長野県在住で長野県内を観光予定の方向けに、Go Toトラベルキャンペーンと長野県民応援割の併用について説明いたします。ちなみに長野県の各自治体で行われているキャンペーンとの併用が可能なるため、トリプル割!なんてこともできちゃいます。
まずは2つのキャンペーンをご説明。とても複雑なので詳しくは各公式ページをご確認くださいね。
▼Go Toトラベルキャンペーンとは?
宿泊料or宿泊+移動費のパッケージツアー代金のうち1/2を補助し、そのうち35%を割引。さらに15%分の地域共通クーポンを発行。
▼長野県民応援割とは?
10000円に以上の宿泊プランで5000円の割引。6000円~10000円未満の宿泊プランで3000円の割引。(3000円の割引は10000円以上の宿でも利用可)。さらに500円分の共通クーポン券も発行。
▼その他のキャンペーン情報について
-
お役立ち
「お彼岸」本当の意味って?何をするの?由来や食べるものを解説
2023年3月18日〜3月24日の1週間は、春のお彼岸(おひがん)です。 聞いたことはあるけれど、何をする日なのか、どんな意味があるのかよく理解していない方も多いのではないでしょうか。 そこでこの記事ではお彼岸に関するひ […] -
お役立ち
「塩尻駅」周辺の駐車場おすすめは?24時間400円あり!
塩尻駅周辺の駐車場を探している方向けに、格安の駐車場をおすすめ順に並べました。 30分無料から24時間400円など、駐車したい時間によって紹介します! 結論から言うと「24時間500円以下」がおすすめですよ。 ※駐車場の […] -
お役立ち
「信濃川(しなのがわ)」と「千曲川(ちくまがわ)」の違いは?
日本でいちばん長い川といえば、「信濃川(しなのがわ)」ですが、長野県では「千曲川(ちくまがわ)」と呼ばれていることをご存知ですか? 名前が違うので「別の川だ」と思っている方もいるかもしれませんが、実は同じ川なのです。 ・ […] -
お役立ち
【長野県】初日の出が楽しめるツアー&イベントをご紹介
長野県で初日の出が楽しめるスポットは多数ありますが、人が少なかったり訪れていいのかわからない場所に早朝行くのはちょっぴりこわいですよね。 そこで初日の出イベントや誰でも参加できるイベントをご紹介します。 リフトやゴンドラ […] -
お役立ち
事前予約OK!全国旅行支援の最新情報を解説!おすすめのお宿もご紹介
いよいよ全国旅行支援の最新情報が発表されました! 10月11日(東京都は10月20日)からスタートする全国旅行支援の概要と最新情報を解説します。 また長野県内のおすすめホテルも併せてご紹介! 全国旅行支援とは?GOTOト […] -
お役立ち
長野「鬼無里でおにキャン」参加者募集中!キャンプ+街歩き体験!
スキーマちゃん長野市の鬼無里でキャンプする「おにキャン」が参加者を募集しているよ! ファミリーもおひとりも大歓迎!鬼無里をゆる〜く満喫しよう! ▼盛りだくさんすぎるイベント内容・お寺で絵解き・野菜収穫・おやきづくり・地元 […]
Go Toトラベルと長野県応援割が併用できる条件は?
この辺りで混乱している方がいたので、調べた&実際に問い合わせた結果から条件をまとめてみました。ただし担当の方も100%理解しているわけではないとのことなので、条件が当てはまらない可能性もあります。
- 2つのキャンペーンに登録している施設であること(各キャンペーンの施設一覧から検索してみてください)
- 8月1日チェックアウトまで(長野県民応援割の期限/今後再販される可能性はあるかも)
- 元の宿泊料が1人12,000円を超えていること(単純計算です/念のため15,000円以上を探しても良いかも)
併用した場合の計算方法は?
