戌の日には諏訪大社で安産祈願へ行こう!新米夫婦について行ってみた

※当サイトのコンテンツにはプロモーション(広告)が含まれています

今回は初めての安産祈願へ訪れた新米夫婦に密着させていただきました。

安産祈願という言葉は知っていても「いつやればいいの?」「持ち物は?」「予約するの?」「服装は?」と疑問を持たれる方も多いかと思います。今回はそんな新米夫婦の疑問を解決しつつ、諏訪大社での一連の流れをご紹介していきます。

  • 安産祈願
  • 所要時間:30分〜1時間
  • 持ち物:腹帯(あれば)
  • 予算:5,000円〜1万円(初穂料)
今回モデルを引き受けてくれたご夫婦

安産祈願はいつやるの?初穂料はいくら?

「妊娠5ヶ月目の戌の日」が一般的

安産祈願は「妊娠5ヶ月目、大安の戌の日」が好ましいとされています。

戌の日に安産祈願をするのは、犬が多産で安産なことに由来しているのだそう。ただ地域によって風習があるので、安産祈願をする予定の社寺に問い合わせてみるのが確実でしょう。

また、必ずしもこれにこだわる必要はありません。今回後輩ちゃんは、タイミングを逃して7ヶ月目に安産祈願をしました。体調や家族の様子を見ながら、無理せず参拝できるのがいちばんです。

祈祷料(初穂料)は5,000円〜10,000円くらい

諏訪大社では受付票に「5,000円」「10,000円」「15,000円」など当てはまる金額に丸をする項目がありました。受付票とともに初穂料をお渡ししましょう。

服装は?裸足やサンダルでもいいの?

お宮参りや七五三などと違い、服装については必ずしもフォーマルである必要はありません。

あまりにラフすぎる格好では神前に好ましいとは言えませんが、妊婦さんは体調を第一にゆるりとしたワンピースなどが多いようです。

男性はスーツ、女性はシンプルなワンピーススタイルが一般的。

互いのご家族なども交えて行う場合はある程度フォーマルな格好の方が合わせやすいでしょう。

ちなみに今回同行したふたりはかなりラフな格好で来ましたが、特に何も言われていませんでした。できればサンダルや裸足は控えましょう。私はその日裸足でしたが、足袋風靴下を持参しました。

諏訪大社では上社本宮か下社秋宮で行っています

諏訪大社は四社からなり、そのうち安産祈願ができるのは上社本宮と下社秋宮です。

諏訪大社のご祭神「八坂刀売命(ヤサカトメノミコト)」は建御名方神(たけみなかたのかみ)の奥さんで、子沢山で有名な女神さま。22柱の御子神がいらっしゃいます。

今回安産祈願をしたのは諏訪大社下社秋宮

諏訪大社下社秋宮には子安社があり、高志沼河姫神(こしのぬなかわひめのかみ)がお奉りされています。ヌナカワヒメは諏訪大社のご祭神である建御名方神のお母さんで、大国主の奥さん。立派な子供が生まれそうな気がしますね。

受付時間:9時〜16時(神社の祭事によって変更する場合も)
祈祷場所:上社本宮・下社秋宮
ご祈祷料:5千円からお気持ちで
※毎月22日は下社秋宮の「子安社月次祭」に合わせて安産祈願祭(祈祷料3千円)もあり。

諏訪大社の安産祈願は予約不要!当日はそのまま受付へ

諏訪大社安産祈願

安産祈願はあらかじめ予約することなく行えます。

お守りなどを販売している受付を訪ねると、受付票と一緒に底のない柄杓が渡されました。持ってきた方は、ここで腹帯を預けておきます。「安産祈願柄杓」には夫婦の氏名・出産予定日・願い事を書きます。書いたら一旦預けて祈願が始まります。

底のない柄杓は「水が通るように生まれる」ことを願って

諏訪大社安産祈願

子安社に底のない柄杓を奉納するのは、底が抜けた柄杓に水が通るように、するっと生まれて欲しいという願いが込められています。

諏訪大社安産祈願

柄杓に夫婦の願いを込めて。

決して「柄杓をくれ」と言ってくる系の妖怪に渡すものではありませんので!

そう思ったのは私だけ?

待合室は快適。この日は5分ほど待ちました

諏訪大社安産祈願

受付のとなりには祈祷者待合所があります。こちらで少し待ちます。今回は2組同時に祈祷していただけるみたい。

いざ、安産祈願。夫婦だけでなく祖父母世代の方もいました

諏訪大社安産祈願

安産祈願は中央の拝殿で行います。

中の様子は撮影禁止なので割愛しますが、この日は祖父母世代の方もいらっしゃいました。所要時間は15分ほど。最後にお神酒をいただいて帰ります。祈祷中、宮司さんが「ご家族の方もご一緒にどうぞ」っておっしゃって、3人とも笑いそうになっていました。そうですよね、普通ご家族だと思いますよね。紛らわしい女がついてきてすみません。

帰りに子安社に底のない柄杓を奉納

諏訪大社安産祈願

二之御柱の奥に長屋造りと呼ばれる社殿があります。右から八坂社・加茂社・子安社。

諏訪大社安産祈願

ひしゃくがたくさん飾られている場所が子安社です。

諏訪大社安産祈願

受付で渡しておいた柄杓をこちらに奉納しましょう。

ちなみにこちらの柄杓は安産祈願しなくても、500円で購入可能。時間がないという方は柄杓だけでも安産祈願できます。

気軽に安産祈願しよう

諏訪大社安産祈願

安産祈願後には、先に預けておいた腹帯と安産御守り(カバンなどにつけられるタイプ)、御神供(落雁)をいただきました。

落雁は諏訪大社四社めぐりをした時にもらえるものと同じです。予約なしで簡単に安産祈願ができる諏訪大社。気になっている方はぜひ参拝してみてくださいね。安産祈願後には下諏訪をちょろちょろ散策していました。その様子はまた別記事に書こうと思います。

▼下諏訪町のスキマ記事はこちら

公式LINEの友達募集広告

この記事を書いた人

信州さーもん

スキマな観光ライター。長野県内外、国外を旅します。長野県観光WEBメディア「Skima信州(http://skima-shinshu.com )」代表。道祖神宿場街道滝ダムため池棚田神社仏閣好きな平成生まれの魚。浅い知識を浅いままに増やしています。企画・アイディアを出すのが得意。たぶん。