青木村の観光プラン。温泉、そば、道の駅へ。

※当サイトのコンテンツにはプロモーション(広告)が含まれています

長野県東部、上田市の西隣にある青木村についてご紹介いたします。飛鳥時代に開湯された田沢温泉、国宝 三重塔を有する大法寺をはじめ、青木村には魅力的なポイントがたくさん!

おすすめグルメ、観光スポット、温泉、宿泊施設など、丁寧にご紹介いたします。

青木村とは?

上田市と松本市の間にある青木村。上田市や松本市を結ぶ東山道が走り、たくさんの史跡や遺跡が残っています。上田市から青木村までは車で30分ほど。松本市からは青木峠を通って1時間ほどです。

青木村のざっくり観光プラン

今回ご紹介する観光プランをざっくりご紹介。

  • 大法寺
  • 田沢温泉
  • 沓掛温泉
  • 道の駅あおきでコンパラソフトクリーム
  • タチアカネそばランチ

国宝 見返りの塔がある大法寺へ

青木村のランドマークともいえる国宝 三重塔がある大法寺。思わず二度見するほどの美しさから、見返りの塔とも呼ばれています。本堂内には国指定重要文化財の厨子(ずし)や十一面観音立像、普賢菩薩像などがあり、いづれも拝観可能です(拝観料700円)。

季節にあわせた御朱印もいただけます。詳細は姉妹サイト「ごしゅメモ」をご覧ください。

大法寺
所在地:青木村当郷2052
拝観時間:9:00~15:00
拝観料:大人300円、小・中学生100円
本堂内拝観料:大人700円

風情ある田沢温泉周辺を歩こう

大法寺から東山道(県道143号線)を抜けて少し西に入ると、青木村を代表する温泉郷のひとつ「田沢温泉」にたどり着きます。

明治時代の建築物が残り、石畳の静かな街並みが続きます。のどかな田んぼ道が続いたと思うと、打って変わって重厚な高楼が建ち並ぶ温泉街に。開湯は飛鳥時代後半、湯治場として長く人々に愛され続けてきました。

現在入湯できるのは外湯「有乳湯(うちゆ)」とますや旅館、和泉屋旅館、富士屋の4軒です。有乳湯以外は、日帰り入浴を状況によってお断りすることがあるとの注意書きがありました。

外湯「有乳湯」はぬるめでアワアワ!

わたしが個人的に大好きな田沢温泉の「有乳湯(うちゆ)」。子宝の湯として人気があり、低温泉で身体中を包み込むような細かい気泡が魅力です。

温月庵薬師堂

そんな有乳湯のすぐ上方にある湯月庵薬師堂開湯した(とされる)役行者が建立したといわれています。

ここからの冬景色は田沢温泉の風情をよく表していると思います。

参考記事:田沢温泉 有乳湯、沓掛温泉 小倉乃湯|青木村の共同浴場めぐり!新鮮なぬる湯を楽しむ

田沢温泉「ますや旅館」は日帰り入浴もOK

島崎藤村がこもって原稿を執筆し、名作「千曲川のスケッチ」にも名前が登場するますや旅館さん。宿泊がメインですが、日帰り入浴も可能。ただし状況によりお断りする可能性もあるのでご注意ください。

参考記事:田沢温泉の高楼「ますや旅館」で日帰り入浴!長野県青木村

沓掛温泉の日帰り温泉は「小倉乃湯」のみ

沓掛温泉は田沢温泉よりさらに後、平安時代の開湯だといわれています。有乳湯と同じく大人200円。加温なしのぬる湯(約38℃)と加温したあつ湯(約40℃)の2つ。

交互に入れば何時間でも入っていられる素晴らしいお湯です。

沓掛温泉「小倉乃湯」
所在地:青木村沓掛419-1
営業時間:9:00~21:00(9〜5月)、7:00~21:00(6〜8月)
定休日:火曜日(祝祭日は営業、翌日休業)
入浴料:大人200円、4歳〜小学生100円

道の駅「あおき」

道の駅あおきは

味処こまゆみでコンパラのソフトクリームを食す

道の駅の味処こまゆみでコンパラミックスのソフトクリームを食べます。コンパラとはブルーベリーに似た果物、青木村の特産品だそうです。

コンパラミックス(350円)。

ブルーベリーよりも酸味が強く、ミックスにすると甘さと酸っぱさがマッチしてとっても美味しかったです。

期間限定とのことですが、だいぶ延長されているのでもう少し楽しめるかもしれません。

道の駅あおき
所在地:青木村大字村松26-1

宿泊できる旅館はこちら!

青木村で宿泊できるのは、以下の4つ。ますや旅館については田沢温泉の高楼「ますや旅館」で日帰り入浴!をご覧ください。

青木村オリジナルブランド「タチアカネ」そばを食べよう

青木村では、特産の「タチアカネ」を使ったお蕎麦が食べられます。甘みのある独特のお味。

タチアカネは、旧長野県中信農業試験場(現野菜花き試験場)で開発され、平成21年度に農水省の農林認定品種に指定された、まだまだ本格的な栽培が始まってすぐの品種です。
タチアカネの名前は、次の二つの特徴から付けられたらしいです。
まず、「タチ」は、栽培しているときに倒れにくい(耐倒伏性)ことからだそうです。また、このそばの実の色は、収穫するときには普通のそばのように黒っぽいものになりますが、途中の成長過程の実は赤いんです。で「アカネ」。

青木村役場HPより引用

青木村役場より引用

タチアカネのそばが食べられるのは以下の4店舗。ぜひめぐってみてくださいね。

  • 味処こまゆみ
  • 木子里(きこり)
  • そば処ますだ屋
  • 義民そば

青木村観光 まとめ

今回は簡単に青木村の観光スポットをご紹介いたしました。温泉やお寺については詳細記事も書いているのでそちらもご覧ください。

参考記事:田沢温泉 有乳湯、沓掛温泉 小倉乃湯|青木村の共同浴場めぐり!
参考記事:田沢温泉の高楼「ますや旅館」で日帰り入浴!
参考記事:青木村「国宝見返りの塔 大法寺」の御朱印と御朱印帳

公式LINEの友達募集広告

この記事を書いた人

信州さーもん

スキマな観光ライター。長野県内外、国外を旅します。長野県観光WEBメディア「Skima信州(http://skima-shinshu.com )」代表。道祖神宿場街道滝ダムため池棚田神社仏閣好きな平成生まれの魚。浅い知識を浅いままに増やしています。企画・アイディアを出すのが得意。たぶん。