皆さまお久しぶりです!主にカフェの記事を書いている、こーきです。
最近カフェの紹介ができず申し訳ございません…
私事ですが、今年に入ってから安曇野市から長野市へ引っ越しておりまして、色々忙しかったのですが、落ち着いてきました。また皆さまにスキマなカフェをご紹介できればと思います。
今回は、南信へ桜を見に行った際に素敵なカフェを見つけたので、ご紹介します!
静かで落ち着いた雰囲気のお店が好きな方におすすめです。
▼カフェならこんな記事もおすすめ!
「珈駒 カコマ」のアクセスと基本情報
伊那インターチェンジを降りて、県道87号線を直進して伊那中央病院を目指します。
手前の交差点を右折して県道88号を進み、交差点を左折したあと次の交差点を右折して1㎞ほど進んだ先にお店があります。
公共交通機関の利用しての利用はおすすめできません。最寄りのバス停は伊那インターチェンジ前になります。そこから約3㎞歩きますし、急な坂道も多いのでなるべく車で向かいましょう。
店名(正式名称) | 珈駒 カコマ |
所在地 | 長野県伊那市荒井4751-1 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 水曜日・木曜日・日曜日 |
公式HP | 無 |
駐車場 | 9台 |
温かみの感じる店内と外観の様子
「珈駒 カコマ」さんは県道から少し入った先に写真のような建物があります。
お店前は舗装されていませんが、きちんと整備された駐車スペースがあるので安心です。
県道沿いではありますが、周りは閑静な住宅街と田園が広がっているので静かな雰囲気でした。
木造の平屋を見た時から、このカフェは雰囲気良さそう!と思いながら入店しました。
扉を開けると、女性の店主さんが出迎えてくれました。この日はお客さんが少なかったので、景色の良い写真の場所に座りました。
カウンター席は全部で5席あります。
1〜2名での利用であれば、是非カウンター席を利用してみてください。
たくさん並べられたカップとソーサーが、陶器好きな私としては嬉しいところでした。サイフォンで淹れるコーヒーは見ていて楽しいですよね。
コポコポとお湯が上がってきて、フラスコに少しずつ溜まってくる珈琲を眺める時間が堪りません!
写真からも分かるように山が良く見える窓もあるので、のんびり景色を楽しみながら、カフェタイムを過ごせます。
他にも2人用のテーブルが3つと、4人用が1つ、テラスにも2人用のテーブルがありました。
これからの季節なら、テラス席でのんびりカフェタイムを過ごすのも気持ちが良さそうですね。
お店の混雑状況次第ではテーブルを3人で利用したり、テーブルを繋げての利用も可能です。
他にも窓側にも3つ席があるので、ここで読書や考え事などで過ごすのも良さそうですね。
またこちらのお店ではWiFiと電源も完備されているので、電子書籍を読むのも良し、仕事をするのも良しな素晴らしいお店です!
メニュー紹介
「珈駒 カコマ」さんは、コーヒーに力を入れているお店で、ブレンドや日替わりを飲むことができます。
そして県内でも多くない、サイフォンでコーヒーを淹れてくれるのが嬉しいポイントです。自家製のドリンクメニューもあり、どれも気になってしまいますね。
ほかのお客様がハーブティーのベリーミックスを注文していたのですが、ポットにたくさん果実が入っていてこちらもおいしそうでした。
お得なコーヒーチケットもあり、近所にあったら絶対買います!
軽食とスイーツも一通りあります。軽食はカレーとトーストの2種類なので、お腹が空いている方は他で食事を済ませてからお店に行っても良いかもしれません。
スイーツは日替わりケーキが3種類と、アイスクリームが提供されています。
サイフォンコーヒーと自家製スイーツ
今回は、ブレンドコーヒーとレモンケーキを注文しました。
酸味が抑えられていて苦みの方が強い味わいでしたが、サイフォンで淹れているためまろやかな口当たりで飲みやすいです。写真にはないですが、珈琲を注文するとミニクッキーがついてくるのも嬉しいポイントです。
そしてレモンケーキですが、これが今まで食べた中で一番美味しかったです。レモンケーキといえば、レモンの形を模したものが多いですが、三角柱になっているので生地にどれくらいレモンピールが入っているのか見えるのが良いですね。そしてたっぷり載せられたレモンピールもたまりません。
添えられた生クリームを載せて食べると、よりレモンの味が際立って美味しかったです。
日替わりケーキでは、他にもチーズケーキやチョコレートケーキ、シフォンケーキや季節によってはフルーツタルトも食べられるとの事なので、いつ来てもスイーツを楽しめそうです。
「珈駒 カコマ」まとめ
今回は伊那市のカフェ「珈駒 カコマ」さんをご紹介しました。
私自身久しぶりのカフェ開拓でしたが、こんなに素敵なお店を見つけることができたので、南信へ遊びに行く理由のひとつになりました。
落ち着いた店内で自分の好きな事をしながら、のんびりカフェタイム、過ごしてみてください。
周辺には光前寺やかんてんぱぱガーデンなどの観光スポットもたくさんあるので、お出かけの合間にお店に行ってくれたら嬉しいです。
▼伊那市のスキマ記事はこちら
-
石工の里「高遠町」のおすすめ石仏巡り6選!繊細優美な石造を鑑賞しよう
桜の名所で知られる旧高遠町(現伊那市)ですが、じつは江戸時代から石工の里としても全国的に知られています。 高遠町には約2200基の石仏や石造物があると言われていますが、今回はその中でも「石仏」に絞っていくつかご紹介します […] -
天竜川水域の「治水構造物」めぐりで先人の偉大さを知ろう!
長野県の南信地域を流れる天竜川水域には、昔の治水の歴史を物語る治水構造物がたくさんあります。 これらの構造物からは治水と戦った先人達の知恵と努力がうかがい知れます。 暴れ天竜と呼ばれた天竜川をめぐる歴史も含めてとても興味 […] -
伊那市のカフェ「珈駒 カコマ」でサイフォンコーヒーと自家製スイーツをいただく
皆さまお久しぶりです!主にカフェの記事を書いている、こーきです。 最近カフェの紹介ができず申し訳ございません… 私事ですが、今年に入ってから安曇野市から長野市へ引っ越しておりまして、色々忙しかったのですが、落ち着いてきま […] -
長野県では3か所だけ!御朱印ならぬダム印をゲットしろ!
あなたは「ダム印」というのをご存じですか? 「ダムカード」は知っている人が多いかもしれませんが、じつは御朱印を模した「ダム印」という企画が始まっているのです。 現在全14種ありますが、長野県内では3か所だけで配布されてい […] -
営業時間は土日の3時間だけ!幻のローメン店「虎頭」を紹介|伊那市
伊那市のグルメといえば、ローメンを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか? 実は伊那市にはローメンを提供するお店が90店舗ほどあります。 今回はその中でも幻のローメンと言われる老舗の虎頭さんをご紹介します。 この記事を […] -
【伊那市のパン屋】争奪戦?予約しないと絶対買えないパンを手に入れよう!「南アルプスむら パンや」
伊那市の長谷には予約をしないと絶対買えないパン屋さんがあります。 今回はその買えないパンについて、くわしくご紹介します。 いきなり行ってがっかりしないように、ぜひこの記事をじっくり読んでくださいね。 ▼穴場グルメはこちら […]