信州産の名字をご紹介するシリーズ、今回のテーマは「花岡」さんです。
全国に2万人いる花岡さんですが、およそ1/5に当たる3,700人が長野県在住だそう。
また花岡といえばくるみ菓子の美味しい御菓子処「花岡」の歴史も気になりますよね。
今回はそんな「花岡」さんにまつわる歴史をまとめてご紹介します。
「花岡」の発祥は長野県岡谷市!
花岡(はなおか)は岡谷市が発祥。
地名は鎌倉時代から見られ、戦国時代には花岡城も築城されました。
諏訪氏に所属する有賀氏の支族、花岡氏の居城といわれています。
現在は岡谷市、東御市、小諸市などに多くみられる名字です。
御菓子処「花岡」は東御市祢津が発祥!
ちなみにくるみ菓子で有名な御菓子処「花岡」の創業は1912(大正元)年。
初代・花岡健吾が出身地である東御市祢津でおせんべいを焼き始めたことがきっかけだそう。
現在は東御市の田中駅近くに本店を構えています。
ちなみにくるみ菓子の中では「くるみの初恋」が食べ始めると止まらないほど大好き!ぜひ食べてみてください。
▼名字のスキマ記事
-
名字「花岡」さんの由来は?御菓子処「花岡」の歴史もご紹介
信州産の名字をご紹介するシリーズ、今回のテーマは「花岡」さんです。 全国に2万人いる花岡さんですが、およそ1/5に当たる3,700人が長野県在住だそう。 また花岡といえばくるみ菓子の美味しい御菓子処「花岡」の歴史も気にな […] -
名字「有賀」はなんと読む?長野県がルーツの名字②
諏訪市豊田有賀をルーツとする有賀。 長野県ではもっぱら「あるが」ですが、県外では「ありが」と読まれることも少なくありません。 全国に2万人ほどいるうち、およそ6,000人が長野県在住。県内では特に上伊那地域に多く、南箕輪 […] -
【鎌倉殿の13人】信州ゆかりの「中野能成(なかのよしなり)」とはどんな人物?
鎌倉時代の北信地方の武士といえば、高梨氏や井上氏を思い浮かべる方が多いと思います。 しかしかつて、現在の中野市一帯に広がっていた中野郷や、志久見山(志久見郷・樒郷とも)には、「中野氏」という一族が勢力を広げていました。今 […] -
「真田氏・海野氏・滋野氏」ルーツと歴史の謎を考察
「長野県の戦国武将」といえば、「真田 幸村(信繁)」や「真田 昌幸」などの真田氏を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。彼は大河ドラマの主人公になるほどのビッグネームで、歴史を知らない人でも名前だけは聞いたことがある […] -
長野県には「沢」のつく名字が多い?ランキングと由来まとめ
日本人の名字には「田」「本」「野」「山」「川」「森」「林」など、地形や自然に由来する漢字が多くみられる。その中でも、長野県民の名字に特徴的な漢字のひとつが「沢」だ。 「沢」のつく名字は全国的にも少なくないが、圧倒的に長野 […] -
長野県の苗字ランキングTOP50!あなたの苗字はあるかな?
長野県に多い苗字ランキングTOP50をご紹介します。 あなたや、あなたの周りの方の苗字はありましたか?TOP3までは由来や分布、ルーツなども最後にまとめています。ちなみに例えば「宮沢」と「宮澤」などは同じ苗字とみなしてい […]