-
グルメ・おみやげ
「千秋庵そば店」つけ麺スタイルの天ざ…
飯田駅のおとなり、切石駅から徒歩5分の場所にある千秋庵そば店。行列のできる人気店として、飯田市では有 […] -
宿泊施設
飯田駅近「シルクホテル」宿泊レポ!大…
大正8年に製糸業を創業し、昭和48年に飯田初の洋室ホテルを開業した中田製絲の「シルクホテル」。リニュ […] -
宿泊施設
飯田市のおすすめホテル4選!ビジネス…
飯田市で編集長が実際に泊まってよかったおすすめのホテル・宿泊施設をご紹介します!ビジネスで行くことが […] -
歴史と文化
遠山郷「和田城」で遠山氏の歴史に触れ…
静岡県の秋葉神社からつながる秋葉街道の信州南端にある遠山郷・和田。遠山地方を治める遠山氏の本拠地であ […] -
歴史と文化
長野県から京都へ 幕末に活躍した女性…
幕末に討幕運動で活躍した人物と聞くと、薩摩藩の西郷隆盛や大久保利通、長州藩の桂小五郎、公家の岩倉具視 […] -
アウトドア
妙琴公園キャンプ場は飯田市の無料キャ…
長野県南部の飯田市にある無料キャンプ場、妙琴公園キャンプ場に行ってきました!インターや駅からも遠くな […] -
歴史と文化
善光寺だけでは片詣り?御縁起を探りに…
長野県の飯田市、元善光寺(もとぜんこうじ)へ参拝しました。善光寺の御本尊である善光寺如来像を最初にお […] -
観光・トラベル
「天竜舟下り」の舟ってどうやって造ら…
長野県から太平洋へと注ぐ天竜川を木製の船で下る「天竜舟下り」体験。信南交通株式会社 地域観光事業部が […] -
歴史と文化
飯田市の古刹「雲彩寺」の御朱印をいた…
飯田市の雲彩寺(うんさいじ)は白雉年間(650~654年)に開山した古刹。明治7年に移築されるまでは […] -
宿泊施設
老舗旅館をリノベーションした「ホテル…
長野県飯田市でホテルを探しているなら、駅チカで便利なホテル飯田ステイはいかがでしょうか?全室ツインで […] -
歴史と文化
大平街道の大平宿の歴史とあゆみを分か…
飯田市街地と南木曽町の妻籠宿を結ぶ大平街道にかつてあった宿場町「大平(おおだいら)宿」。 昭和45年 […] -
歴史と文化 自然・景観
遠山郷「下栗の里」への行き方と見どこ…
長野県飯田市の南部、遠山郷は秋山郷や青鬼集落と並んで信州三大秘境に数えられています。そんな遠山郷のさ […]