長野県は雪が多く、スキーなどが盛んなイメージもあるかと思います。しかし夏こそ自然豊かな長野県が本領発揮できるシーズン!高原や川など自然を満喫できるスポットや、日本有数の避暑地である軽井沢などがあります。
今回はそんな長野県で夏におすすめしたい観光スポットをご紹介いたします。
夏にオススメな長野県の人気観光地5選
【軽井沢】日本有数の避暑地




軽井沢は明治時代から日本でも選りすぐりの避暑地として親しまれて来ました。別荘地としても有名ですが、観光地としても楽しめる場所がたくさんあります。買い物なら軽井沢・プリンスショッピングプラザや旧軽井沢、自然を満喫したいなら雲場池や白糸の滝などがオススメ。また旧北国街道の追分宿には「風立ちぬ」などで有名な小説家・堀辰雄の記念館、群馬県との県境には熊野皇大神社など歴史的・文化的な日本を楽しめるスポットもあります。
【白馬】標高1,000m超で楽しむ絶景とアクティビティ!




白馬にはオススメしたいスポットがいくつかありますが、中でも夏にオススメしたいのは八方アルペンライン。3つのゴンドラを乗り継いで標高1,883mの絶景をサクッと味わいに行くことができます。6月〜10月までのオープン。
白馬北尾根高原で絶景と足湯をサクッと楽しむ




白馬八方尾根スキー場は絶景と足湯を楽しめるオススメスポット!白馬八方アルペンラインより標高が低いので、少しだけ早くオープンするのも特徴。晴れた夏に足湯は少し暑いので、早朝か夕方がオススメかもしれません。こだわりのランチは地元白馬のグルメやお野菜、豚肉などを満喫できるメニューも盛りだくさん!
【竜王ソラテラス】雲海とサンセットに星空の三つ巴!




雲海・サンセット・星空スポットとしてジワジワ人気をあげているのが、山ノ内町のSORA terrace(竜王ソラテラス)。標高1,770mから志賀高原などを一望できます。SORA terrace cafeのSNS映えしそうなランチやドリンクもオススメ!女性同士や家族連れに人気のスポットです。
【木曽】阿寺渓谷や柿其渓谷で川遊びを楽しもう!




夏にはとびきり綺麗な川で絶景を見ながら川遊びを楽しみましょう。木曽エリアでは阿寺(あてら)渓谷と柿其(かきぞれ)渓谷の2つがオススメ。どちらも独特のブルーに染まった川が美しく、近くで散策やキャンプもできますよ。
阿智村で日本一の星空を。観光スポットもあるよ!




東海圏をはじめ長野県外から圧倒的な人気を誇る阿智村の星空ツアー。2006年に「日本一星空観測に適した場所」に認定されています。夏は標高の高い屋外で星空観察をするのに適した季節です。とはいえかなり冷えるので防寒着や敷物などは用意しておきましょう。阿智村の周辺観光やグルメをまとめた記事も一緒にご紹介します。
子どもと楽しめる長野の観光&体験スポット
野沢温泉スポーツ公園|野沢温泉村

野沢温泉村にある野沢温泉スキー場は、グリーンシーズンに「野沢温泉スポーツ公園」として運営されています。お子さんが楽しめるナスキーパークでは、ちょっと変わった遊具がたくさん!近くにはプールも温泉もあり、大人も子どもも楽しめます。

小学生以上はジップ・スカイ・ライドもオススメ!大人も一緒に楽しめます!
白樺リゾート 池の平ファミリーランド|茅野市

小学生以下のお子さまにオススメな茅野市の白樺リゾート 池の平ファミリーランド。屋外アトラクションのほか、室内温泉プールや屋内のキッズスペース、湖畔アクティビティもあり!釣りやカヌーなども楽しめます。

湖畔の池の平ホテルにそのまま宿泊も可能ですが、夏休みはほぼ満室。早めの予約がマストです!
夏といえば登山!オススメ登山ルート解説
難易度高めの上高地→大キレットに挑戦?




夏は登山シーズン!スキマでもいくつか登山記事を掲載していますが、上高地を経由する少し難易度の高い大キレットをご紹介します。もちろん登山なしで上高地だけを楽しむコースもオススメ。詳細記事にはたくさんの写真を使った登山レポもあります。挑戦したい方はこちらもぜひご覧ください!
夏の大雪渓登山→白馬鑓温泉へ!