例えば1人25,000円の宿泊施設に泊まった場合、まずは長野県民応援割が適用されて差額を支払います。
- 25,000円-5,000円分の割引=20,000円+2,000円分の県民割クーポン
- 20,000円分の領収書を発行してもらい、GOTOに提出して還付してもらう
- 20,000円-7,000円分の割引=13,000円+2,000円分の県民割クーポン+3,000円分のGO TOクーポン
つまり25,000円の宿泊料が13,000円になり、さらに5,000円分のクーポンももらえるってことですね。
ちなみに長野県民応援割のクーポンはすでに利用可能ですが、GO TOトラベルのクーポンは9月1日以降に使えるようになるみたいです。お出かけした先で使えないのは残念ですね。
併用時の注意点
併用時にわかりづらい注意点があるのでこちらもまとめておきます。プラス私の疑問点(担当者もわかっていない様子)も。
- 長野県民応援割のクーポンは旅行会社が残り9,000泊分を持っているとあるが、どの会社がどの程度持っているのかは不明なので問い合わせてみるしかない
- すでに5,000円割引が売り切れている旅行会社も多いとのこと
- 宿泊施設によっては旅行会社との提携はしておらず、ファミリーマートで購入したクーポンのみ使用できると言われる場合がある(まずは宿泊施設にお問合せしてみるといいかも)
- どちらのクーポンも「元の宿泊料金」から割引が適用されるのではなく、GO TOトラベルに関しては「長野県民応援割が適用されたあと実際に支払った領収書」からの割引となる
- 宿泊施設でプラスに購入したもの(お酒を頼んだ分など)は適用されません
Go Toトラベルの領収書をどこに送るのか、現時点では詳細が公表されていません。とにかく「領収書を大事にとっておいて!」としか言えず・・。
【追記】Go Toトラベルキャンペーンの申請方法
原則7月26日までの予約はすべて旅行者自身で旅行後に申請する必要があります。ただ7月26日以降、Go To Travelキャンペーンを反映したツアーやパッケージプランが旅行会社から販売され始めると、旅行者が自分でやらなくてもいいパターンも出てくるみたい。ただ7月26日以降も上記のようなツアーやパッケージを使わない場合は個人で申請することになるはず。
▼個人で旅行会社を通して予約して泊る場合。
(1)旅行者から事務局への申請→以下の書類を事務局に郵送又はオンラインで提出。
・申請書(様式は事務局ホームページ・宿泊施設等で入手)
・領収書(原本)
・宿泊証明書(宿泊時に宿泊施設から入手)
・個人情報同意書(様式は事務局ホームページ・宿泊施設等で入手)
(2)事務局で書類を確認後、旅行者に還付
→口座振込、クレジットカード振込
旅行者 事務局やりとりは郵送又はオンラインを予定。
Go Toトラベルと長野県民応援割は併用できるの?計算方法と注意点まとめ

以上、Go Toトラベルキャンペーンと長野県民応援割を併用する際の計算方法や注意点をまとめました。完璧な計算ではないと思うので、コメントいただければ訂正します!
▼その他のキャンペーン情報について
-
お役立ち
「お彼岸」本当の意味って?何をするの?由来や食べるものを解説
2023年3月18日〜3月24日の1週間は、春のお彼岸(おひがん)です。 聞いたことはあるけれど、何をする日なのか、どんな意味があるのかよく理解していない方も多いのではないでしょうか。 そこでこの記事ではお彼岸に関するひ […] -
お役立ち
「塩尻駅」周辺の駐車場おすすめは?24時間400円あり!
塩尻駅周辺の駐車場を探している方向けに、格安の駐車場をおすすめ順に並べました。 30分無料から24時間400円など、駐車したい時間によって紹介します! 結論から言うと「24時間500円以下」がおすすめですよ。 ※駐車場の […] -
お役立ち
「信濃川(しなのがわ)」と「千曲川(ちくまがわ)」の違いは?
日本でいちばん長い川といえば、「信濃川(しなのがわ)」ですが、長野県では「千曲川(ちくまがわ)」と呼ばれていることをご存知ですか? 名前が違うので「別の川だ」と思っている方もいるかもしれませんが、実は同じ川なのです。 ・ […] -
お役立ち
【長野県】初日の出が楽しめるツアー&イベントをご紹介
長野県で初日の出が楽しめるスポットは多数ありますが、人が少なかったり訪れていいのかわからない場所に早朝行くのはちょっぴりこわいですよね。 そこで初日の出イベントや誰でも参加できるイベントをご紹介します。 リフトやゴンドラ […] -
お役立ち
事前予約OK!全国旅行支援の最新情報を解説!おすすめのお宿もご紹介
いよいよ全国旅行支援の最新情報が発表されました! 10月11日(東京都は10月20日)からスタートする全国旅行支援の概要と最新情報を解説します。 また長野県内のおすすめホテルも併せてご紹介! 全国旅行支援とは?GOTOト […] -
お役立ち
長野「鬼無里でおにキャン」参加者募集中!キャンプ+街歩き体験!
スキーマちゃん長野市の鬼無里でキャンプする「おにキャン」が参加者を募集しているよ! ファミリーもおひとりも大歓迎!鬼無里をゆる〜く満喫しよう! ▼盛りだくさんすぎるイベント内容・お寺で絵解き・野菜収穫・おやきづくり・地元 […]