こんにちは、Skima信州編集長の信州さーもん(@goshumemo )です。
Skima信州では、長野県内の宿場町や街道をご紹介しています。
今回ご紹介するのは、伊那街道(いなかいどう)。伊那街道は、現在三州街道とも呼ばれ、中山道の塩尻宿から足助宿(愛知県豊田市)などを経て岡崎城(愛知県岡崎市)に至る街道。愛知県側では「飯田街道」ともよばれています。
伊那街道の宿場情報一覧
宿場名 | 所在地 | 備考 |
---|---|---|
塩尻宿 | 塩尻市 | 中山道との分岐点 |
小野宿 | 辰野町 | 元は中山道の宿場 |
宮木宿 | 辰野町 | |
松島宿 | 箕輪町 | |
伊那部宿 | 伊那市 | |
宮田宿 | 宮田村 | 東山道 |
赤須上穂宿 | 駒ヶ根市 | |
飯島宿 | 飯島町 | |
片桐宿 | 松川町 | |
大島宿 | 松川町 | |
市田宿 | 高森町 | |
飯田宿 | 飯田市 | |
駒場宿 | 阿智村駒場 | 中馬街道、東山道の分岐点 |
浪合宿 | 阿智村浪合 | |
平谷宿 | 平谷村 | 上村街道、平谷街道の分岐点 |
根羽宿 | 根羽村 | 岩村道(根羽宿~岩村城~明智陣屋)、新城道(根羽宿~吉田城)の分岐点 |
伊那街道の宿場まとめ
伊那部宿|伊那市

伊那市の春日公園(春日城跡)近くにある伊那部(いなべ)宿。室町時代にはすでに城下町として栄えていました。2度の大火により史跡はほとんど残っていませんが、現存する最古の建造物「旧井澤家住宅」が資料館として開放されています。
伊那部宿の基本情報
名称 | 伊那部宿 |
所属街道 | 伊那街道(三州街道) |
周辺の宿場 | 宮田宿、飯島宿 |
所在地 | 伊那市 |
関連スキマ記事 | 三州街道・伊那部宿のスキマ歴史探訪へ。 |
伊那部宿のマップ
宮田宿|宮田村

宮田村にある宮田宿。北町、仲町など、宿場らしい地名が残りますが、街並みは昭和らしい雰囲気。本陣跡は別の場所に移転されています。詳しい宿場町の楽しみ方は下の関連記事「もしも宮田村出身の彼に「僕の地元を案内するよ」と言われたら。
宮田宿の基本情報
名称 | 宮田宿 |
所属街道 | 伊那街道(三州街道) |
周辺の宿場 | 伊那部宿、赤須上穂宿 |
所在地 | 宮田村 |
関連スキマ記事 | もしも宮田村出身の彼に「僕の地元を案内するよ」と言われたら。 |
宮田宿のマップ
駒場宿|阿智村

長野県の南端、阿智村にある駒場宿。中馬街道や清内路街道にも所属しています。
駒場宿の基本情報
名称 | 駒場宿 |
所属街道 | 伊那街道(三州街道)、中馬街道、清内路街道 |
周辺の宿場 | 飯田宿、浪合宿 |
所在地 | 阿智村 |
関連スキマ記事 |
駒場宿のマップ
伊那街道まだまだ更新予定!

伊那街道の宿場町は、まだまだ写真に撮れていないところが多いので少しずつ更新予定です!
▼宿場・街道記事はこちらもチェック!
-
歴史と文化
五街道のひとつ「北国街道」とは?宿場町まとめ
北国街道は、江戸と金沢を結ぶ街道のひとつ。長野県内では、軽井沢町の追分宿から信濃町の野尻宿を通ってい […] -
歴史と文化
スキマな宿場町への誘い
統一された電灯、うだつ、桝形に折れた狭い道、田園風景の中に突如現れる建造物群などを見つけると胸が高鳴 […] -
歴史と文化 観光・トラベル
妻籠宿で見つける歴史のスキマスポット
中山道の長野県最南端にある妻籠宿(つまごじゅく)。 明治100年事業として、全国で初めて復元修景が実 […] -
歴史と文化
【マップつき】中山道の街道と宿場町まとめ【更新中】
中山道(なかせんどう)は、江戸と京都を結ぶ五街道のひとつ。 長野県内では軽井沢町の軽井沢宿から南木曽 […] -
歴史と文化
三州街道・伊那部宿のスキマ歴史探訪へ。
こんにちは、Skima信州代表の信州さーもん(@goshumemo )です。 今回は伊那市を南北に通 […] -
歴史と文化
「伊那街道(三州街道、飯田街道)」の宿場町一覧メモ
こんにちは、Skima信州編集長の信州さーもん(@goshumemo )です。 Skima信州では、 […]