こんにちは!生まれも育ちも信州印のフリーライター、柚木ゆうら(@yzk0829)です。
長野は自然がいっぱい。雄大な山を背景に、四季折々の花が咲き誇る姿は何年見続けても飽きません。
あんず・桜・桃の花の時期が終わり、さて次はアジサイ…の前に、バラの季節。
5月下旬~6月にかけて、長野県内ではバラが見頃になります。
長野でバラといえば中野市が有名ですが、今回ご紹介するのは坂城町のバラスポット。
さかき千曲川バラ公園で行われる「さかきばら祭り」について紹介します!
開花時期やアクセスなども詳しく説明していくので、ばら祭りに行く際の参考にしてみてくださいね。
さかきばら祭りの開催時期と見頃について
すでにバラは咲き始めていますが、第14回目となる2019年さかきばら祭りの開催時期は以下の通り。
- 平成30年5月25日(土)~6月9日(日)まで開催
今年は開花も早いように感じるので、開催初日あたりはほど良く咲いているバラたちが見られそう。
公式HPでの見頃予想は6月初旬ごろとなっていますよ。
バラと一緒にイベントも楽しみたいのであれば、6月2日・3日の土日がおすすめです。
ちなみに、2017年のばら祭りでも、6月初旬には見頃を迎えていました。
中には遅咲きのバラもあるので、5月終わり~6月初旬に行くと満開状態が見られそうです。
さかき千曲川バラ公園へのアクセス・駐車場・駐車料金
さかき千曲川バラ公園の最寄インターは、坂城インター。
名古屋市からは車で3時間ちょっと、東京からも車で3時間ほどかかります。長野市から来る場合は、下道で30分ほどなので比較的アクセスしやすいですね。
長野市から近いこともあり、さかきばら祭りには長野の方もたくさん来ています。
開催前は長野県ナンバーの車をよく見かけますが、ばら祭り期間中は県外ナンバーの車も見かけますよ。
公共交通機関を利用する場合は、しなの鉄道坂城駅から徒歩15分。(テクノさかき駅からは徒歩10分ほど)
ちなみに、駐車料金は普通車1台につき300円かかります。入園料は無料となっていますよ。
さかきばら祭りで320品種以上のバラを楽しもう!
さかきばら祭りの期間中は、平日も結構人が来ていますよ。土日になるとイベントも開催されるので、そこそこ混み合います。
ゆったりバラを眺めたいのであれば、イベント開催期間を外して行くか、少し夕方に差し掛かったあたりがおすすめ。お昼前後が一番混み合うのではないかと思います。
さかき千曲川バラ公園で咲いているバラの種類は、なんと320品種以上!
公園一帯がバラで彩られているので、足を踏み込んだ瞬間、ぶわっとバラの香りに包まれるかのような感覚が味わえます。
普段あまり見かけないような品種もあるため、バラひとつひとつの色や形のちがいをたっぷりと楽しめますよ。
つぼみのバラすら、美しい。これから花開くぞ!という、ドキドキ感が味わえます。
フランス・イギリス・ドイツなど、品種ごとに原産国が記されているのも面白いです。バラで世界一周したような気分になれますね。
バラのアーチが人気の撮影スポット
さかき千曲川バラ公園内には、バラのアーチもあります。
こちらは人気の撮影スポット!
さかきばら祭りに訪れたら、ぜひバラのアーチ前で記念撮影をしてみてください。
バラのアーチの中から眺める、爽やかな青空。
バラ越しに見える、黄色い鉄橋。
はたまた、バラと雄大な山のコラボレーション。
いろんなバラアングルでの撮影が楽しめます。
お土産にバラサイダーをお忘れなく
さかきばら祭り期間中は、バラや町の特産品の販売なども行われています。
ほかにも、バラの育て方相談会や挿し木講習会もあるそう。さかきばら祭りでバラに興味を持ち、バラを育てたくなったときに心強いバックアップですね。
結構、バラを購入していく方も多くてびっくりしました。その道のプロにすぐ相談できるからこその光景かもしれません。
また、かき氷やそばなど飲食系のお店も出ているので、子どもから大人まで楽しめますよ。歩きつかれたらすぐ休憩できるのもうれしいですね。
バラをゆっくり眺めたあとは、イベント会場でひと息つきながら、バラサイダーを飲んでみてはいかがでしょうか。
青空をバックに、バラ色のサイダーがよく映えます。
咲き誇るバラを背景に一枚ぱしゃりと撮れば、SNS映え間違いなしですね!
ちなみに味のほうは、ほんのりバラの風味が感じられるサイダーでした。思いのほかクセは強くなかったです。
坂城町のご当地キャラ「ねずこん」にも会える!?
特産品ブースのところでは、坂城町のご当地キャラ「ねずこん」グッズも販売されていましたよ。
坂城町の特産「ねずみ大根(辛味大根)」にちなんだマスコットキャラだそう。言われてみると確かに、ねずこんの見た目はねずみ大根にそっくりです。
爽やかな色合いと、ぽてんっとした愛らしいフォルム。短い手足がキュートですね!
思わず、ねずこんのぬいぐるみを購入してしまいました。バラを背景に、ねずこんでぬい撮りを楽しむのも面白いかもしれません。
さかきばら祭り期間中にも、本物のねずこんがやってきますよ!ねずこんの握手会・撮影会が行われますよ。貴重な機会をお見逃しなく!
そのほか、さかきばら祭りの詳しいイベントについてはこちらもご覧ください。
また、坂城町には美しいバラだけでなく、県外の方がびっくりするような不思議な地名もありますよ。
よろしければこちらもあわせてチェックしてみてくださいね。
さかき千曲川バラ公園
所在地:坂城町大字中之条2800
坂城町のスキマ記事
-
歴史と文化
五街道のひとつ「北国街道」とは?宿場町まとめ
北国街道は、江戸と金沢を結ぶ街道のひとつ。長野県内では、軽井沢町の追分宿から信濃町の野尻宿を通っています。北国街道は中山道とは違い宿場町として保存されている、いわゆる史跡は多くありません。 まっすぐ密集して並んだ家屋や商 […] -
自然・景観
【坂城町】さかき千曲川バラ公園で「さかきばら祭り」を楽しもう!ねずこんにも会えるかも!?
こんにちは!生まれも育ちも信州印のフリーライター、柚木ゆうら(@yzk0829)です。 長野は自然がいっぱい。雄大な山を背景に、四季折々の花が咲き誇る姿は何年見続けても飽きません。 あんず・桜・桃の花の時期が終わり、 […] -
歴史と文化
坂城町の珍地名「ねずみ」の由来とは?真田家との関係と民話を検証した
ネタはあるけど検証が進まない、地名の謎シリーズ第4段。 今回は坂城町に伝わる民話と珍地名「ねずみ」についてご紹介します。 なんとなく気になっていたものの、ねずみがいたという民話があることしか調 […]