春休みやGWには、ひとりや仲間と国内旅行を楽しんだり、家族でアクティビティーなどして過ごしたいですよね。今回はそんなあなたにおすすめしたい長野の穴場おすすめスポットと体験アクティビティーをご紹介します!
春休みの国内旅行選び方は?
春を感じに花見へ行こう!花桃、桜、あんずが狙い目

長野で春が感じられるスポットは、ずばり花桃、桜、あんずが狙い目!都心と違って人も少なくゆっくりじっくりと楽しめるのでおすすめです。
長野の阿智村にある花桃の里では5月中旬まであたり一面が花桃によって桃源郷へと変化します。花桃の里は東京から3時間、名古屋から1時間半という距離にありアクセスも抜群。里に向かう道中にあるはなもも街道(国道256合線)は約40kmにわたり花桃が植えられており桃源郷のドライブが楽しめますよ。
千曲市にある上平展望台や窪山展望公園ではあんずが楽しめ、北アルプスや戸隠連峰を背景に美しいあんずの様子が見てとれます。
桜のおすすめスポットは数多く。特に高遠城址公園の桜は天下第一の桜として親しまれ春になるとあたり一面桜色へと変化しています。全国的に有名な桜の名所でもあるため来客数は多いもののそれに値する価値があります!
冬の味覚を楽しみにいちご狩りへ!

春休みのおでかけスポットといえばイチゴ狩りですよね!長野にはイチゴ狩りスポットがいくつもあるとご存知でしたか?
Skima信州では、千曲市にあるあんずの里アグリパーク、軽井沢ガーデンファームいちご園をおすすめしています。家族で楽しめるアクティビティーとして間違いなしです!
あんずの里アグリパークはいちご狩りが12月から今年の6月ころまで開園されていて、品種は章姫(あきひめ)。練乳サービスがもれなくついてきます。時間無制限のいちご食べ放題というのが魅力的。
軽井沢ガーデンファームは「スタンダードコース」「プレミアムコース」「コンプリートコース」の3つのコースが用意されています。特にコンプリートコースでは全8種類の品種の食べ比べができイチゴジャムのお土産もついてきてお得感MAXです!
まだまだ寒い!温泉宿でゆっくり安らぐひとときを

年中楽しめる温泉が全国で2番目に多い長野はとても魅力的。まだまだ肌寒さが残る春に人気のおでかけスポットです。長野には絶景が楽しめる露天風呂付きの温泉や、肌がすべすべになる効果があるといった機能性の高い温泉など様々です。関連記事を参考に自分に合った温泉を見つけてみてはいかがでしょうか。
関連記事:長野県の「秘湯」地元温泉マニア厳選!源泉かけ流しの極上湯だけご紹介
長野で温泉の人気スポットといえば野沢温泉や渋温泉です。北信エリアにある野沢温泉は約13の外湯を無料で巡ることができます。
野沢温泉の水温は高く100%かけ流しですが併設されている水で温度を調節することができます。温泉本来の効果を楽しむのにぴったりの温泉スポットです。
一方、同じく北信エリアにある渋温泉は温泉街として観光客に親しまれ、特に老舗旅館「金具屋」を中心として栄えています。温泉街の風景がどこか懐かしい気持ちにさせてくれます。スノーモンキーとして知られる地獄谷まで近いので、渋温泉を訪れるついでに行ってみてもいいですね。
春休みに行きたいおすすめスポット
春の沖縄は穴場!

GWや春休みには国内旅行をして楽しみたいですよね。意外と沖縄が穴場ということをご存知でしたか?沖縄は夏や秋がとても観光客が多いですが、秋は台風が上陸したりと何かと天候に左右されがちです。春は比較的気候も落ち着いているので左右されることもなく、本島よりも暖かい気候のなか旅行が楽しめます。
しかしながら、近年感染予防のため沖縄ではお店が早くしまってしまったり、沖縄へ行く交通手段が少なくなっていたりと何かと問題があります。そこでおすすめしたいのが長野観光!長野は東京から3時間、名古屋から2時間弱とアクセスが良いところにあり比較的屋外でのアクティビティーが充実しています。
温泉あり!アクティビティいっぱいの長野へ

