茅野市の横谷渓谷にある乙女滝(おとめたき)。
蓼科高原と呼ばれるエリアにあり、横谷渓谷への入り口にも当たります。横谷渓谷は歩くと時間がかかりますが、乙女滝へは駐車場から5分ほど。気軽に立ち寄れるスポットです。近くには横谷温泉もあり、日帰り入浴もOK!泡付きのある黄金色の露天風呂をお楽しみいただけます。
今回はそんな周辺スポットも魅力満載な乙女滝についてご紹介します!
乙女滝は江戸時代に造られた人口の滝?
乙女滝は、江戸時代に造られた農業用水路、大河原堰(おおかわらせぎ)の一部。蓼科高原を流れる滝之湯川から導水してきた農業用水路を渋川に渡して下流へ送るため、落差15mの崖から一気に落下させています。
仕掛けを開発し、用水路を造り上げたのは地元の名主であった坂本養川(さかもとようせん)。大河原堰(おおかわらせぎ)は、天明の大飢饉(1782年〜1788年)を受けて寛政5年(1792年)に完成しました。水量の多い地域から少ない地域へと送水し、農地拡大を目指したのです。
乙女滝を含む大河原堰(おおかわらせぎ)と下流部に築かれた滝之湯堰は、世界かんがい施設遺産に登録されています。
【茅野市】乙女滝へのアクセス
バス停「横谷峡入り口」より徒歩5分。茅野駅からは車・バスなどで約30分かかります。
駐車場は横谷峡入口駐車場(15台/無料)・蓼科グリーンバレー駐車場(150台/無料)。横谷渓谷温泉旅館に宿泊される方は、旅館から歩いて向かうことも可能。
【横谷渓谷】乙女滝へ

横谷峡の入口にある乙女滝。体力に自信がない方も、歩いて5分ほどでたどり着けるのでぜひ足を伸ばしてみてください。整備された階段を行きは下り、帰りは上り続けます。

すぐに到着!迫力のある轟音と水しぶきを浴びながら、もう少し近くへ。足元が悪いながら、滝のすぐ真横までいく道ができていました。怪我や事故に気をつけて登りましょう。

【横谷渓谷】乙女滝 まとめ

人工のものとはいえ、江戸時代の飢饉を乗り越えるために造られた知恵と技術を感じる乙女滝。その美しい姿と迫力を見に、横谷峡へ訪れた際はぜひ足を運んでみてくださいね。
▼周辺のスキマ記事
-
観光・トラベル
「蓼科高原」のおすすめ観光スポットまとめ
蓼科(たてしな)高原エリアは、長野県茅野市にある高原リゾートです。 八ヶ岳の西山麓に位置し、蓼科湖を中心にビーナスラインも通ることから観光客に人気のエリア。ドライブや観光の途中で蓼科エリアにも立ち寄りたい方も多いのではな […] -
グルメ・おみやげ
諏訪I.C近く「信濃路遊膳 そばのさと」のお蕎麦が絶品!
茅野市の信濃路遊膳 蕎麦の郷は、お蕎麦に自信あり!おつゆで食べるのがもったいないほど。諏訪I.Cや諏訪大社上社前宮からも近く、観光客にも人気のお店です。 茅野市のビーナスライン沿いには美味しいお蕎麦屋さんが多く、「そば街 […] -
体験・アクティビティ
初心者にもおすすめな長野の「ハイキングコース」7選
初心者にもおすすめな長野県のハイキングコースをご紹介します。 1時間から2時間ほどで1周でき、かつあまり高低差のないコースを選びました。すべて体力のない編集長が実際に歩いてみたハイキングコースです。登山経験者には物足りな […] -
宿泊施設
「ビーナスライン」のおすすめ宿泊施設まとめ!絶景に泊まろう
ビーナスライン沿いには美ヶ原高原や白樺高原、蓼科高原などさまざまな見どころがあります。どうせなら1泊してゆっくり過ごしたいものですよね。今回はそんなビーナスラインで泊まりたい宿泊施設をご紹介します。 今回はSkima信州 […] -
観光・トラベル
ビーナスラインの寄り道に!蓼科湖周辺のおすすめ観光スポットまとめ
ドライブやツーリングスポットとして人気なビーナスライン沿いにはいくつか眺めの良い湖がありますが、中でも最近新しい観光スポットが立て続けにオープンして注目されているのが蓼科湖(たてしなこ)周辺。 蓼科湖は水面標高が1,25 […] -
観光・トラベル
【特集04】茅野市・蓼科でひとりワーケーション
Skima信州のひとりワーケーション特集、今回は茅野市のスポットをご紹介します。 こんにちは、諏訪地域(岡谷市・下諏訪町・諏訪市・茅野市・原村・富士見町)のあれこれを発信する地域情報サイト「諏訪旅」編集長のおいちゃんです […]
コメントを投稿するにはログインしてください。