【スキマ講座2020】開催と受講者募集のお知らせ

※当サイトのコンテンツにはプロモーション(広告)が含まれています

スキマ講座チラシ

昨年2019年にご好評いただいた「スキマ講座」を2020年も開催いたします!

今年のタイトルは『動画で、写真で、SNSで、地域を発信できちゃう講座』。

「動画制作のノウハウを学びたい」

「SNSやブログで使える写真撮影術が知りたい」

「今だからできる地域の発信方法を考えたい」

そんな方にオススメの「発信力アップ講座」です!

本講座のキーコンセプト:「地域」「観光」「情報発信」

▼スキマ講座2019の様子

スキマ講座2019では「個人で地域を発信する」方法を身につけることを目的に全4回の講座を行いました。実際に善光寺の住職にインタビューをしたり、取材をしたりと実践も交えています。

スキマ講座
スキマ講座

イベントのあとは交流会!講師と参加者同士で盛り上がりました。今年もどこかのタイミングで開催できればと思っています。

詳細はイベントレポートをご覧ください!

▼お申し込みはこちら! ※最終〆切:9月25日(金)

【スキマ講座2020】イベント概要

講座内容【全6回】

  • 第1回 今だからできる!地域発「観光プロモーション」講座 終了
  • 第2回 “想い”を伝える地域のPR動画を作ろう講座(撮影編)
  • 第3回 “想い”を伝える地域のPR動画を作ろう講座(編集編)
  • 第4回 地元発信クリエイターに学ぶ!地域×SNS発信講座
  • 第5回 SNSやブログにも使える写真の撮り方講座
  • 第6回 ビジネスにつながる!「地域の宝」の見つけ方講座

講座日程

  • 第1回: 9月26日(土)13:00~16:00
  • 第2回:10月10日(土)10:00~16:00(第3回と通し)
  • 第3回:10月11日(日)10:00~16:00(第2回と通し)
  • 第4回: 11月8日(日)10:00~12:00(15:00〜16:00トークセッションあり)
  • 第5回: 11月8日(日)13:00~15:00(15:00〜16:00トークセッションあり)
  • 第6回:12月12日(土)13:00~16:00

開催場所

▼第1,3,4,5,6回の会場

会場名:イベントスペースENKAI
所在地:長野市鶴賀七瀬南部548-4 グランイーストビル5F
公式HP:https://goen-project.com/enkai/

※ナビ個別指導学院長野校さまのあるビルの5Fです
※駐車場は周辺有料Pをご利用ください

▼第2回の会場

参加費

  • 通し参加(全6回):7,000円(定額11,000円
  • 単回参加(第2,3回除く):2,000
  • 動画講座(第2回、第3回):3,000円(2日間連続講座)

※オンライン配信の場合も値段は変わりません。
※動画講座のオンライン参加はできません。

申込期限・スケジュール

通し参加、第1回以外の申込は随時行う予定です。

※通し参加の人数によっては、単回での募集は行わない場合がございます。

定員に達し次第終了とさせていただきますのでお早めにお申込みください。

  • 通し参加 :〜9月25日(金)
  • 第1回   :〜9月25日(金)
  • 第2,3 回 :〜10月9日(金)
  • 第4,5回 :10月1日(木)〜11月7日(土)
  • 第6回 :11月1日(日)〜12月11日(金)

講座内容

※終了済【第1回】今だからできる!地域発の「観光プロモーション」講座

キーワード:観光プロモーション

長野県の観光WEBメディア『Skima(スキマ)信州』によるWEBやSNSを使った「観光プロモーション」講座。PRには広告代が必要だと思っていませんか?SNSやWEBサイトをうまくPRに使う方法や、自分でできる情報発信の方法を学びます。さらに

▼当日タイムテーブル(変更になる可能性がございます)

  • 12:30:開場
  • 13:00:スタート(会場案内など)
  • 13:30:講演①開始
  • 14:10:講演①終了
  • 14:15:講演②開始
  • 14:55:講演②終了
  • 15:00:参加者含めたトークセッション(詳細未定)
  • 16:00:終了予定
  • 16:30:懇親会(詳細未定)
  • 18:00:終了予定

※第1回終了後には参加者同士の親睦を深めるため、任意で懇親会を開催予定です。その際飲食代として実費で1,000円ほどいただく可能性があります(参加者決定後に希望を伺います)。

【第2回】“想い”を伝える地域のPR動画を作ろう講座(撮影編)

キーワード:動画撮影

日本の手仕事を動画で伝える『ニッポン手仕事図鑑』による本格的な動画制作講座。1日目は午前中に動画制作の基礎を学び、午後は本格的なカメラを使った撮影方法を実践的に習得します。アイディア出しから撮影までのプロセスを体験してみましょう!

「本気でプロの動画制作を学んでみたい」方にオススメの本格的な動画講座です。YouTubeの動画制作を行なっている方、これから始めたい方にも絶対受けて欲しいコース!

