花見シーズン到来!3月下旬〜4月上旬のお花見スポットまとめ

※当サイトのコンテンツにはプロモーション(広告)が含まれています

春の遅い信州にも、少しずつ花の香りが近づいてきました。

3月下旬から4月上旬に見ごろを迎える花々や、花見イベントの情報をまとめました。桜の見ごろはもう少し先かな、という感じではありますので、ザゼンソウや水仙、杏の花などもご紹介しています。

▼春のおすすめスポットはこちら!

ザゼンソウの里公園|諏訪市(3月下旬〜4月上旬)

諏訪市座禅草の里公園

諏訪市から辰野町へ抜ける途中、有賀峠付近にあるザゼンソウの里公園で座禅草。

標高1,000mを超える有賀峠矢ノ澤湿原では座禅草福寿草水芭蕉など春の花が咲き並びます。今回は3月中旬に訪れたため見ごろにはやや早いかと思いますが、満開の頃には約3万株の座禅草が見られます。4月上旬に行けば座禅草も水芭蕉も同時に見られるのかと思います。

松代あんずの里|長野市(4月上旬)

松代のあんずまつり|長野市

桜より先に見ごろを迎えるあんずの花。長野県長野市の松代東条はあんずの里として有名です。あんずまつりではあんず製品の販売や、たけのこ汁などがいただけました。

あんずの里信州国際音楽村のすいせん|千曲市(3月下旬〜4月上旬)

毎年3月末~4月上旬には「あんずまつり」が開催され、期間中は出店が並んだりあんずの枝を使った染物体験ができたります。ちなみに、あんずの里は歩いて散策するのがおすすめ。あんずの花に隠れていますが、見る人をほっこりさせる魅力があちらこちらにあります。

この地にあんずが伝わったのは江戸時代前期の元禄時代。伊予宇和島藩主・伊達宗利公の息女・豊姫が第三代松代藩主・真田幸道公に輿入れした際、故郷をしのんで持ち込んだあんずの苗が原型だといわれています。現在では長野県はあんずの栽培面積日本一を誇りますが、その6割は千曲市で栽培されているんですよ。

あんずの里スケッチパーク
あんずの里スケッチパーク
千曲市春旅あんずの里
横島物産のあんずソフト
松代あんずまつり|長野市

信州国際音楽村のすいせん|上田市(4月上旬)

上田市信州国際音楽村

まずは4月に見ごろを迎えるすいせんを見に行ってきた様子をご紹介します。うまく合えば周辺に植えられた桜や芝桜との彩も楽しむことができますよ。土日には豪華ゲストによる音楽イベントや、すいせんの摘み取り体験、すいせん草木染め体験なども開催。

名勝天竜峡の桜|飯田市(4月上旬)

天竜峡

長野県南部の飯田市にある名勝「天竜峡(てんりゅうきょう)」

天竜峡は天竜川に沿ってできた断崖絶壁の峡谷です。天竜川は長野県岡谷市の諏訪湖にある釜口水門を源流とし、南信州を縦断しながら静岡県の遠州灘に注ぐ一級河川。まるで龍のように岩を砕きながら流れたことに由来しています。

長野県のお花見スポットまとめ

長野県の3月下旬から4月初旬はまだまだ咲き始め!

ゆっくりと桜色になっていく長野県の春をお楽しみくださいね。

▼春におすすめのスキマ記事はこちら!

公式LINEの友達募集広告

この記事を書いた人

信州さーもん

スキマな観光ライター。長野県内外、国外を旅します。長野県観光WEBメディア「Skima信州(http://skima-shinshu.com )」代表。道祖神宿場街道滝ダムため池棚田神社仏閣好きな平成生まれの魚。浅い知識を浅いままに増やしています。企画・アイディアを出すのが得意。たぶん。