花鳥屋旅館は長野県伊那市の伊那市駅近くにある旅館です。大正6年創業、100年を超える老舗の旅館ながら、リーズナブルで気取らない雰囲気が魅力。
伊那市で所用があったのでひとりでビジネス利用してみました。伊那市駅の近くには、宿場町の名残なのか、宿泊施設も多く点在しています。居酒屋やスナックをはじめとする飲食店も多く並び、ご飯どころ探しにも苦労しません。
今回はそんな伊那市の花鳥屋旅館さんの宿泊レポートをご紹介します。
花鳥屋旅館の基本情報
長野県伊那市荒井3627
チェックイン:15:00(最終チェックイン:23:00)、チェックアウト:10:00
10台無料(マイクロバス駐車可能)
▼花鳥屋旅館のマップ
花鳥屋旅館の宿泊レポ

駐車場の詳細がなくて焦りましたが、電話したらひとまず旅館の下に停めてくれとのこと。花鳥屋旅館さんの入り口は駐車場の上、2階にあります。出発時間を伝えると、徒歩2分くらいの別駐車場に停め直して欲しいとのこと。ご主人に案内されて屋外の小さな駐車場へ。
フロントは昭和っぽい雰囲気ですが、現在の建物は平成時代に建てられたものだそうです。大正6年の創業から3階ほど建て直して今の姿になっているとのこと。築30年ほど。
「スーツケース、わたしは持てないから自分で運んでくださいね」と受付をしてくれたおばあさま。全然大丈夫ですよ!と返したものの、4階の1番奥にある部屋まで運ぶのはなかなか大変でした。
朝食付きで5,000円ほど。平日ならもう少し安かったと思います。
花鳥屋旅館のお部屋

1番小さなお部屋を選びましたが、トイレ・バスもついています。テレビもあり。賑わっているお部屋もありましたが、部屋の中にいると気にならない程度。
花鳥屋旅館の朝食と食堂

夕飯もつけられますが、今回は朝食のみプラン。宿泊料金プラス800円です。これぞ朝食!と言った感じのシンプルなメニュー。ご飯とお味噌汁はおかわり自由です。

花鳥屋旅館宿泊レポ まとめ

今回は伊那市にある花鳥屋旅館さんをご紹介しました。ほぼ寝て起きただけではありますが、夜に伊那市を歩けたのも個人的には楽しかったです。また飲みに行きたい!
伊那の町は夜も賑わい、ビジネス利用の方も少なくありません。普通のビジネスホテルでももちろん良いですが、伊那の歴史を少しでも感じられる旅館に泊まってみるのも一興かも。
▼花鳥屋の詳細・ご予約はこちら
▼伊那市のスキマ記事はこちら
-
2023年の見ごろは4/9!高遠城址公園さくら祭り最新情報
長野県伊那市の高遠(たかとお)城址公園では、毎年さくら祭りが開催されています。今年こそはさくら祭りに行ってみたいと思っている方も多いのではないでしょうか? そこで今回は2021年に訪れたさくら祭りの様子をもとに、2023 […] -
伊那市「たけだ」のソースカツ丼はお肉が分厚い!来店レポ
上伊那エリアのソウルフード「ソースカツ丼」を少しずつ食べ歩いています。 今回ご紹介するのは、伊那市山寺にある「たけだ」。 精肉店直営なだけあり、とにかくお肉が分厚くて大きい! コアなファンも多い「たけだ」さんに行ってきた […] -
遠い会津で郷土食になった「高遠そば」のヒミツ
高遠(たかとお)そばといえば長野県伊那市の東部にある高遠町が思い浮かびますが、福島県会津地方にも同じく「高遠そば」があるのをご存知ですか? 「たかとお」というお名前は珍しいし、偶然ではなさそうですね。ではなぜ遠く離れた会 […] -
「守屋神社」にまつわる洩矢神や物部守屋の伝承をわかりやすく解説!
長野県の諏訪(すわ)地方には、ほかの地域にはない独自の信仰が根付いています。諏訪大社だけでなく、諏訪7石や、七不思議、ミシャグジ信仰などが挙げられます。そのような諏訪独自の信仰の1つに、「守屋山と守屋神社」があります。 […] -
高遠城の歴史|始まり〜高遠城の戦い〜現在まで
長野県伊那市旧高遠町にある高遠城址公園は桜の名所として知られる公園です。国指定史跡に登録されており日本100名城にも認定された歴史も人気もある城跡ですが、高遠城自体の歴史は意外と知られていません。 そこで今回は高遠城の歴 […] -
国立信州高遠青少年自然の家で自然体験をしよう!|長野県伊那市
長野県伊那市にある国立信州高遠青少年自然の家は、壮大な南アルプス・中央アルプス・八ヶ岳連峰を望む晴ヶ峰高原にある教育施設です。 主に学校団体を受け入れており、年間を通して県内外の多くの児童・生徒が自然体験のために訪れてい […]
コメントを投稿するにはログインしてください。