こんにちは。ケーキ大好きあんころもちです。
松本市大手、四柱神社の近くにチーズケーキの名店を見つけました。その名も「Ohkura」。
チーズケーキに目がない私。吸い寄せられるように店内へと誘われてゆきました。チーズケーキ好きさんを魅了させる完璧なフォルムと濃厚な味わいに疲れが吹っ飛びます。
▼スイーツ記事はこちら
-
【アガタベーカリー】パンダがいっぱい!松本市の絶品、全粒粉パン
こんにちは。パンもパンダも大好きあんころもちです。 松本パン屋さん紹介、第2弾です。 今回ご紹介するのは、前々から気になっていたパン屋さん。 そのお店でまず目に入るのは、たくさんのパンダ。入る前からほんわかします。こだわ […] -
松本の小さい、だけど愛されるチーズケーキ「Ohkura」
こんにちは。ケーキ大好きあんころもちです。 松本市大手、四柱神社の近くにチーズケーキの名店を見つけました。その名も「Ohkura」。 チーズケーキに目がない私。吸い寄せられるように店内へと誘われてゆきました。チーズケーキ […] -
栗が自慢!小布施でいきたい老舗店のカフェまとめ|小布施堂・桜井甘精堂・竹風堂
長野県北部の小布施町(おぶせまち)は栗が有名で、栗を使ったスイーツが食べられるおしゃれな街です。 そんな小布施に数あるカフェの中から、栗菓子で有名な3店のカフェをピックアップしました。 小布施に観光に来た方にはぜひ寄って […]
松本市「手作りチーズケーキ Ohkura」の情報とアクセス
「手作りチーズケーキ Ohkura」は松本駅から徒歩10分。
店名(正式名称) | 手作りチーズケーキの店「Ohkura」 |
所在地 | 長野県松本市大手4-2-8 |
営業時間 | 10:00〜19:00 |
定休日 | 水曜日 |
公式HP | https://e-office.gr.jp/ohkura/ |
駐車場 | なし |
いざ、チーズケーキを求めて「手作りチーズケーキ Ohkura」へ

松本をただ観光のためにふらふらしているだけでは見逃してしまうかもしれないようなちいさなお店。それでもかわいい看板を見つけたら、なんとチーズケーキのお店。
脳内センサーがガンガンに反応しました。そして次に思い浮かんだのはお母さんのこと。私と同じく甘いもの、チーズケーキ大好きな母。ちょうど今度遊びに来るので、当日祝えずじまいだった誕生日を祝ってあげようと、ついでに私も食べてやろうと、ドアを開けました。

店内に入るとすぐにショーケースに入ったケーキたちとご対面。テイクアウト専門です。チーズケーキと一口に言っても、いくつか種類があります。タルト生地のちがうもの、レアチーズケーキ、、どれも魅力的です。
「手作りチーズケーキ Okura」のメニュー


タルト生地の王道チーズケーキのほか、「Ohkura」さんオリジナルケーキのル・フロマージュもあります。チーズケーキ苦手!という方には、ガトーショコラや洋ナシのタルトをどうぞ。

「手作りチーズケーキ Ohkura」のなめらかチーズとしっとりタルト
今回は王道のタルト・オ・フロマージュ、ココア生地の、ショコラ・オ・フロマージュを購入。母にはタルト・オ・フロマージュを買っていきます。

まずはタルト・オ・フロマージュをいただきます。飾らない、シンプルな見た目。飾りが鮮やかに施された豪華なケーキも魅力がありますが、この素朴なケーキは間違いないという確信が持てます。
3種のクリームチーズを使い、さらに特製ヨーグルトとサワークリームを合わせているようです。何ですか3種って。贅沢ではないですか。

一口いただくと、濃厚なクリームチーズのなめらかな舌触り、そしてそれに馴染んだタルト生地。お互いが手を取り合っております。濃厚なのに、くどくないんです。さわやかな甘さなのです。これはあっという間に平らげてしまいます。

お次はショコラ・オ・フロマージュ。いただきます。こちらはさっきのタルト・オ・フロマージュよりもタルト生地が黒っぽいです。
食べてみて驚きました。この生地、甘くないんです。むしろほろ苦いカカオの味がします。それがなめらかさっぱりチーズととんでもなく合うんです。シンプルな王道タルト生地こそ一番。と思っていた私に衝撃が走った瞬間でした。
今回私は買ったその日に食べましたが、冷蔵庫においておけば4~5日持つそうです。日にちを置くと、また違った味わいが楽しめるそうですよ。
「手作りチーズケーキ Ohkura」まとめ

このケーキを作るのは、パティシエの大倉定夫さん。奥で作業をされていました。奥様と二人三脚で経営するこのお店。ほんとは教えたくない、名店です。通販では、タルト・オ・フロマージュ、シャコラ・オ・フロマージュのホールを購入できます。どちらも1600円です。
お母さんも、幸せそうな顔で食べてくれました。みんなを思わず笑顔にしてしまうケーキ。頑張った自分へのご褒美や、大切なあの人へのプレゼントにいかがでしょうか。
▼スイーツ記事はこちら
-
【アガタベーカリー】パンダがいっぱい!松本市の絶品、全粒粉パン
こんにちは。パンもパンダも大好きあんころもちです。 松本パン屋さん紹介、第2弾です。 今回ご紹介するのは、前々から気になっていたパン屋さん。 そのお店でまず目に入るのは、たくさんのパンダ。入る前からほんわかします。こだわ […] -
松本の小さい、だけど愛されるチーズケーキ「Ohkura」
こんにちは。ケーキ大好きあんころもちです。 松本市大手、四柱神社の近くにチーズケーキの名店を見つけました。その名も「Ohkura」。 チーズケーキに目がない私。吸い寄せられるように店内へと誘われてゆきました。チーズケーキ […] -
栗が自慢!小布施でいきたい老舗店のカフェまとめ|小布施堂・桜井甘精堂・竹風堂
長野県北部の小布施町(おぶせまち)は栗が有名で、栗を使ったスイーツが食べられるおしゃれな街です。 そんな小布施に数あるカフェの中から、栗菓子で有名な3店のカフェをピックアップしました。 小布施に観光に来た方にはぜひ寄って […] -
松本でおすすめしたい「レトロ喫茶店・カフェ」5選
松本にはレトロでどこか懐かしい喫茶店があります。 観光の方だけでなく、地元民に愛される喫茶店のパフェやプリン、カレーを食べてみたくはありませんか? そこで今回はわたしが松本に来た方にいつもおすすめしているレトロな喫茶店を […] -
松本城下町「なわて通り」を観光しよう!歴史とおすすめ店紹介
松本駅から徒歩15分、松本城まで徒歩10分と街中に位置するなわて通り。 城下町らしい街並みに整えられた商店街には、お土産屋さんや和菓子屋さん、お食事処などが立ち並びます。食べ歩きやお土産購入におすすめ!松本城を観光するな […] -
野辺山高原でソフトクリーム食べ比べ!おすすめ紹介
夏でも涼しく、八ヶ岳をバックにした牧場の風景が美しい野辺山高原でソフトクリームの食べ比べをしてきました! 野辺山(のべやま)高原は南牧村の野辺山駅周辺にあります。野辺山駅は標高1,345メートルにあり、日本一標高の高いJ […]