田沢温泉の高楼「ますや旅館」で日帰り入浴!長野県青木村

※当サイトのコンテンツにはプロモーション(広告)が含まれています

青木村のますや旅館さんで日帰り入浴をしてきました。明治の文豪・島崎藤村ゆかりの宿として知られ、上質な田沢温泉のお湯を掛け流しで堪能できる憧れのお宿!

いつか泊まってみたい旅館ですが、今回は日帰り温泉を楽しんで来たのでレポートします。

青木村の日帰り温泉については田沢温泉 有乳湯、沓掛温泉 小倉乃湯|青木村の共同浴場めぐり!新鮮なぬる湯を楽しむもご覧ください!

ますや旅館の基本情報とアクセス

店名 ますや旅館
所在地青木村田沢温泉
電話番号 0268-49-2001
営業時間10:00~20:30 (日帰り入浴)
入浴料 500円
公式ページ http://www.masuya-1ban.com/
泉質単純硫黄泉
泉温38~40℃
加水なし
加温あり
還流掛け流し

島崎藤村「千曲川のスケッチ」にも登場

信州の姿をまるで「スケッチ」するように文で起こした『千曲川のスケッチ』。一節にますや旅館さんが登場しています。

温泉にもいろいろあるが、山の温泉にはまた別の趣がある。上田に近い別所温泉などは開けた方で、従っていろいろの便利もそなわっている。しかし山国らしい温泉の感じはかえって田沢などによく味われる

升屋というのは眺望の良い温泉宿だ。湯川の音の聞こえる楼上で、私達の学校の校長の細君が十四、五人ばかりの女生徒をつれてきているのに会った。(中略)水の流れが枕に響いて眠れないので一たん寝た私は起きて、こういう場所の月夜の感じを味わった

『千曲川のスケッチ』より引用

藤村、さすがの温泉好きっぷりがうかがえる名文です。氏が述べている通り、山国らしい温泉の風情を味わえます。

ますや旅館は明治元年創業の老舗

木造3階建の高楼。田沢温泉に立ち並ぶ旅館を見比べても、ますや旅館は歴史と格式の高さを感じます。

館内も時間が止まったような雰囲気。受付もこちらです。人の気配はするのに、何度呼んでも出てくる方はいらっしゃいませんでした。

5分ほど粘って呼び続けた後思い切って扉を開けて呼んだところ、女将さんらしき女性が出て来てくださいました。

日帰り入浴にも関わらず、とっても親切な説明。11時頃伺いましたが、ちょうど掃除直後でお湯を抜いたため、湯温が低いとのこと。

「加温していないから寒いですよ〜」

「つまり、源泉そのままですか?むしろ嬉しいです・・!」

ってことで独泉決行しました。

風雪刻むますやの館内

大浴場と露天風呂へ向かいます。歩くだけで胸がドキドキする。ゆっくり歩いても、木造の廊下がギシギシと音を鳴らします。

大浴場入り口前から見た本館(?)。受付のあった方です。広い・・!

源泉掛け流しの温泉

まずは内湯へ。単純硫黄泉のやわらかいお湯です。無色透明ですが、白い湯花が浮かんでいました。すぐ隣の外湯・有乳湯(うちゆ)ほどではありませんが、じっとしていると肌に気泡がつきます。

今回は完全な源泉をいただきましたが、確かにぬるい!けれど少しずつあったまってくるように感じました。

さすがに露天は、寒すぎました!12月中旬、積雪のあった日です。

ますや旅館 今度は宿泊しに行くぞ!

最後は女将さんに青木村産のりんごをいただきました。日帰り入浴にも関わらず最後までお見送りしていただき、感謝しかありません。

いつか、島崎藤村が泊まった「藤村の間」に泊まりたいと思っています。よろしくお願いします(誰にともなく)!

ますや旅館へ行く前には、ぜひ『千曲川のスケッチ』もご一読くださいね!

▼青木村のスキマ記事をチェック!

公式LINEの友達募集広告

この記事を書いた人

信州さーもん

スキマな観光ライター。長野県内外、国外を旅します。長野県観光WEBメディア「Skima信州(http://skima-shinshu.com )」代表。道祖神宿場街道滝ダムため池棚田神社仏閣好きな平成生まれの魚。浅い知識を浅いままに増やしています。企画・アイディアを出すのが得意。たぶん。