信濃大町駅は大町市観光の拠点で、ここから黒部ダムや北アルプス登山に向かうことができます。もちろん単に公共交通機関として利用するのもいいですが、せっかく駅に来たならその町ならではのグルメを楽しみたいですよね。
そこでおすすめなのが、駅から徒歩10分のところにある「創舎(そうしゃ) わちがい」です。こちらは大町商店街の一角にありますが、まず目を引くのが築130年の立派な建物です。さらに店内では信州の郷土料理を食べることもできます。
“おしゃれなお店”に目がない方や、その町ならではの“地物料理”が好きな方はぜひ御覧ください。
「創舎 わちがい」とは?
「創舎 わちがい」は地元の食を提供するお食事処兼カフェ・ギャラリーとして、2005年にオープンしました。「わちがい」とは、室町時代からこの大町の地に佇む大名の屋号からとったもの。明治時代からの家の造りをそのまま残し、飲食店として再出発しました。
店名(正式名称) | 創舎 わちがい |
所在地 | 大町市上仲町4084 |
営業時間 | 10:00〜16:00 (LO15:30) |
定休日 | 毎月第4月曜・毎週火曜日 |
公式HP | https://www.wachigai.com/ |
駐車場 | お店から50mの共同駐車場に、わちがい専用駐車場(無料・4台)があります。 |
「創舎 わちがい」の最大の特徴はなんといっても築130年の立派な古民家であることです。商店街を歩いていると街中に突如現われますが、その趣に目を奪われます。
店内も元の家の造りをできるだけ活かしていて、とても良い雰囲気です。
中庭からは四季の移ろいも楽しめます。
また店内の2階には2箇所のギャラリーがあり、写真の展示や衣服・小物の展示などを見ることができます。
お店のすぐ脇にある地下水「男清水」
お店の外には地下水が湧き出る水道があり、昔ながらの暮らしぶりが今なお守られていることが感じられます。大町商店街には街中にも関わらずいくつもの地下水スポットがあります。これは山から流れ出る湧水がとても豊富なことを意味しています。
道路を挟んで東側は近くの里山から流れる軟水で「女清水」と呼ばれています。一方の西側は北アルプスから流れる硬水で「男清水」と呼ばれています。かつて東の集落では女の子ばかりが、西の集落では男の子ばかりが生まれていたため、この名前がつけられたそうです。
道路を挟んでまったく違う味がする地下水の飲み比べをぜひお楽しみください。ちなみに筆者は商店街にある全ての地下水を飲み比べましたが、この「創舎 わちがい」の水が一番好みでした。
前菜に登場する「凍み大根」
「創舎 わちがい」の魅力はもちろん建物だけではありません。こちらでは手の込んだとても美味しい郷土料理を提供しています。
コース料理のような本格的な食事や、飲み物・デザートといったカフェ的な利用も可能です。いろいろな形で楽しめますが、初めてお店に来られた方には、ぜひ「わちがいざざ膳」をおすすめします。
こちらは前菜3品に名物の「わちがい ざざ」がついたお膳です。他では食べられない地のものがたくさん使われていて「創舎 わちがい」の魅力がたくさん詰まっています。そこで本記事ではこちらのメニューをご紹介します。
まず前菜の3品です。左から「凍み大根」「柿のジュレを添えたサラダ」「ゴマダレと地物のおぼろ豆腐」です。
「凍み大根」は、冬の寒さを利用してつくる保存食のひとつです。大根を屋外の寒風に当てて夜の寒さで凍らせ、昼の暖かさで溶かして、これを何度も繰り返して作ります。甘さが凝縮していて、生の大根とはまた違った優しい味わいになります。
サラダには柿のドレッシングをジュレ状に固めたものが添えられていて、お月さまのようで可愛らしいです。地の、できるだけ農薬や肥料を使わずに育てたお野菜は、力強くて味が濃く、素材本来の味が楽しめます。
お豆腐も地元の栗林豆腐店のおぼろ豆腐を使っています。豆の味がよく出ていてとても美味しいお豆腐です。
メインの「わちがい ざざ」とは?
