長野県北部の小布施町(おぶせまち)は栗が有名で、栗を使ったスイーツが食べられるおしゃれな街です。
そんな小布施に数あるカフェの中から、栗菓子で有名な3店のカフェをピックアップしました。
小布施に観光に来た方にはぜひ寄っていただきたいお店です。
▼小布施のおすすめ観光スポットはこちら
小布施で行きたい老舗栗菓子店3つ

小布施にはたくさんの栗菓子店や飲食店がありますが、まずはおすすめしたい老舗が桜井甘精堂、小布施堂、竹風堂の3店です。
今回ご紹介するのは、そんな3店直営のレストランやカフェ。お土産も良いけれど、ゆっくり座ってスイーツを味わいたい方におすすめです。
▼小布施の老舗栗菓子店
- 小布施堂:えんとつ(モンブラン朱雀の専門店)
- 桜井甘精堂:泉石亭(栗菓子も食べられる食事処)
- 竹風堂:カフェ マローネ(ジェラートショップ)
えんとつ|モンブラン朱雀の専門店!

小布施に来たら食べたい、といえば小布施堂のモンブラン朱雀!
秋の限定商品として人気だった「栗の天心 朱雀」がいつでも食べられるカフェ えんとつがオープンしました。
メニューは「モンブランセット(2,000円)」のみ。ドリンクとセットです。
かなりボリューミーなので2,3人で分け合ってちょうど良いくらいかもしれません。ドリンクの単品注文もOKでした。


モンブランは限定商品をアレンジしており、セミフレッドにナッツが入っているそう。秋限定の朱雀より、上にかかっているマロンクリームが甘く感じました。
カシスソースとココアソースで味変しながら味わうことができますよ。
所在地 | 長野県上高井郡小布施町808 |
---|---|
営業時間 | 12:00~16:00(季節により変動) |
定休日 | 年中無休(年末除く) |
URL | http://www.obusedo.com/ |
桜井甘精堂 泉石亭|栗菓子店の栗あんみつがおすすめ!

小布施栗菓子の本家とも言える、江戸時代創業の桜井甘精堂。そのレストランが桜井甘精堂 泉石亭です。
お蕎麦やおうどんなどの御膳も美味しいのでランチにもおすすめ!
栗菓子を中心としたスイーツも多く、栗と栗あんだけを使った名物の栗かの子も楽しめます。
栗あんみつには季節のフルーツがふんだんに使われ、甘すぎない上品な味わいが特長。


所在地 | 長野県上高井郡小布施町大字小布施中町779 |
電話番号 | 026-247-5166 |
営業時間 | 10:30~ラストオーダー17:00 |
定休日 | 火曜日 |
竹風堂 ジェラート・マローネ|栗のジェラートが人気

洋風の栗菓子が食べられるお店、ジェラート マローネ。
小布施の老舗「竹風堂」の直営店です。
栗はもちろん、季節のフルーツやお布施牛乳のジェラートを食べることができます。


所在地 | 〒381-0292 長野県上高井郡小布施町小布施973 小布施本店横 |
---|---|
営業時間 | 10:00~17:00※ラストオーダー 閉店30分前(コーヒーのみ) |
休業日 | 大晦日・元日12月~3月の水曜日 |
駐車場 | 小布施本店駐車場をご利用ください。 |
小布施のおすすめカフェ まとめ

小布施町で最初にいきたい老舗のカフェを3つご紹介しました。
お土産に小布施堂、桜井甘精堂、竹風堂のお菓子を買うのもおすすめですよ。
▼小布施のスキマ記事
-
葛飾北斎とはどんな人?描くことに生涯を捧げた90年の人生を解説!
葛飾北斎(かつしかほくさい)は、言わずと知れた日本を代表する浮世絵師。 彼の代表作である『富嶽三十六景』は、2020年に新しくなった現行パスポートのデザインに採用されたことも話題になりました。 また、アメリカの有名な雑誌 […] -
【おみやげ】竹風堂の栗かの子はぜいたくな栗づくしのきんとん!
せっかく旅行に来たなら、おみやげも外したくないですよね?小布施や長野市周辺エリアへの旅行を検討されている方に、おすすめのお土産をご紹介します! 小布施といえば栗、栗といえば・・? 竹風堂! 竹風堂(ちくふうどう)は長野県 […] -
長野県唯一の地下鉄!?長野電鉄沿線を歩いてみた【中編/須坂駅〜延徳駅】
北陸新幹線に乗れば1時間半で東京に行けちゃう長野駅。その長野駅から走っている「長野電鉄」を知っていますか? 長野電鉄は長野駅と湯田中駅を結ぶ全長33.2kmの鉄道路線。とてもローカルな路線で、乗るのも楽しいですが、あえて […] -
栗が自慢!小布施でいきたい老舗店のカフェまとめ|小布施堂・桜井甘精堂・竹風堂
長野県北部の小布施町(おぶせまち)は栗が有名で、栗を使ったスイーツが食べられるおしゃれな街です。 そんな小布施に数あるカフェの中から、栗菓子で有名な3店のカフェをピックアップしました。 小布施に観光に来た方にはぜひ寄って […] -
フリー乗車券で満喫!ちょっぴりディープな長野電鉄沿線まち歩き
はじめまして!むーさんです。 長野市でゲストハウスのスタッフとして勤務する傍ら、「まち歩きライター」として街の面白スポットの発信をしています。 今回は、長野市と山ノ内町を結ぶ長野電鉄(以下、長電)に乗って、ちょっとディー […] -
【ながでんワイントレイン】体験レポ!地元ワインを飲み比べ
今年も運行中のながでんワイントレインを体験してきました! 長野駅から小布施駅を往復する間、ローカル線に揺られつつ沿線地産ワインを飲み比べ!さらに長野駅前の人気カフェ、犀北館Delica鐵扇(デリカてっせん)特製の長野県の […]