長野にはキャンプが楽しめるスポットがたくさんあります!キャンプをするなら過ごしやすい春や夏のイメージが強いかと思いますが、キャンプ好きは季節関係なく年中楽しんでしまいますよね。今回はそんなキャンプ好きにおすすめしたい、冬でも楽しめるキャンプスポットを紹介していきます。初心者でもできるガイド付きキャンプスポットも紹介するので、初めて長野でキャンプする人もこの記事を参考にしていただけたらと思います!
冬季以外にオープンしているキャンプ場はこちらをご覧ください!
青木湖キャンプ場|大町市 (北アルプス地域)
青木湖キャンプ場は北アルプスの鏡と呼ばれる青木湖の西岸にあります。冬は粉雪が降り積もりキャンプ場のあたり一面が銀世界へと変化します。凍りつく湖畔で過ごすと、自然の壮大さを真に感じることができます。コテージ・バンガロー・オートキャンプ・テントキャンプから宿泊のスタイルを選ぶことができ、2名様8,000円〜宿泊することができますよ。
冬には鹿島槍スポーツビレッジが利用できるリフト券付き宿泊パックも出ているので、キャンプをするだけではなくウィンタースポーツも楽しめますね。
菅平高原ファミリーオートキャンプ場|上田市 (上田地域)

標高1,320mの菅平高原にあるキャンプ場です。上田駅から車で約40分のところにあります。根子岳や四阿山を望むことができるのも魅力のひとつ。近くには、お風呂もあるので、疲れた身体を癒すことができます。ちなみにお風呂は大人(中学生以上)400円で利用することができ、男女別でシャワーが6台あります。ボディーソープやリンスインシャンプーも常設されているので大荷物で行く必要もありませんね。
販売品やレンタルで、テントをレンタルすることができたり、炭やチャッカマンを調達することもできます。うっかり炭が足りなくなったり、チャッカマンを忘れてしまっても、キャンプ場で揃えることができるのは安心できますね。現在、コロナの影響で1日1グループ限定でオープンしています。
あさまの森オートキャンプ場|小諸市 (佐久地域)
あさまの森オートキャンプ場では、オートキャンプ指導者資格をもつ管理人がサポートしていることもあり、紀xyンプ初心者も気軽に楽しめることで人気のキャンプ場です。上信越高原国立公園のなかにあり、浅間山麓を眺めることもできます。自然のなかに身をおいて非日常の体験を楽しめるのを目的とした空間つくりになっています。冬にはあさま2000、パラダ、軽井沢のスキー場もオープンし雪遊びも楽しめますよ。
オートキャンプ一家族あたり3,600円から宿泊できます。子どものための小さな森の遊び場が併設されていて、ハイジブランコ、丸太渡り、ターザンブランコが楽しめます。大人だけではなく子どもも、家族で楽しめるキャンプ場ではないでしょうか。
ミヤシタヒルズオートキャンプ場|長和町 (上田地域)
ミヤシタヒルズオートキャンプ場は、ファミリー向けオートキャンプ場です。コテージはもちろん、シャワーやAC電源付きのサイトなど設備が充実しています。美ヶ原や霧ヶ峰、白樺高原を楽しむことができます。敷地面積が3万3,000㎡あり日々の喧騒を忘れてのびのびと過ごすことができます。オートキャンプの利用は4名様まで4,400円〜。コンビニやスーパーまで車を出せば約20分ほどでいけるアクセスの良さもいいですよね〜。
キャンプの帰りに温泉に寄りたい人は、車で約5分のところにふれあいの湯という温泉施設もあります。利用してみてはいかがでしょうか?
takibi hut|茅野市 (諏訪地域)