手の込んだ前菜の次はメインの「わちがい ざざ」です。「わちがい ざざ」とは実はうどんのことでした。
信州では昔、長い麺を総称して「長々(おさおさ)」と呼んでいました。その語源から、今でも「おざざ」「ざざ」と呼ばれているようです。
「わちがい ざざ」は「創舎 わちがい」のオリジナルのざざです。長野県産小麦を100%贅沢に使い、信濃大町の清らかな水で仕上げています。土地の土の良さと水の旨さがあってこそ味わえる、信濃大町ならではの一品です。
麺をすすると、優しい小麦の香りと、細さに反してものすごくコシのある喉越しの良い麺、それから水の旨さがにじみ出たような麺の味わいを楽しめます。今までに食べたことのない、新しいうどんの美味しさを発見しました。
デザートに「氷餅のドーナツ」もいただく
前菜とメインで大満足ですが、せっかく郷土料理を使ったデザートもあるので、そちらもいただくことに。それが「氷餅」のもちもちドーナツです。
「氷餅」は、信州を中心に多くの家庭で作られている保存食です。ついたおもちを細長く切り、和紙に包んでワラやビニール紐で編み、2日から3日ほど水に浸した後、軒下につるして作られます。寒風にさらして凍った状態のままフリーズドライのように乾燥させることで、長期保存できるようになります。
その「氷餅」が練り込まれた生地から作られているのがこのドーナツです。食べてみると通常のドーナツにはない、ふわふわ、もちもちした食感を楽しめます。
前菜からメイン、そしてデザートにまで郷土料理や地物の食材を楽しめて、長野を少し深く知ることが出来たような気がしました。
「創舎 わちがい」のまとめ
「創舎 わちがい」で働いている方は、みなさん落ち着いた雰囲気の方たちで、接客もとても丁寧でした。建物の雰囲気と地物の食材、郷土料理、そして人の魅力と、地域の良さがギュッと詰まったお店です。
大町観光の際は、ぜひ魅力を味わいに訪れてみてください!
▼スキマのレストラン記事はこちら!
-
【長野市】ロードサイドの風情ある定食屋「お食事処川端」地元民しか知らない穴場グルメをご紹介!【深夜営業】
皆さんは美味しいご飯屋さんをどうやって見つけますか?グルメサイトで検索したりインスタグラムやティックトックなどのおすすめから行きたい候補を探してみたり、色々とあると思います。私もSNSで情報収集をしますが、それ以上に自分 […] -
【衝撃の旨さ】長野で大人気のハンバーグレストラン「ドンキホーテ」は絶対に行くべき!一体どんなお店?
長野の言わずと知れたハンバーグの超人気ハンバーグレストラン「ドンキホーテ」をご存知でしょうか。 長野市で創業以来40年以上地元の方に愛されてきた名店。 つなぎを一切使わないで作り上げる、ジューシーで柔らかく肉感たっぷりの […] -
【温泉大国長野の最強日帰り温泉施設】秘境にも関わらず年間20万人も訪れる「十福の湯」が人々を惹きつける理由とは?その魅力について徹底解説
長野県長野市と上田市を結ぶ県道35号長野真田線は地蔵峠を越える峠道です。 その道中山頂付近に今回ご紹介する「地蔵温泉 十福の湯(じぞうおんせん じっぷくのゆ)」があります。 長野市街地からは車で45分とあまり良い立地とは […] -
【塩尻 ランチ】本格パスタ屋さんで魚釣り?「たのめの森フィッシングパーク&Pesca Pazzo」
塩尻にはパスタ屋さんなのに釣り堀があるお店があります。 本格生パスタも食べれるし、釣ったばかりのニジマスやイワナを塩焼きにして食べる事もできる・・・ そんな大人も子供も楽しめる不思議なお店をご紹介します。 ▼塩尻の隠れた […] -
大町市|築130年の古民家「創舎 わちがい」で信州の郷土料理を食べる
信濃大町駅は大町市観光の拠点で、ここから黒部ダムや北アルプス登山に向かうことができます。もちろん単に公共交通機関として利用するのもいいですが、せっかく駅に来たならその町ならではのグルメを楽しみたいですよね。 そこでおすす […] -
松本市「Hana Restaurant」デートや結婚記念日にオススメ!鉄板焼き店で特別な信州を味わう
皆さんはデートや結婚記念日などの特別な日に外食はしますか?行くとしたらどのようなお店を利用しますか? フレンチ料理やお寿司など魅力的なお店は沢山ありますが、候補のひとつに“鉄板焼き”を入れてみてはいかがでしょうか。 落ち […]