初めまして、9月から伊那市の地域おこし協力隊として活動中の松元です。
南アルプスと中央アルプスという、ふたつの大きな山脈の谷間に位置する街、伊那市。
かの随筆家・深田久弥が随筆した『日本百名山』に選ばれている3,000m峰「甲斐駒ヶ岳(別名:東駒ヶ岳)」と「仙丈ヶ岳」の登山口が市内にあり、毎年たくさんの登山者が訪れています。
とはいえ標高3,000m以上ともなると、冬の間は雪に閉ざされることに。11月中旬からゴールデンウィーク頃までは登山口である北沢峠までの林道バスも運休となり(※)、雪山に慣れていない人にとっては近寄りがたい山になってしまうのです。
「じゃあ、冬の間は伊那で山登りは楽しめないの?」って?
いえいえ、そんなことはございません。じつは、冬でも登山口までマイカーやバスでたどり着ける、おすすめの山があります!
それが、今回ここで紹介する「守屋山」です。
※2019年に起こった台風19号の影響により、北沢峠へ繋がる南アルプス林道が被災してしまいました。林道バスの2020年夏以降の運行については、南アルプス林道バス公式サイトなどで事前に確認することをおすすめします。
ふたつのピークから諏訪湖とアルプスを一望
守屋山は、伊那市と諏訪市にまたがる南アルプス北端の山で、東峰(1,631m)と西峰(1,650m)のふたつのピークがあります。
東西どちらの山頂からも諏訪湖を見下ろせるうえ、3つの日本アルプスから八ヶ岳まで見渡せてしまう、知る人ぞ知る絶景の山! 登山口から片道2時間弱でそんな絶景に出会えるなんて、とても贅沢ですよね。
伊那や諏訪の人々を見守ってきた、信仰の山
守屋山には登山口や山頂に守屋神社があり、古くから、信仰の山として地元の人々に親しまれてきたことを伺い知ることができます。
登山前と登頂後にはぜひ、祠の前で手を合わせて、登山の安全を祈ってみてくださいね。
伊那市駅発着! バスに乗って週末日帰りハイキングへGO!
守屋山の登山口とルート
守屋山の登山口へはマイカーでのアクセスが一般的ですが、市内の路線バスを駆使してたどり着くこともできます。
ここでは私がおすすめする、路線バスを利用した週末日帰りハイキングプランを紹介しましょう。とくに冬季はバスの本数が限られてしまうので、JRバス関東の時刻表の確認をお忘れなく!
ここで紹介するのは、「古屋敷」というバス停で下車して守屋山登山口駐車場まで歩き、そこから杖突峠コースを経由して東峰・西峰を登頂し、立石コースを下って古屋敷へ戻るという歩き方です。
杖突峠コースをピストンする人も多いのですが、せっかくなので、登りと下りでの道の雰囲気の違いを味わえるプランを選びました。
- 7:49 伊那市駅発のバスに乗車
- 8:10 高遠駅到着、下車
- 8:45 高遠駅発のバスに乗車
- 9:20 古屋敷着、下車。国道152号線を杖突峠方面へ歩く
- 10:00 守屋山登山口駐車場着、登山道へ
- 10:40 守屋山登山道入口着
- 11:40 守屋山東峰山頂着
- 12:00 守屋山西峰山頂着、立石コースを下る
- 14:00 立石コース登山口着、国道152号線を伊那方面へ歩く
- 14:20 古屋敷バス停着
- 14:45 古屋敷バス停発のバスに乗車
- 15:18 さくらの湯(日帰り入浴施設)で下車、入浴。入浴後、高遠駅へ歩く(約10分)
- 17:13 高遠駅発のバスに乗車
- 17:36 伊那市駅着、下車。伊那の夜へGO!
守屋山登山口のマップ
守屋山ハイキングの注意点ふたつ
守屋山のハイキングで注意すべきことはふたつ。
まず、登山口やコースの途中には利用可能なトイレがありません。事前に済ませておくか、携帯トイレを用意していきましょう。
もうひとつ、冬が進むにつれて、登山道に雪が積もったり氷が張ったりします。滑ると危険ですので、とくに1~2月頃の厳冬期についてはアイゼンを持って登るようにしてくださいね。
春夏秋冬楽しめる守屋山のハイキングへ
朝一番に伊那市駅を出発できれば、バス利用でも余裕をもって日帰りハイキングが楽しめる守屋山。
登り終わった後はぜひ、伊那の街中にあるお店に立ち寄り、アフターまで満喫してくださいね。伊那のグルメ情報は、以下のリンク先をどうぞご参考に!
▼登山のスキマ記事はこちら!
-
木曽義仲ゆかりの山城「依田城」を攻めて来たぞ。|上田市
木曽義仲の居城だった上田市の「依田城(よだじょう)跡」。 さいきん体力づくりのためにちょこちょこ山城に登っています。 個人的に登っていて楽しい山城のポイントは、 ①登っている最中も景色が良い②1時間以内で登れる③知ってい […] -
長野市街地を見下ろす絶景「尼巌城(あまかざりじょう)跡」トレッキング
山城の多い長野県の中でも、長野市は公式サイトがあるほど山城に力を入れています。 動画で難易度やコースが分かると攻めやすくなるので便利ですよね。 ってことで長野市に来るとよく山城に登っています。 今回ご紹介するのは長野市の […] -
松本盆地を一望したいならここ!信州松本の隠れたビュースポット「浅間温泉・御殿山」へ。
こんにちは。松本市出身の信州オタク「おびちゃん」です。 今日は私の故郷・松本市にある隠れた絶景スポットをご紹介したいと思います。 皆さんは松本の絶景スポット、ビュースポットというとどこを想像するでしょうか。 有名どころだ […] -
犠牲者1500名超え・・史上最大級の災害「浅間山の大噴火(天明の浅間焼け)」とは?
長野県と群馬県にまたがる「浅間山(あさまやま)」。 大きく裾野を広げる雄大な姿は長い歴史の中で人々を魅了し、信仰の山としても知られます。 また浅間山は今なお活動を続ける活火山。過去には大規模な噴火により甚大な被害をもたら […] -
「長野県の日本百名山」長野県と周辺の30座と標高まとめ
日本百名山は、登山家で文筆家だった深田 久弥によって定められた100座。山岳随筆集『日本百名山』にて掲載されたものです。長野県には日本で最も多い29座が日本百名山に選ばれています。 選定基準は「品格・歴史・個性」を兼ね備 […] -
安曇野市の「光城山」と「長峰山」の里山ハイキングで北アルプスを楽しむ
安曇野といえば北アルプスの雄大な山々をイメージするのではないでしょうか? 実際、常念岳や有明山や燕岳など、2000mをゆうに超える有名な山が数々あります。せっかく安曇野に来たのなら、できれば山登りも楽しみたいですよね。し […]