-
歴史と文化
須坂(すざか)地名の由来は墨坂神社?奈良県との…
-
歴史と文化
上田城周辺の「城下町地名」を歩く旅
-
歴史と文化
名字「有賀」はなんと読む?長野県がルーツの名字…
-
歴史と文化 グルメ・おみやげ
遠い会津で郷土食になった「高遠そば」のヒミツ
-
歴史と文化
信濃町出身の俳人「小林一茶」とは?その生涯とゆ…
-
歴史と文化
ゆかりの地めぐりをしよう!長野県出身・ゆかりの…
-
歴史と文化
隠された信仰「戸隠神社信仰遺跡」を探しに|小川…
-
歴史と文化
「佐久間象山」の読み方は「しょうざん」「ぞうざ…
-
歴史と文化
信州生まれの名字を地名からさぐる旅①「芋川(い…
-
歴史と文化
【編集長コラム1】『カチューシャの唄』を聴きに…
-
観光・トラベル 歴史と文化
妻籠宿で見つける歴史のスキマスポット
-
歴史と文化
東京の「信濃町」は長野県(信濃国)と関係がある…