信州 蓼科 白樺高原に位置するtakibi hutはオールシーズンキャンプサイトです。キャンプサイト内では獲れたてのジビエを焚き火やBBQで焼いて楽しめるなど他のキャンプサイトでは味わえないことも体験できます。6畳、14畳のバンガローあるいは、テントサイトに宿泊でき、夏のグリーンシーズンには手ぶらでキャンプを楽しめる初めての手ぶらでテント泊に24,000円から宿泊できますよ。
徒歩2分で白樺湖に行けるのも魅力的。1周1時間ほどで回れるので散歩がてら白樺湖周辺のお店や施設を楽しんでみるのもいいですね。すずらんの湯という温泉施設では、大浴場の大窓から白樺湖を一望できます。キャンプサイトからここまで徒歩でいけるのもありがたいですね。オーナーの通称クドーサンは徒歩2分で行ける酒屋「深山荘」をおすすめしています。ここで買える辰野の地酒「夜明け前」をお土産として買ったり、はたまたキャンプサイトへ夕飯のお供で買って帰るのもいいですよ。

冬キャンプOKのキャンプ場5選
今回は冬キャンプが楽しめる5つのキャンプサイトを紹介してきました!キャンプ場の空間つくりにこだわったキャンプサイトもあれば、敷地が広いキャンプサイトがあったり、周辺施設が充実しているものもありましたね。もちろん初心者が安心できるような設備が充実しているところ、頼もしいオーナーがいるところなどそれぞれのキャンプサイト様々な魅力的な特徴を持っていましたね。その時のシチュエーションやニーズに合わせて自分に合った冬キャンプサイト選びの参考にしてみてください。
▼キャンプ場に関するスキマ記事はこちら!
-
地域・イベント
木曽で「女子ソロキャンプ講習会『手ぶらで楽孤(ラッコ)』」参加者募集中!
スキーマちゃんキャンプを始めてみたい女子必見のイベント情報だよ! 信州さーもん舞台は新緑美しい5月の木曽郡の大桑村! 編集長初回の5月には、Skima信州編集長の山本がゲスト講師として参戦!女子ソロキャンパーとして長野県 […] -
観光・トラベル
焚火を囲んで木曽の夜を楽しもう「春分の焚火会」参加者募集中|大桑村
春分の日、2022年3月20,21日に長野県木曽エリアの大桑村で行われる「春分の焚火会」の参加者を募集しています!焚火を囲み、木曽の郷土料理や地酒を味わえるこのイベント。募集は定員に達し次第終了しますので、応募はお早めに […] -
体験・アクティビティ 宿泊施設 アウトドア
国立信州高遠青少年自然の家で自然体験をしよう!|長野県伊那市
長野県伊那市にある国立信州高遠青少年自然の家は、壮大な南アルプス・中央アルプス・八ヶ岳連峰を望む晴ヶ峰高原にある教育施設です。主に学校団体を受け入れており、年間を通して県内外の多くの児童・生徒が自然体験のために訪れていま […] -
観光・トラベル
下條温泉郷グランピング「glampark 月下美人」
下條温泉「浪漫の宿 月下美人」の敷地内にこの度オープンした下條村初のドームテントを配置した全2室のグランピング施設「glampark 月下美人」。 満点の星空まで徒歩0分。豊かな自然、澄んだ空気、満点の星空が魅力の長野県 […] -
アウトドア
【千人塚公園キャンプ場】中央アルプスを真正面に構える絶景キャンプ場をご紹介
長野県の上伊那エリア、飯島町(いいじままち)にある千人塚公園キャンプ場をご紹介します。 池に映った中央アルプスはまさに絶景!標高も高く、夏でも涼しく過ごせる穴場なキャンプ場です。最近ではキャンプワーケーションも推しており […] -
アウトドア
長野県で「星空」の見える絶景キャンプ場
今回は夜星空が綺麗に見える絶景キャンプ場を紹介していきます。信州には標高が高い高原や山がたくさんあり、そこから綺麗な星空がよく見えます。特に南信州の阿智村近くは夏に天の川が綺麗に見えると信州でも有名なスポットの一つです。 […]