諏訪大社四社めぐりのルートと詳細まとめ

※当サイトのコンテンツにはプロモーション(広告)が含まれています

全国に約25,000社ある諏訪神社の総本社として知られる「諏訪(すわ)大社」の名前はご存知の方が多いと思います。

善光寺と並んで有名な長野県の名所ですね。主祭神は建御名方神(たけみなかたのかみ)と、八坂刀売神(やさかとめのかみ)の二柱であり、日本最古の神社のうちの一つとして知られています。今回はそんな諏訪大社を四社めぐり、御朱印をいただくともらえる記念品などについてご紹介します!

「諏訪大社」は4つある?四社めぐりをしよう!

諏訪大社上社本宮

諏訪大社にお社が4つあるのはご存知でしょうか?

諏訪湖の周りにに四社、上社前宮(茅野市)、上社本宮(諏訪市)、下社春宮(諏訪郡下諏訪町)、下社秋宮(諏訪郡下諏訪町)が鎮座しています。諏訪湖を挟んで南側に上社、北側に下社があります。4つお社があるということで、御朱印も4種類あります。

諏訪大社にはこの4つの社をめぐる「諏訪大社四社巡り」があります。四社全てめぐると記念品(落雁とオリジナルのしおり)があり、四社目の神社で御朱印を見せるといただくことができます。

諏訪大社四社の御朱印を揃えてみました。初穂料は各500円。

諏訪大社四社をめぐる順番は?

四社を巡る順番に決まりはありません。好きな順番でお参りして四社分の御朱印を頂きましょう。

今回は車で参拝する場合をモデルコースとしてご提案いたします。岡谷インターで降りるか、諏訪インターで降りるかによって、適宜ルートを調節してください。

御朱印は各々のお社の授与所で頂けます。四社全ての御朱印を頂くと、最後にお参りした社の授与所にて記念品(落雁としおり)を頂くことができます。

今回ご紹介するざっくりルート(交通手段:車)
岡谷インター→下社春宮→万治の石仏→下社秋宮→上社前宮→上社本宮→諏訪インター

諏訪大社四社めぐり マップ

諏訪大社 下社春宮|下諏訪町

諏訪大社下社春宮

まずは岡谷インターからほど近くにある諏訪大社 下社春宮へ向かいます。真正面に見えるのが神楽殿、奥に拝殿を有します。諏訪大社は、御本殿のない珍しい神社です。

諏訪大社下社春宮

諏訪大社 下社春宮の基本情報

ご祭神建御名方神、八坂刀売神、八重事代主神
社格など 式内社(名神大)、信濃国一宮、旧官幣大社、別表神社
所在地 諏訪郡下諏訪町大門193
電話番号 0266-27-8316
駐車場あり
拝観料なし
公式ページ

下社春宮のとなりには、不思議な万治の石仏があります

諏訪大社万治の石仏

下社春宮を抜けて橋を渡ると、不思議な石仏が見えてきます。おすすめなのでぜひ寄っていただきたい。この大きさとなんとも言えない表情、謎の多いこの石仏にはファンも多いそうです。

諏訪大社 下社秋宮と秋宮恵比寿社へ

諏訪大社下社秋宮

下社春宮からほど近く、下社秋宮へ。駐車場は正面右手奥にあります。

諏訪大社下社春宮には子安社があり、ご祭神は建御名方神のお母様「高志沼河比売命」。安産のご利益があるとされています。以前下社春宮で安産祈願をした(夫婦についていった)様子も記事にしています。体験レポートは「戌の日には諏訪大社で安産祈願へ行こう!新米夫婦について行ってみた」をご覧ください。

諏訪大社下社秋宮新鶴本店

諏訪大社下社秋宮の基本情報

ご祭神建御名方神、八坂刀売神
社格など 式内社(名神大)、信濃国一宮、旧官幣大社、別表神社
所在地 諏訪郡下諏訪町5828
電話番号 0266-27-8035
駐車場あり
拝観料なし
公式ページ諏訪大社 | 信濃國一之宮 諏訪大社

