飯田城の鬼門除け「冨士山稲荷神社」飯田市

富士山稲荷神社|飯田市

※当サイトのコンテンツにはプロモーション(広告)が含まれています

トトロの森を思わせるご神木たちをバックに鎮座する飯田市の冨士山稲荷神社

飯田城の鬼門除けとして稲荷大神を祀ったのが始まりだといわれています。

ちなみに富士山稲荷神社には3回行こうとして2回迷子になったので、もしかしたら異次元にあるのではないかと思っています(地図が読めないだけ)。

▼飯田はドライブにもおすすめ!

飯田城の鬼門除けとして信州破魔射場に鎮座

富士山稲荷神社|飯田市

小高い丘に鎮座しているように見えますが、反対側は崖になっています。

もともとは「藤山(冨士山)」と呼ばれる緩やかな丘でしたが、裏にある野底川の反乱によって崩れ現在の形になりました。飯田城の鬼門除けにもなっています。

富士山稲荷神社|飯田市

古くは「豊受稲荷神社」「稲荷社」、また「ふじやまさん」として親しまれてきましたが、地名の藤山をとって「冨士山稲荷神社」と改められました。

地名の藤山はいつしか、名が同じことから地域の方々があやかって冨士山と呼ぶようになったのだそう。

富士山稲荷神社の御朱印と基本情報

御朱印には「信州破魔射場(はまいば)」と書かれています。

破魔射場とは、正月に破魔を空中に投げて撃ち落とす「破魔打ち」が行われていた場所のこと。全国に地名として残されています。

現在は「浜井場(はまいば)」となっています。

富士山稲荷神社|飯田市
ご祭神冨士山大神(ふじやまのおおかみ)
所在地 飯田市浜井町3363
駐車場あり
公式HPhttps://www.fujiyamajinja.jp/

富士山稲荷神社まとめ

富士山稲荷神社|飯田市

富士山稲荷神社について紹介しました。

後ろの御神木が映える新緑の季節がおすすめです。

▼飯田市のスキマ記事はこちら!

公式LINEの友達募集広告

この記事を書いた人

信州さーもん

スキマな観光ライター。長野県内外、国外を旅します。長野県観光WEBメディア「Skima信州(http://skima-shinshu.com )」代表。道祖神宿場街道滝ダムため池棚田神社仏閣好きな平成生まれの魚。浅い知識を浅いままに増やしています。企画・アイディアを出すのが得意。たぶん。