塩尻市新型コロナ対策プレミアム付商品券「しおじり元気応援券」の販売が7月18日(土)よりスタートします。
プレミアム率30%、10,000円で13,000円分の商品券が購入可能!おひとり10セットまでOKとのことなので、10万円で13万円分の商品券が購入できるとのことです。購入は塩尻市民に限ります。
1セットにつき地域応援券(6,000円分)と共通券(7,000円分)の2種類があるので注意してご利用ください!
しおじり元気応援券の基本情報
しおじり元気応援券の販売情報
販売期間:令和2年7月18日(土)~7月24日(金)9:00~16:00
販売内容:商品券1セット13,000円分(販売金額10,000円)
ご利用可能期間:販売日~令和2年12月31日(木)
備考:塩尻市民で1人につき上限10セットまで購入可能、塩尻市内に本社・本店を有しない事業所では共通券のみの利用、購入は現金のみ
▼しおじり元気応援券の内訳
- (1)地域応援券(市内で営業する中小事業所で利用可能)6,000円分
- (2)共通券(取扱店舗すべてで利用可能)7,000円分
▼販売場所
- 7/18(土):ウイングロード 1F、北部交流センターえんてらす、塩尻東支所、高出地区センター(高出公民館)、片丘支所、吉田支所、洗馬支所、宗賀支所、北小野支所、楢川公民館(全10か所)
- 7/19〜 7/24:ウイングロード 1F、北部交流センターえんてらす(全2か所)
「しおじり元気応援券」のご利用可能店舗
ご利用可能店舗は以下の通り(7/1までに登録された店舗のみ掲載)。
最新の情報はこちらをご覧ください。

しおじり元気応援券が7月18日よりスタート!【長野県の割引券情報】
塩尻市のプレミアム商品券についてご紹介しました。長野県民向けの「【解説】2020年7月から始まった「ディスカバー信州県民応援割」とは?」も合わせてご覧ください!
▼塩尻市のスキマ記事はこちら
-
観光・トラベル 歴史と文化
【木曽】奈良井宿おすすめ観光モデルコースをご紹介!
長野県塩尻市旧楢川村にあった宿場町「奈良井(ならい)宿」。 木曽の観光地といえば、奈良井宿を思い浮かべる方も多いでしょう。古い日本の宿場町を彷彿させる街並みがなんともフォトジェニック。女子旅にもおすすめのスポットです。 […] -
グルメ・おみやげ
奈良井宿でお蕎麦!「こころ音」行列の人気店
奈良井宿で行列のできる人気店「こころ音」。 開田高原産の蕎麦粉を主に使った風味豊かなお蕎麦が絶品です。冬季にはすんきそばやとうじそばもあり。蕎麦打ちが趣味だった店主さんが2003年に開店したお店です。 ▼木曽の人気蕎麦店 […] -
観光・トラベル アウトドア
高ボッチ高原キャンプ場でソロキャンプ!良い点・気になった点もご紹介
長野県塩尻市と岡谷市にまたがる絶景スポット高ボッチ高原。 北は北アルプスや浅間山、南は諏訪湖や富士山、八ヶ岳まで見渡せ、カメラマンや観光客も訪れる人気のスポットです。今回はそんな高ボッチ高原でソロキャンプをしてきた様子を […] -
お役立ち
しおじり元気応援券が7月18日よりスタート!【長野県の割引券情報】
塩尻市新型コロナ対策プレミアム付商品券「しおじり元気応援券」の販売が7月18日(土)よりスタートします。 プレミアム率30%、10,000円で13,000円分の商品券が購入可能!おひとり10セットまでOKとのことなので、 […] -
観光・トラベル
【塩尻】道の駅 小坂田公園は家族で遊べる多目的スポット
長野県塩尻市の道の駅 小坂田(おさかだ)公園は地元民に愛される多目的スポット。 アスレチックやレストランはもちろん、ゴーカートやバーベキューコーナーなど遊べるスポットがたくさん!地元民だけでなく、道の駅として観光客にも立 […] -
歴史と文化
「中山道」の街道と宿場町を歩こう!全部行ってきたまとめ
中山道(なかせんどう)は、江戸と京都を結ぶ五街道のひとつ。 長野県内では軽井沢町の軽井沢宿から南木曽町の妻籠宿までを通っています。長野県を縦横に走る中山道を歩けば、土地の歴史や文化が見えてくるかもしれません。 まずはわた […]
コメントを投稿するにはログインしてください。