歩いてしか行けない本物の秘湯を目指し、白馬岳登山はいかがですか?夏季の約2ヶ月間のみ営業し、極上の源泉掛け流しと北アルプスの絶景を堪能することができます。登山体験レポートは下の記事をどうぞ!
夏に行きたい!長野県の観光スポットは随時更新中

長野県で夏に行きたい観光スポットをいくつか抜粋してご紹介いたしました。川遊びやパラグライダーなどのアクティビティ、避暑地観光や星空観察など、楽しめるコンテンツが盛りだくさん!随時更新して行く予定です。
-
観光・トラベル
地元民厳選!飯山市のおすすめ観光スポット14選!春夏秋冬別の楽しみ方は?
長野県の最北部に位置し、新潟県との県境にある飯山市(いいやまし)。 東京駅からは北陸新幹線で約2時間!バツグンのアクセスで長野県外からも高い人気を誇ります。周辺には野沢温泉スキー場や木島平スキー場などがあり、飯山駅を経由 […] -
アウトドア
【伊那市】鹿嶺高原キャンプ場|標高1,800m天空のサイトと夜景・星空が魅力
伊那市長谷にある鹿嶺(かれい)高原キャンプ場に行ってきました。 標高1,800mにあり、真夏でも最高気温は28度と涼しい高原のキャンプ場です。東京とは常に10度ほど低い気温が続くため、防寒対策をしっかりしていきましょう。 […] -
体験・アクティビティ アウトドア
【飯綱高原キャンプ場】湖畔に面した絶景サイト|アクティビティも充実!
長野県長野市の飯綱高原にある飯綱高原キャンプ場。 台座法師池の池畔沿いに面してフリーサイトが並んでいます。池ではボートに乗れたり、アドベンチャースポットがあったりと、遊べるキャンプ場として家族連れから友人同士の利用も多い […] -
観光・トラベル 自然・景観
【白馬八方尾根】白馬マウンテンビーチから八方池までの絶景旅
長野県白馬村の白馬八方尾根について、グリーンシーズンの観光情報をご紹介します。冬は白馬八方スキー場として営業している場所を活用し、トレッキングや観光が楽しめるようになっています。 見どころやまわり方がたくさんあるので初め […] -
アウトドア
【戸隠オートキャンプ場】広々牧場付きで子ども連れに◎。お隣イースタンとの違いは?
長野県長野市の戸隠エリアにある戸隠オートキャンプ場をご紹介します。 お隣には戸隠牧場もあり、キャンプ場利用者は無料で遊べるところがファミリーにも嬉しい! 戸隠エリアには戸隠オートキャンプ場と戸隠イースタンキャンプ場の2箇 […] -
宿泊施設
【聖山オートキャンプ場】標高1,400mから天の川見上げる|長野市大岡
長野市大岡にある聖山オートキャンプ場へ行ってきました。 長野市街地からは車で1時間ちょっと、標高1,400mあり、夏でも涼しいキャンプ場です。写真で雰囲気をお伝えしつつ、実際に1泊してみて感じたメリットとデメリットをご紹 […] -
観光・トラベル 自然・景観
タングラム斑尾「野尻湖テラス」標高1,100mから野尻湖と北信五岳の絶景を見渡す
信濃町の絶景スポット野尻湖テラス。 冬はタングラムスキーサーカスになるタングラム斑尾にあり、野尻湖テラスだけでなくさまざまな施設やアクティビティが楽しめるスポット。標高1,100mから見下ろす野尻湖や信州の山々や併設する […] -
観光・トラベル
白樺高原完全ガイド!白樺湖・女神湖周辺の観光スポットをご紹介
長野県の高原リゾート地白樺(しらかば)高原。 立科町にある白樺湖や女神湖周辺のエリアを指し、夏でも涼しく家族みんなで楽しめるスポットが多いことから避暑地としても人気を集めています。 ドライブにもおすすめなビーナスラインも […] -
観光・トラベル 自然・景観
【車山高原】ビーナスラインで寄り道したい絶景スポット|茅野市
車山高原は、諏訪市と茅野市をまたぐ車山にあります。 夏はツーリングやドライブにも大人気のビーナスライン沿いにあり、ハイキングも可能!2,3時間あれば満喫できる寄り道スポットです。 そんな車山高原の展望リフトに乗って、標高 […] -
自然・景観
【長野県】あじさいの名所・紫陽花寺をめぐろう!スポットまとめ
6月下旬〜7月下旬まで、長野県の各地であじさいを楽しむことができます。 あじさいは特にお寺に多く、あじさい寺とも呼ばれますね。毎年あじさいの季節になると少しずつあじさいスポットをめぐるようにしているわたしが、実際に行って […] -
観光・トラベル 自然・景観
【白馬】大出公園は古民家と吊り橋越に北アルプスを望む絶景スポット
長野県白馬村でポスターや雑誌にもたびたび登場する絶景スポット「大出(おおいで)公園」。 白馬村を源流とする姫川にかかった吊り橋や茅葺き屋根の民家越に見える北アルプスなどの景観が有名です。 入場料や駐車料金もかからずサクッ […] -
お役立ち 観光・トラベル
【雨の日の白馬】遊び方と過ごし方どうする?【グリーンシーズン】
グリーンシーズンの白馬は大自然の中でアスレチックや絶景を楽しむスポットがたくさん!晴れていれば大満足のスポットであることは間違いありません。 しかし急な雨予報、宿泊施設は予約済み! 晴れの日と同じプランでは満足度が下がっ […]