諏訪大社下社秋宮の御朱印

下社秋宮 恵比寿神社でも御朱印がいただけます

諏訪大社下社秋宮

御朱印はお守りの授与所とは異なります。

境内の恵比寿社は諏訪湖湖畔七福神の恵比寿さまがまつられており、こちらも同じく御朱印をいただくことができます

少しわかりづらい場所にありますが、おとなりには恵比寿社も鎮座しています。諏訪湖湖畔七福神もまわられる方は、こちらも見逃さずに参拝しておきましょう。

また、諏訪大社下社秋宮の境内に鎮座する「恵比寿神社」でも御朱印をいただけることはご存知でしたか?諏訪湖湖畔七福神めぐりの一社、秋宮の社務所に申し出ればいただけます。

諏訪大社上社秋宮となりにある和菓子屋「新鶴本店」はおすすめ!

諏訪大社下社秋宮新鶴本店

下社秋宮の左手奥、宝物殿方面へ降りていくと見える新鶴本店。秋宮へ行く際はよく立ち寄るおすすめ店です。

もちまん(170円)が大好き!

諏訪大社下社秋宮新鶴本店

少し車を走らせて諏訪大社上社前宮へ向かいます

諏訪大社上社前宮

長野県唯一の一ノ宮、諏訪大社のひとつ諏訪大社上社前宮(かみしゃまえみや)です。社務所から5分ほど登った先に本殿が見えます。

社殿も境内も四社の中ではとりわけ簡素に見えますが、諏訪信仰発祥の地といわれる場所。それよりもはるか昔、縄文時代にまで遡る信仰の歴史にも触れていきます。諏訪湖を挟んで南側、現在の茅野市に鎮座します。

諏訪大社上社前宮

そもそも上社前宮は、他の三社とは大きく形態や由緒が異なるように思えます。

諏訪大社は四社で一社だと認められたのは明治29年のこと。それまでは、上社本宮の境外摂社として扱われていました。しかし地元住民の熱い指示により、前宮あっての本宮と国が認めるまでになったとのこと。

この辺の話が気になる方は、戸矢 学先生著の『諏訪の神』をぜひお読みください。上社前宮のとらえ方がまるきり変わりました。勉強になります。

諏訪大社上社前宮

手前の手水は天然の小川。個人的に四社の中では、いちばん落ち着く神社です。

諏訪大社上社前宮

諏訪大社上社前宮の基本情報

ご祭神八坂刀売神
社格など式内社(名神大)、信濃国一宮、旧官幣大社、別表神社
所在地茅野市宮川2030
電話番号 0266-72-1606
駐車場あり
拝観料なし
公式ページ

諏訪大社上社前宮の御朱印

最後は諏訪大社上社本宮へ!

諏訪大社上社本宮

夕暮れ時の諏訪大社 上社本宮へ。

諏訪大社上社本宮
諏訪大社上社本宮

諏訪大社上社本宮の基本情報

ご祭神建御名方神、八坂刀売神
社格など式内社(名神大)、信濃国一宮、旧官幣大社、別表神社
所在地長野県諏訪市中洲宮山1
電話番号 0266-52-1919
駐車場あり
拝観料なし
公式ページ

諏訪大社上社本宮の御朱印

諏訪大社四社めぐり まとめ

諏訪大社上社本宮

諏訪大社の四社をご紹介しました。

諏訪エリアを刊行される際にもぜひ参考にしていただければと思います。

▼諏訪エリアのスキマ記事

公式LINEの友達募集広告

この記事を書いた人

信州さーもん

スキマな観光ライター。長野県内外、国外を旅します。長野県観光WEBメディア「Skima信州(http://skima-shinshu.com )」代表。道祖神宿場街道滝ダムため池棚田神社仏閣好きな平成生まれの魚。浅い知識を浅いままに増やしています。企画・アイディアを出すのが得意。たぶん。