長野県の紅葉「9月下旬〜10月上旬が見ごろ」観光地まとめ

※当サイトのコンテンツにはプロモーション(広告)が含まれています

長野県は広域で標高差もあるため、時期によって紅葉を楽しめるスポットが変化していきます。時期別に見ごろを迎えるスポットや基準などをご紹介。ただしあくまで相対的な一例です。その年やスポットによって詳しい見ごろは異なるのでご注意ください。

今回は長野県で例年9月下旬〜10月上旬が見ごろの観光地をまとめました。長野県の秋は標高2,000m級の山々から彩り始めます。9月末〜10月上旬までは、白馬栂池や千畳敷カールなどの高原やアルプス山脈を狙うと良いでしょう。

▼長野県の紅葉スポットはこちら

白駒の池の紅葉|佐久穂町

佐久穂町の白駒池

標高2,100m以上の自然湖では日本最大の白駒の池(しらこまのいけ)。佐久穂町と小海町の境にあります。観光や撮影へは、車でお越しになることをオススメします。北八ヶ岳に広がる八千穂高原にあり、その標高はなんと2,115m!標高2,000mを越す池の中では日本一大きいことで知られています。40分ほど登山道を登れば、雲海に囲まれた神秘的な絶景を望むことも。

上高地「涸沢の紅葉」|松本市

上高地涸沢カール

上高地(かみこうち)は長野県松本市にある日本屈指の山岳景勝地。「特別名勝」と「特別天然記念物」のふたつに指定されています。古くは神垣内(かみかふち)とも呼ばれていますが、これは上高地にある明神池に、穂高神社の奥宮が鎮座していることに由来しています。

季節を問わず人気がありますが、涼しくなってきた紅葉シーズンは、特に美しさを増します。見ごろは10月中旬〜下旬頃ですが、さらに登った場所にある涸沢(からさわ)カールは10月上旬頃です。

松本市上高地槍ヶ岳登山レポ

千畳敷カールの紅葉|宮田村・駒ヶ根市

ロープウェイで気軽に標高2,612mまで行ける千畳敷カール!長野県駒ヶ根市と宮田村にまたがる氷河地形です。カール状になっているのは、氷河に削られた痕なのだそう。「千畳敷」とは、畳を千枚敷いたくらいの広さがあることから名付けられています。

春夏秋冬楽しめる千畳敷カールですが、ハイシーズンはやはり秋。9月下旬には見ごろを迎えるため、時期を逃さないように注意してください。

長野県の紅葉「9月下旬〜10月上旬が見ごろ」観光地まとめ

上高地涸沢カール

長野県の紅葉で9月下旬から10月上旬に見ごろを迎える観光地をご紹介しました。毎年微妙に見頃は変わってくるので、公式ページなどをご確認の上ご来訪ください!

▼長野県の紅葉スポット記事はこちら

公式LINEの友達募集広告

この記事を書いた人

信州さーもん

スキマな観光ライター。長野県内外、国外を旅します。長野県観光WEBメディア「Skima信州(http://skima-shinshu.com )」代表。道祖神宿場街道滝ダムため池棚田神社仏閣好きな平成生まれの魚。浅い知識を浅いままに増やしています。企画・アイディアを出すのが得意。たぶん。