
今回は信州の看板について語る「信州看板」特集!
Twitterのハッシュタグ#信州看板図鑑と連動して信州の(誰得?)スキマな看板情報を、山吹の看板へのスキで埋めていきます!今回は数多くの候補から選んだ計15枚をご紹介します!動画もあり!
トピック
- 木曽・開田高原にある「かぶになれる顔ハメ看板」
- 栄村にある「保坂さん限定の交通安全看板」
- 「酒のスーパータカぎ」の「ぎ」だけ平仮名の謎
- 米山城址にある「なめんなよ!」と彫られた石碑
- 【特集】上田市街地袋町のバー&スナックの看板図鑑
スキマラジオ#15
「Twitter連携企画!
#信州看板図鑑 を語る」
みゃーさん×山吹
(今回は看板を見ながらラジオを楽しんでいただくために動画も用意しました。参考リンクに今回紹介した看板の画像と元ツイートのリンク先がありますので、音声のみで再生される方はそちらも参考にしながらお楽しみください!)
参考リンク
◎元ツイート画像一覧
上田市にある魚店の看板。矢印が魚になっているというユーモアがキラリと光る
開田高原にある「かぶ」の顔ハメ看板。4種類の「かぶ」になりきることができる
上諏訪にある粉もの屋さんの壁面アート看板。正面の「蛸田」フォントもアツい。
塩尻市内にある森人企画の宣伝看板。インターネット無料のアパートがウリの賃貸情報を独自のセンスで表現し続けている
栄村にある保坂さん限定の交通安全よびかけ看板。栄村は全国でも「保坂」姓の割合が多いことから生まれた看板だと思われる。
茅野市にあるセブンイレブンの看板。「501m」と、1mまで正確に表示しているところがポイント。謎である
長野県内に点在する「酒のスーパータカぎ」の店外壁看板(写真は上田原店)。「ギ」が平仮名の理由は未だに不明。
上田市にある米山城址の登山道の石碑(石看板)。「なめんなよ!」の一行が印象的。
松本市にある「発狂的大馬鹿安の店 早川」。ネーミングセンスと逆さまのだるまは一度見たら忘れられないインパクト。
山ノ内町にある「思い出はここ」看板。湯田中駅と水明館の間にある。
山吹が作成した上田看板図鑑。上田市街地袋町のクセの強い看板9選を紹介している。
上田市街地袋町にあるバー「積木」の看板。謎コンセプトのタイルアートを含め、独特な雰囲気が漂っている。
上田市街地袋町にあるバー「どん底」の看板。左下のチラシもツッコミポイント満載(ラジオにて詳しく触れています)。
上田市街地に新しくできた居酒屋。漢字4文字のタイポグラフィが独特。何と読むか、わかりますか?(答えはラジオ内にて)
松本市にある「スナック・オバタリアン」の看板。スナック・バーの看板ってどうしてこんなに面白い!スキ!
ゲストとして信州の看板について語ってくれたみゃーさん(@myasan_kk1k)が運営する
「拵屋とりどり」のHPはこちら。
#信州看板図鑑 のタグをつけてツイートしてくださっている皆様、ありがとうございました!↑のリンクから今回紹介しきれなかった他の信州看板も見られるので是非チェックしてみてください!
リスナーの皆さんへ
スキマラジオで紹介してほしいスキマなネタがある方は、Twitterにて #スキマラジオ タグをつけて呟いてもらうか、お問い合わせページから「スキマラジオへのお便り」の☑をつけてメッセージを送ってくださいね!
「出てみたい!」「こんなテーマで話してほしい!」という声もお待ちしております。
これまでのスキマラジオを聞きたい方は、こちらから一覧をどうぞ!
それでは、次回のスキマラジオも、お楽しみに!
関連スキマ記事をチェック!