今回は2022年10月にオープンしたばかりのテイクアウト専門店「cafe&picnic sum.(スム)」をご紹介させていただきます。
店内席はなく、テイクアウトオンリーとなりますが、ドリンクはもちろんフードメニューも充実していて味もしっかり美味しいので一度行ったらリピート間違いなしです。
ピクニックセットも用意されていて気軽に楽しむこともできるので、お子様連れの方に特におすすめです。
それでは早速、お店の情報を詳しくお伝えしていきます。
▼こんな記事もおすすめ!
「cafe&picnic sum.(スム)」のアクセス

お店は長野駅からすぐ近くにある若里公園の目の前。
駅から歩いて来れる距離にあります。公園の南側にお店があるので、駅から歩くと公園を通り抜けた先になります。
若里エリアは善光寺エリアに比べて落ち着いていてゆったりとした時間が流れています。若里エリアのある長野駅東口側はあまり観光客が通らない場所になるので、地元の方しか行かない、まさに穴場スポットです。
「cafe&picnic sum.(スム)」メニュー
ドリンク
まずはドリンクメニューから紹介していきます。



コーヒーベースのドリンクはもちろん、フラッペやティー系、さらにはアルコールと幅広く用意されているのでどれを選ぶか迷ってしまいます。
中でも1番お勧めしたいのはチョコミント系のドリンクです。
私は大のチョコミント好きで、アイスは間違いなくチョコミントを選んでしまうのですが、なんとこちらのお店ではチョコミント系のドリンクを用意してくださっています。チョコミン党にとってこんなに嬉しいことはありません。なのでもちろん、迷わずチョコミントフラッペを今回は注文させていただきました。

これが予想を遥かに上回る美味しさで、びっくりしてしまいました。
しっかりミントの清涼感があり、尚且つチョコの甘みも存分に味わうことができます。
チョコレートソースをカップに沿うように入れてくれているので見た目もオシャレです。
しゃりしゃり冷んやり食感で、暑い夏にはぴったりです。
チョコミント系のドリンクは他にもチョコミントラテというドリンクがあります。

こちらもチョコミント好きを唸らせるドリンクとのことで、ご興味ある方はぜひ注文してみてください。
ドリンクカップについているスリーブにもぜひ注目してみてください。

ちょっと厚めなこのスリーブがまたオシャレなんです。
韓国でこのようなスリーブが流行っているらしく、それを取り入れたとのこと。
スリーブがオシャレだとドリンクも可愛く見えて映えること間違いなしです。
ロゴのデザインもデザイナーに依頼して作成されたそうです。とにかくセンスが良くて、カップを持っているだけでなんだか楽しい気分になってしまいます。
フード
次にフードメニューです。

え???キンパ???
と思った方、いらっしゃるでしょうか。最初メニューをみた時に、なぜキンパがあるのか、少し不思議に思いました。カフェメニューにキンパがあるお店ってかなり珍しいですよね。
ちょっと気になったので、キンパのツナを注文してみることにしました。

正直にいいます。かなり美味しかったです。お代わりしたくなりました。
そもそもキンパってあまり買えるところが少ないですよね。東京であればコリアンタウンの新大久保があり、そこでキンパを買うことは容易いですが長野だとあまりそういったお店もないので、キンパが食べられるのはとても貴重です。
また、こちらの店舗の店長は管理栄養士でもあり、栄養バランスのしっかり考えられているフードメニューを販売しています。なので、罪悪感なく且つ美味しいキンパを食べることができるのも魅力の一つです。
ピクニックレンタル

こちらではピクニックセットのレンタルをすることができ、店舗目の前にある若里公園で気軽にピクニックを楽しむことができます。
小さなお子様連れの方や、デートで利用するのにちょうどいいかもしれません。

晴れた天気のいい日にシートを広げて芝生の上でまったり寛いでみてはいかがでしょうか。
公園はかなり広いので、ゆったりと過ごすことができそうです。
値段も550円とお手軽なのがいいですね。
「cafe&picnic sum.(スム)」まとめ

長野は善光寺口側の方に観光エリアがあるのであまり東口側に降りることはないかもしれません。若里エリアは喧騒から離れ、静かでゆったりとした時間の流れる場所です。
今まで若里公園方面へ一度も行ったことがないという方は、ぜひとも行かれてみてはいかがでしょうか。
暖かいこの季節に、cafe&picnic sum.(スム)でピクニックを楽しんでみてください!
店名 | cafe&picnic sum.(スム) | |||
所在地 | 長野県長野市若里1-20-30 パークアベニュー若里1F南 | |||
営業時間 | 10時〜18時 | |||
定休日 | 木曜日他不定休あり | |||
駐車場 | なし | |||
公式アカウント | https://www.instagram.com/cafe___sum/ |
▼長野市のスキマ記事はこちら!
-
「善光寺門前食べ歩き」おすすめスポット5選|食べ歩きチケットもお得に使おう!
「一生に一度は参れ」と謳われる名刹「善光寺(ぜんこうじ)」。 その門前町は表参道と呼ばれ、長野県内の名店が軒を連ねていることをご存知でしょうか? 信州蕎麦をはじめとするグルメスポットにお土産屋さんはもちろん、ちょっとした […] -
【長野市】疏水百選「善光寺平用水」に沿って歩いてみると・・?!スキマ旅
「長野駅と善光寺の間にあるものといえば何?」と聞かれたらなんと答えますか? 八幡屋礒五郎の本店、トイーゴ、セントラルスクゥエア、権堂商店街、蕎麦屋…パッと思いつくのはこんなところでしょうか。 もう少し足元というより道 […] -
長野県初上陸!ワイン片手にアート体験が楽しめる「SAKE ART LAB.」|長野市
皆さんは最後に筆を持ったのはいつですか? 小学生?中学生?高校生? とにかく「最近、絵を描く機会なんてないな〜」って方も少なくないはず。 今回は海外でも人気、東京でも少しずつ火がつき始めていると噂のアート体験に初挑戦して […] -
戸隠は蕎麦だけじゃない!隠れた老舗喫茶店「喫茶ランプ」で心温まるひとときを
日本三大蕎麦処の一つとして有名な長野市戸隠。街を歩けば至る所に蕎麦屋さんが軒を連ね、連日多くのお客さんで活気付いています。 戸隠に行った観光客の多くは蕎麦を食べて、戸隠神社でお参りして帰るというのが一般的ですが、今回はそ […] -
武田信玄ゆかり「春山城跡」トレッキング体験談【長野市の山城】
春山城跡は、長野市若穂綿内にあった標高635mの山城です。 標高996.9mの太郎山の尾根上にあり、城ノ峰とも呼ばれています。 今回はそんな春山城跡に登ってきた様子をご紹介します。 ちなみに若穂太郎山まで登ることもできま […] -
【長野市】ロードサイドの風情ある定食屋「お食事処川端」地元民しか知らない穴場グルメをご紹介!【深夜営業】
皆さんは美味しいご飯屋さんをどうやって見つけますか?グルメサイトで検索したりインスタグラムやティックトックなどのおすすめから行きたい候補を探してみたり、色々とあると思います。私もSNSで情報収集をしますが、それ以上に自分 […]