長野県の「日本100名城」+「続日本100名城」7つをめぐろう!スタンプや御城印の場所も

※当サイトのコンテンツにはプロモーション(広告)が含まれています

長野県内にはたくさんのお城、城跡があります。中には「日本100名城」に数えられる名城も。

日本100名城を選定する基準は、日本城郭委員会によると以下の3つ。

①優れた文化財・史跡であること

②著名な歴史の舞台であること

③時代・地域の代表であること

編集長

長野県にもたくさんありそう!

調べてみると、現在「日本100名城」に選定されているお城は以下の5つ。日本中で5つのお城が日本100名城に選ばれている都道府県は長野県と愛媛県、兵庫県だけ!国宝の松本城を初め、日本を代表する素晴らしいお城が並んでいます。

  • 松代城(長野市)
  • 上田城(上田市)
  • 小諸城(小諸市)
  • 松本城(松本城)
  • 高遠城(伊那市)

さらに、同じ選定基準で「続日本100名城」も2つ選出されています。

  • 龍岡城(佐久市)
  • 高島城(諏訪市)

今回は以上7つのお城を簡単にご紹介しつつ、日本100名城をめぐる方の参考になるような情報をまとめます。

今回参考にした書籍は、公式BOOK『日本100名城に行こう』です。日本100名城には公式スタンプがあり、本を持っていくとスタンプを集めることができます!

【日本100名城】松代城(長野市)

長野市松代城

長野市松代の松代城(まつしろじょう)

武田信玄の命により山本勘助が築城したとされる海津城が前身となっています。度重なる水害や火災により、本丸太鼓門や北不明門(きたあかずもん)などは復元されたもの。春には城内に植えられた桜が美しい景勝地でもあります。

長野市松代城
松代城内の桜

日本100名城スタンプや御城印は、近くの松代観光案内所にていただきましょう。

  • 別名:海津城
  • 城地種類:平城
  • 築城年代:1560年頃
  • 築城者:武田信玄
  • スタンプ設置場所:真田邸(松代観光案内所)

【日本100名城】上田城(上田市)

上田城跡公園

上田市の上田城(うえだじょう)

真田信繁(幸村)の父、真田昌幸公によって築城された上田市を代表するお城です。松代城に比べて敷地が広く、遺構も多いので観光スポットとしても人気。何度攻められても落ちなかったため「不落城」の異名を持ちます。

  • 別名:尼ヶ淵城、伊勢崎城、松尾城、真田城
  • 城地種類:平城
  • 築城年代:1583年頃
  • 築城者:真田昌幸
  • スタンプ設置場所:上田市立博物館(水曜・祝日の翌日休み)、上田市観光会館

城跡内には真田氏を御祭神とする眞田神社が鎮座し、上田城の御城印はそちらでいただけます。上田駅から徒歩で行ける観光モデルコース(上田城含む)は下の記事をご覧ください。

【日本100名城】小諸城(小諸市)

小諸市の小諸城(こもろじょう)

城下町よりもお城の方が低い位置にあることから「穴城」と呼ばれる小諸城。断崖絶壁の台地を利用して守りを固めています。現在は「小諸城址 懐古園」となり、城内には動物園や島崎藤村の記念館なども併設される公園です。

  • 別名:酔月城、白鶴城
  • 城地種類:平山城(穴城)
  • 築城年代:1554年、1614〜1615
  • 築城者:武田信玄、仙石秀久
  • スタンプ設置場所:懐古園事務所入り口
小諸城址 懐古神社

懐古園内にある懐古神社では御朱印がいただけます。

【日本100名城】松本城(松本市)

松本城で御城印をいただこう!

松本市の松本城

漆黒の天守が特徴、長野県で唯一国宝に指定されたお城です。姫路城や犬山城などと同じく、天守の現存する五城のひとつ。春にはお堀の周りや二の丸庭園内に桜が咲き誇り、「夜桜会」も開催される桜の名所でもあります。

  • 別名:深志城
  • 城地種類:平城
  • 築城年代:1593年~1594年
  • 築城者:石川数正、康長
  • スタンプ設置場所:松本城管理事務所(本丸庭園内)
松本城
松本城天守登閣

【日本100名城】高遠城(伊那市)

伊那市高遠城址公園のさくら祭り
Photo by Shiokoh.

伊那市の高遠城(たかとおじょう)

高遠城といえば桜の名所として有名ですが、元は歴史ある立派なお城です。築城者は不明ですが、当時城主であった高遠頼継(よりつぐ)を攻略した武田信玄が改修しています。現在、建造物はほとんど残っていませんが、特徴的な空堀や土塁からその面影を感じ取ることができます。桜の季節のみ入園有料。

  • 別名:兜城
  • 城地種類:平山城
  • 築城年代:不明、1547年に修改築
  • 築城者:不明、武田信玄
  • スタンプ設置場所:伊那市高遠町歴史博物館

▼高遠城の歴史はこちら

▼高遠城址公園さくら祭りはこちら

【続日本100名城】龍岡城(佐久市)

龍岡城|佐久市臼田

五稜郭と言えば函館が圧倒的に有名ですが、函館とともに日本で二つしかない星型の五稜郭が、龍岡城。しかも築城は慶応3年(1867年)と、江戸時代が終わる寸前。日本で最後に完成した城なのです。

この城を築いたのは、信濃国田野口藩(竜岡藩)の領主、松平乗謨(まつだいらのりかた)。洋式の城を建てたい乗謨の熱意が幕府に認められ、江戸時代が終わる寸前に滑り込みセーフで築城が間に合いました。

規模は函館の約半分ほどですが、星形の掘割や石垣、建物の一部が現存しています。

【続日本100名城】高島城(諏訪市)

諏訪の高島城と紅葉

諏訪市の高島城(たかしまじょう)

豊臣秀吉の家臣であり、安土城や大阪城の築城にも携わった日根野高吉が築城しました。諏訪湖に面して建てられ、まるで水面に浮かんでいるように見えたことから「諏訪の浮城」と呼ばれました。現在は諏訪湖の水位が下がり、高島城からは離れているように見えます。

  • 別名:諏訪の浮城
  • 城地種類:平城
  • 築城年代:1592年〜1598年
  • 築城者:日根野高吉
  • スタンプ設置場所:

▼高島城の観光ガイドはこちら

長野県の100名城まとめ

上田城跡公園

以上、7つの日本100名城+続日本100名城をご紹介しました!

Skima信州では「長野県を知りたい」タグで長野県を学べる情報をまとめています。日本100名城のほかにも国宝や重要伝統的建造物群など、長野県の価値ある建造物や史跡をご紹介してきました。下のタグをご覧ください!

公式LINEの友達募集広告

この記事を書いた人

信州さーもん

スキマな観光ライター。長野県内外、国外を旅します。長野県観光WEBメディア「Skima信州(http://skima-shinshu.com )」代表。道祖神宿場街道滝ダムため池棚田神社仏閣好きな平成生まれの魚。浅い知識を浅いままに増やしています。企画・アイディアを出すのが得意。たぶん。