▼当日タイムテーブル(変更になる可能性がございます)

  • 09:30:開場
  • 10:00:スタート(会場案内など)
  • 10:30:講義開始
  • 11:30:講義終了/質疑応答など
  • 12:00:昼休憩
  • 13:00:撮影ワークショップ
  • 16:00:終了予定

※第2回、第3回のみの場合、オンラインでの受講はできません。なるべく現地に来ていただきたいイベントですが、通し参加でオンラインの方は第2回午前中の講義と、出来上がった動画の発表会の様子がご覧いただける予定です。

【第3回】“想い”を伝える地域のPR動画を作ろう講座(編集編)

キーワード:動画編集

日本の手仕事を動画で伝える『ニッポン手仕事図鑑』による本格的な動画制作講座。2日目は撮影した動画を編集し、60秒程度のCMの完成を目標にします。同じ動画を使っても工夫次第でこんなに違う?!最後はみんなで発表会をして終了予定。

▼当日タイムテーブル(変更になる可能性がございます)

  • 09:30:開場
  • 10:00:スタート/編集スタート
  • 12:00:昼休憩
  • 13:00:引き続き編集作業
  • 15:00:動画発表会
  • 16:00:終了予定
  • 16:30:打ち上げ(詳細未定)
  • 18:00:閉場予定

※第2回と第3回で集合場所(会場)が異なるので注意してください。

【第4回】地元発信クリエイターに学ぶ!SNSを使って地域を発信講座

キーワード:SNS

長野県上田市で地元発信クリエイターとして活動する「おいでよ上田」氏にSNSで地域を発信する考え方を学びます。「100年後の上田を元気にしたい」をモットーに地域のコミュニティをつくりイベントの開催を行ってきた経験談から、明日から動きたくなるSNS運営法まで幅広くご紹介いただきます。

▼当日タイムテーブル(変更になる可能性がございます)

  • 09:30:開場
  • 10:00:スタート(会場案内など)
  • 10:30:講演開始(60分)
  • 11:30:講演終了/質疑応答など
  • 12:00:終了
  • 15:00:トークセッション(第5回講師の野々村氏、ファシリ、Skima信州編集長の4名)

午後には第5回の講師を交えたトークセッションを行う予定です。第4回、第5回あわせてご参加いただくことをおすすめします。

【第5回】SNSやブログにも使える写真の撮り方講座

キーワード:写真撮影

長野県内外で活躍するフォトグラファー・野々村奈緒美氏による「今日から使える」写真の撮り方講座。SNSやブログにも使えるように、スマホでできちゃうテクニック盛りだくさん!後半は実際に撮影し、改善点などを話し合いながら魅力の伝わる写真の撮り方を練習しましょう。

▼当日タイムテーブル(変更になる可能性がございます)

  • 12:30:開場
  • 13:00:スタート(会場案内など)
  • 13:30:講演開始
  • 14:30:講演終了/質疑応答など
  • 15:00:トークセッション(第4回講師のおいでよ上田氏、ファシリ、Skima信州編集長の4名)
  • 16:00:終了予定
  • 16:30:閉場

【第6回】ビジネスにつながる!「地域の宝」の見つけ方講座

キーワード:地域発見

東御市在住の経営エッセイスト・藻谷ゆかり氏に、ビジネスにつながる「地域の宝」の見つけ方を学びます。0からつくるのではなく、あるものの魅力を十分に引き出す方法を、いくつかの事例とともに経営のプロの目線から語っていただきます。あなたの仕事にもつながるヒントが見つかるはず!

▼当日タイムテーブル(変更になる可能性がございます)

  • 12:30:開場
  • 13:00:スタート(会場案内など)
  • 13:30:講演開始
  • 14:30:講演終了/質疑応答など
  • 15:00:参加者含めたトークセッション(詳細未定)
  • 16:00:終了予定
  • 16:30:閉場

講師・ファシリテーター紹介

【第1回】Skima信州(主催)

Skima(スキマ)信州は「信州のスキマを好きで埋める」をコンセプトに長野県のニッチな観光スポットを紹介するWEBメディアです。地域発長野県元気づくり支援金活用事業として地域の発信者を増やすべく、発信力講座を開講、年1回マガジンも発行しています。20〜40代のアクティブ層やマニア層を中心に読者を集め、サイトの月間閲覧数は観光サイトとしては県内トップクラス。

▼講師紹介

信州さーもん。兵庫県出身長野県在住。Skima信州代表/地域コンテンツデザイナー。信州大学人文学部、出版社勤務を経て2016年に個人事業主として独立。ライター業、WEBサイト制作、SNS運用など幅広く活動中。長野県の観光WEBサイト「Skima信州」や旅ブログ「ごしゅメモ」などを5サイト運営。長野県内観光メディアや自治体サイトの企画・執筆や地域イベントの運営などに携わる。

【第2,3回】ニッポン手仕事図鑑

ニッポン手仕事図鑑

「ニッポンの手仕事を、残していく」をコンセプトに2015年、動画メディア『ニッポン手仕事図鑑』をリリース。伝統工芸品や手仕事の魅力を国内外に発信しており、近年は後継者育成ツアーやカタログギフト等も手がける。2019年には『ニッポンものづくりフィルムアワード』を開催。ビデオグラファーの発掘、育成にも取り組む。その他にも農林水産省や総務省のPR映像、秋田県や長野県など自治体の移住促進PR映像も手がけている。

