-
グルメ
上田市の甘味処「雪屋Conco」がオープンから半年で来店1万人を突破!店主の方に聞いた、いままでとこれから
導入マンガ インタビュー 山吹 !?ええっ…、夢…?自分が一万人目ってホントですか…? 徳武さん ホントです。おめでとうございます!!こちらとしても本当に喜ばしいことです…。 山吹 えええ…!!夢じゃない…!まさか自分が […] -
温泉
【上田市】真田ゆかりの湯「千古温泉」
こんにちは、Skima信州編集長の信州さーもん(@goshumemo)です。 上田市といえば南部に位置する別所温泉や鹿教湯温泉などが有名ですが、北部にある真田町にもマニアに人気の温泉があります。 今回ご紹介するのは「千古 […] -
美術館・博物館
まるい広場の魔力|上田市立美術館+サントミューゼ駆け足建築レポート
「まるで引力のように心地よく吸い込まれていく」 建物に入ってそんなふうに感じたこと、みなさまはありますか? こんにちは、10年前は建築学科生だったおざわっぷる(@naganozawapple)です。 今回ご紹介するのは「 […] -
歴史と文化
「観光しない上田」を楽しみたいあなたへ。日本一の蚕糸業と上田紬の歴史を歩いてみたレポ。
こんにちは、編集長の信州さーもん(@goshumemo)です。 わたしはどこにいるでしょうか? とクイズができそうなこの場所、実は別所温泉のとある蚕室(さんしつ)の地下にある貯桑庫。蚕のエサになる桑を保存しておく倉庫でし […] -
自然・景観
【お花見】上田市の桜めぐりをしよう。
こんにちは、フリーライターの信州さーもん(@goshumemo)です。 上田市でも桜めぐりをして来ました。社寺めぐりのついでにもなっているので、神社やお寺の桜が多め。 見頃前でしたが、武石の花桃も少しだけ見て来ました! […] -
温泉
【源泉掛け流し】信州人温泉マニアが選ぶ!長野県のオススメ極上湯
こんにちは、温泉マニア大学生の力路郎(@OfAdriatic10)です。 ここ信州に生まれてからおよそ20年、今まで本当にたくさんの温泉に行ってきました。その数は長野県内だけでも100湯を超えると思います。 […] -
観光
上田市のおすすめそば「くろつぼ」古民家でおいしい鴨料理とお蕎麦を食べよう
「くろつぼ」の鴨が美味しすぎたので抑えられない気持ちを記事にする こんにちは、Skima信州編集長の信州さーもん(@goshumemo)です。 今回は上田市のおすすめそば屋さん「くろつぼ」をご紹介。くろつぼさんは石臼碾き […] -
スキマラジオ
スキマラジオ#6「真田丸だけじゃない!伝われ上田の真のポテンシャル」しゃむ×ずけ
【これまでのスキマラジオ】 スキマラジオ#1「スキマラジオ、はじまるよ!」信州さーもん×ずけ×力路郎×おーむら スキマラジオ#2「知る人ぞ知る松本ビフォーアフター」おびちゃん×ずけ スキマラジオ#3「教えたいけど知られた […] -
スキマラジオ
スキマラジオ#5「信州人ゲーマーの遊び場事情」yu-no×ずけ
【これまでのスキマラジオ】 スキマラジオ#1「スキマラジオ、はじまるよ!」信州さーもん×ずけ×力路郎×おーむら スキマラジオ#2「知る人ぞ知る松本ビフォーアフター」おびちゃん×ずけ スキマラジオ#3「教えたいけど知られた […] -
地名の由来
坂城町の珍地名「ねずみ」の由来とは?真田家との関係と民話を検証した
こんにちは、信州さーもん(@goshumemo)です。 ネタはあるけど検証が進まない、地名の謎シリーズ第4段。 今回は坂城町に伝わる民話と珍地名「ねずみ」についてご紹介します。 なんとなく気になっていたもの […] -
温泉
霊泉寺温泉、鹿教湯温泉、大塩温泉|丸子温泉郷の共同浴場めぐり!昭和の時代にタイムスリップ
こんにちは、温泉マニア大学生の力路郎(@OfAdriatic10)です。 踏み入れただけでタイムスリップしたような気分になる、そんな鄙びた温泉が大好きです。まるで昭和で時間が止まったような、そんな錯覚を楽し […] -
温泉
別所温泉 共同浴場|「信州の鎌倉」で3つの外湯をめぐる日帰り旅
こんにちは、温泉マニア大学生の力路郎(@OfAdriatic10)です。 大河ドラマで一躍有名になった信州上田。その山裾に別所温泉はあります。 別所温泉は信州最古の温泉と言われており、今でも古湯らしい静かな […]