」さまとのコラボ企画です!春のイベントやお祭り […] -
お知らせ
【イベントレポ】長野県のローカルメデ…
「長野県の発信者を増す」ことを目的に始まったSkima信州主催のスキマ信州プロジェクト。その一環とし […]