先ほどご紹介したように春のおでかけスポットとして花見、いちご狩り、温泉などありますが、他にもおすすめスポットがあります。
5月から始まるGWで楽しめるアクティビティーとしておすすめしたいのがキャンプです。キャンプは、屋外で楽しめるアクティビティーで比較的感染予防対策をしながら楽しめるといったメリットもあります。
さらに自然あふれる長野ではキャンプができるスポットが多数存在!星空を見ながら語り合ったり、SNS映えする絶景を写真に収めたりと楽しみ方は自由自在。もっと長野のキャンプ情報について知りたい方は関連記事を参考にしてみてください。
関連記事:キャンプに星空!GWに行きたい長野県のおすすめ&穴場観光スポットまとめ
長野で話題のスポット
最後にこの春訪れたい長野の話題スポットを紹介したいと思います。私、Skima信州ライターのsakanaがおすすめするのは長野のクラフトビール!全国展開されているよなよなエールや軽井沢高原ビールから始まり、長野には様々な種類のクラフトビールが楽しめるスポットが増えてきました。先日、北信の湯田中温泉街にあるhakko beer standに訪れました。ここでしか飲めない限定のクラフトビールをいただきました。私のようなビール好きにはたまらないクラフトビールスポットが長野には数多く存在します。

関連記事では他にもおすすめしたいクラフトビールを特集しているのでぜひおでかけの参考にしてみてくださいね。
関連記事:ビール好きにはたまらない!長野のクラフトビール屋5選
春休みの国内旅行おすすめ まとめ

GWや春休みにおすすめしたい長野の観光スポットを紹介しました。何を楽しみたいか目的はひとそれぞれ。その目的が今回の記事を通して見つかっていただけたら嬉しいです。
▼春におすすめのスキマ記事はこちら
-
自然・景観
松本市「弘法山古墳の桜」でお花見しよう!駐車場はあるの?
弘法山(こうぼうやま)古墳といえば、松本エリア屈指の桜の名所! ソメイヨシノや大山桜など、さまざまな種類の桜が色とりどりに咲き誇ります。上部と下部で開花時期が異なるので長期間楽しめるのもポイント! 例年の見ごろは4月上旬 […] -
地域・イベント
【2023最新版】長野県内の「桜まつり」イベント最新開催情報まとめ
編集長長野県で「桜まつり」に行きたい人必見! 長野県内でもそろそろ桜の開花情報があがってくる頃でしょうか。 野外で桜を楽しむ長野県の「桜まつり」の情報をまとめてみました。 臥竜公園さくらまつり|須坂市 長野県の北部須坂市 […] -
地域・イベント
2023年の見ごろは4/9!高遠城址公園さくら祭り最新情報
長野県伊那市の高遠(たかとお)城址公園では、毎年さくら祭りが開催されています。今年こそはさくら祭りに行ってみたいと思っている方も多いのではないでしょうか? そこで今回は2021年に訪れたさくら祭りの様子をもとに、2023 […] -
観光・トラベル お役立ち
【雨の日の白馬】遊び方と過ごし方どうする?【グリーンシーズン】
グリーンシーズンの白馬は大自然の中でアスレチックや絶景を楽しむスポットがたくさん!晴れていれば大満足のスポットであることは間違いありません。 しかし急な雨予報、宿泊施設は予約済み! 晴れの日と同じプランでは満足度が下がっ […] -
観光・トラベル
【白馬エリア】スキマ的おすすめ観光スポットまとめ
白馬村は長野県の北方に位置する、人口約8,000人ほどの小さな村です。1996年には冬季オリンピックの開催地として有名になりました。今でも日本内外から多くの観光客やスキー客が訪れ、ウィンタースポーツの聖地と呼ばれています […] -
観光・トラベル 自然・景観
木曽「阿寺渓谷」の阿寺ブルーが美しい!マナー良く観光する方法は?
「死ぬまでに見たい絶景」「阿寺ブルー」と称されるほど美しい長野県木曽郡大桑村の阿寺渓谷(あてらけいこく)。阿寺川に沿って美しい色の淵や滝、奇岩などの絶景スポットが連なっています。 阿寺渓谷は「路上駐車禁止」で夏休みシーズ […]