北信州の絶景を望む天空の秘湯「馬曲温泉 望郷の湯」へ行って来た!

木島平の馬曲温泉

木島平村行ってきました。弾丸でしたが、とっても素敵な温泉を見つけたのでご紹介。アイキャッチを見ていただけると分かる通り、野天風呂からの景色がおすすめ!木島平の絶景を望む「馬曲(まぐせ)温泉 望郷の湯」は、北信州の絶景を望む天空の秘湯と詠われます。

馬曲温泉へのアクセスとマップ

名称馬曲(まぐせ)温泉 望郷の湯
所在地木島平村大字往郷5567-1
営業時間8:00~20:00(19:30受付終了)
定休日毎週水曜日(※祝日・お盆・年末年始は営業)
公式HPhttps://maguse-onsen.com/

マップ

望郷の湯は内湯と野天風呂あり

内風呂と野天風呂は離れた場所にあり、それぞれに脱衣所がついています。料金は均一なので一度服を来てから移動しましょう。

今案内図を見て気づきましたが、野天風呂の大きさが女子と男子で大きく異なりますね。男風呂はどうなっていたのか、少し気になります。

鞍掛の茶屋

内風呂へは、沓掛の茶屋を通ります。お蕎麦や軽食、お土産なども売っていました。

茶屋の奥には内湯!

茶屋を通り過ぎると靴を脱いで内湯へ。

中はこんな感じ。加温加水循環あり。

浴槽が木製、座り心地が良いです。

野天風呂は一度服を着て外へ

さて、ここで一旦服を着ました。外へ出て絶景と噂の野天風呂へ行きましょう。

女湯はこちら。ちっちゃな幸せの橋を渡ります。

少し降りると、山際に面した脱衣所を発見。傍に滝も流れ、ワクワクも高まります。

野天風呂からは圧倒的な絶景!

開けた瞬間、うお〜!とひとり声が出てしまうほどの開放感。

女子風呂がここまで開放的な温泉は珍しいと思います。木島平は標高300mから一気に700mくらいまで上がり、山間からは飯山や木島平の里を見下ろすような形に。

まあお湯に浸かっている状態では山々が見えるくらいですけどね!街も見えたっけなあ(覚えていない)。

温泉側から見た脱衣所。野天にはシャンプーやボディソープなど置いてありません。体を洗いたい方は内湯をオススメします。

馬曲温泉公園の水車小屋

さっぱりしてからちょっと周辺散策。男湯に続く道の途中に見える水車小屋。明治時代、米つきなどに使用されていたようです。

平沢城跡の看板もありました。先ほどの野天風呂から見えていた方の山にあったお城のようです。城跡、いいね。

木島平の牛乳を使ったソフトクリームを食べよう

ソフトクリームは茶屋ではなく受付で注文します。木島平の美味しい牛乳を使ったソフトクリーム!茶屋の外にもベンチがたくさんあるので湯上りにゆっくり食べました。

はい、湯上りには牛乳が欠かせないわたし。こちらは八ヶ岳牛乳でした。いつも通り美味しいです。

木島平、また来るよ!

飯山の帰り道に弾丸で寄った木島平村でしたが、一度は行ってみたい場所だったので今回来られて良かったです。物足りない感を埋めるため、近々再訪することでしょう。

温泉記事はこちらにまとまっています!

公式LINEの友達募集広告

この記事を書いた人

信州さーもん

スキマな観光ライター。長野県内外、国外を旅します。長野県観光WEBメディア「Skima信州(http://skima-shinshu.com )」代表。道祖神宿場街道滝ダムため池棚田神社仏閣好きな平成生まれの魚。浅い知識を浅いままに増やしています。企画・アイディアを出すのが得意。たぶん。