-
歴史と文化
象山に登ろう!松代「竹山城」でショー…
武田氏ゆかりの山城である「竹山城」に登ってきました。 片道約20分、往復で休憩入れても1時間ほど。ち […] -
歴史と文化
真田信之(さなだのぶゆき)
-
歴史と文化
「佐久間象山」の読み方は「しょうざん…
幕末の信州・松代(現長野市)出身の佐久間象山(さくましょうざん/ぞうざん)。 教科書では「しょうざん […] -
歴史と文化 地域・イベント
戦国武将「真田信之」とは?祝・松代入…
2022年は江戸時代に松代藩初代藩主として戦国武将の真田信之(1566~1658年)が松代に入部して […] -
歴史と文化
長野県松代で佐久間象山ゆかりの地めぐ…
佐久間象山は幕末の大先駆者として知られる人物です。そんな佐久間象山は長野県松代の出身。松代には現在で […] -
観光・トラベル
善光寺御開帳「回向柱」が「松代」から…
2022(令和4)年に、1年延期された七年に一度の「善光寺前立本尊御開帳」が開催されます。絶対秘仏と […] -
歴史と文化
石垣が美しい!長野市松代の「霞城(か…
霞城(かすみじょう)は、長野県長野市松代町大室にあった山城です。別名は大室城とも呼ばれ、松代町大室を […] -
歴史と文化
佐久間象山の生家跡「象山神社」で御朱…
佐久間象山の生誕地として知られる松代町、その生家に象山先生を御祭神とした象山神社が鎮座しています。象 […] -
観光・トラベル
歴史と信仰あふれる「松代町」観光まち…
長野県長野市、長野I.Cの近くには松代(まつしろ)というエリアがあり、観光地として長い間人気を維持し […] -
観光・トラベル 歴史と文化
【日本100名城】松代城観光の見どこ…
長野県長野市松代町にある松代城(まつしろじょう)。 戦国時代には海津城、貝津城とも呼ばれていた歴史あ […] -
地域・イベント
松代のあんず祭りで初春を楽しもう。周…
黒色の幹からまっすぐ伸びる枝に、不釣り合いなほどかわいらしい薄ピンクの花を咲かせるあんずの木。関東・ […] -
グルメ・おみやげ
松代「うなぎ処 かゞ井」でこだわりの…
長野市松代の老舗うなぎ処 かゞ井さんをご紹介します。注文が入ってからさばくこだわりっぷりのため、予約 […]