【第4回】おいでよ上田

おいでよ上田さん

おいでよ上田は「100年後の上田を元気にしたい」をモットーに、SNSでの地元の情報発信、地域のコミュニティづくりと経済循環を目的としたイベント、地元企業とのコラボ商品企画などを行っています。運営開始からまもなく4年、SNSフォロワー数はあわせて8500人を超えました。地域におけるSNSメディアのありかたとは?を模索する毎日。上田市の行政とは全く関係ない、個人が運営する非公式アカウントです。

【第5回】信州おやこさんぽ代表 野々村奈緒美

野々村奈緒美氏

東京都出身上田市在住。

観光、WEB、広告、ファッション、取材などの撮影業務を行いつつ、町と写真を自分のなかのテーマとし活動。観光やWEBの仕事では撮影のみならずフォトライターとして執筆も行う。結婚を機に2016年に長野県上田市に移住。長野Komachi別冊『Kids Komachi2018年秋号』より「mamaカメラマンのおやこ街さんぽ」掲載。上田市「まちなかロディ展」メイン会場 コラボ作品にて写真作品展示。ながの東急などにて一般の方向けの写真講座を多数開催。

【第6回】経営エッセイスト 藻谷ゆかり

藻谷ゆかり氏

1963年、横浜市生まれ東御市在住。

東京大学経済学部卒業後、金融機関に勤務。1991年ハーバード・ビジネススクールでMBA修了。外資系メーカー2社勤務後、1997年にインド紅茶の輸入・ネット通販会社を起業し、2018年に事業承継。
2002年に家族5人で長野県北御牧村(現東御市)に移住。「地方移住X起業X事業承継」の執筆と講演を行う。2019年「衰退産業でも稼げます」を新潮社から上梓。2020年9月には地方移住の本を出版予定。

【全回ファシリテーター】KAYAKURA代表 伊藤将人

伊藤将人氏

長野県生まれ、一橋大学大学院所属(社会学)。

2015年以降立ち上げたPJが長野県地域発元気づくり大賞・長野県公民館アワードを受賞。現在はKAYAKURA代表として長野県内外の自治体や民間事業者の観光インバウンド・移住・まちづくり事業の企画運営・調査・PR等に携わる。
昨今は地方移住研究者としてAbema Prime Newsや毎日新聞に出演・コメントを寄せるなどしている。主に政治社会・まちづくり・教育系イベントや講座でファシリテーターを務めている。

新型コロナウィルス対策について

現地参加の方も、情勢によってはオンライン配信のみに変更していただく場合がございます。国や長野県、長野市、会場、そしてSkima信州の見解を併せて総合的に判断させていただきます。

また現地参加の方にはガイドラインに沿ったチェックリストにご記入いただき、2週間以内に体調不良や陽性反応などが出た場合、主催側にご連絡をいただきますようお願いする予定です。みなさまのご協力をよろしくお願いいたします。

①消毒の徹底
・お客様同士が間接的に接触する可能性のある個所については、定期的にアルコール消毒を行います。
②換気の徹底
・休憩時間ごとに数分間の換気を行います。
③座席間の空間の確保
・各座席間で一定以上の距離を確保するよう配置します。

スタッフの感染予防対策

  • イベント前の検温・確認
  • 体調不良時の参加停止
  • 会場入室時の手指の消毒の徹底
  • 定期的な手指の消毒の徹底
  • マスク着用及び咳エチケットの励行
  • 参加者との接触をできるかぎりしない接客の実施

参加者へのお願い

  • ウイルス感染の可能性のある方、体調のすぐれない方はご来場をお控えください(オンライン受講が可能です)。
  • ご来場時のマスク着用及び咳エチケットの励行にご協力をお願いいたします。
  • 会場入室時の手指の消毒にご協力をお願いいたします。

オンライン配信について

  • オンライン配信の申し込み期限はイベント前日23:59までです。
  • 直前のお申込には対応できかねる場合がありますので、お早めにお申込ください。
  • 申込み後、Facebookグループの招待URLをお送りします。
  • 参加申請を押し、主催側が承認することで参加が可能となります。
  • 動画はアーカイブ化され、いつでも視聴することができます。

【スキマ講座2020】開催と受講者募集のお知らせ

スキマ講座2020は本記事の公開時より受講者募集を開始します!定員に達し次第受付が終了になる場合がございますので、お早めにお申込みください。

公式LINEの友達募集広告

この記事を書いた人

信州さーもん

スキマな観光ライター。長野県内外、国外を旅します。長野県観光WEBメディア「Skima信州(http://skima-shinshu.com )」代表。道祖神宿場街道滝ダムため池棚田神社仏閣好きな平成生まれの魚。浅い知識を浅いままに増やしています。企画・アイディアを出すのが得意。たぶん。