長野県と富山県にまたがる北アルプスの北方に、「白馬三山」と呼ばれる3つの山があります。読み方はしろうまさんざんです。
初めて見る方は「白馬三山ってどれのこと?」と疑問に思っている方もいるのではないでしょうか?そこで今回は「白馬三山」についてご紹介します。
また撮影したい方のために、白馬三山をばっちり映せるおすすめスポットをまとめます。
白馬三山(しろうまさんざん)とは?

白馬三山は北から順番に白馬岳(しろうまだけ)、杓子岳(しゃくしだけ)、白馬鑓ヶ岳(はくばやりがたけ)の3つの山を表す総称です。白馬岳は日本百名山にも選ばれており、この辺りの山を総称して「白馬連峰」と呼ばれることもあります。
▼白馬鑓ヶ岳の上には温泉!登山体験レポはこちら
白馬三山が見られる絶景スポット①白馬八方アルペンライン

ここからは白馬三山がよく見られるスポットをご紹介します。アイキャッチの写真も撮影した、白馬八方アルペンライン。冬には白馬八方尾根スキー場にもなるエリアです。
八方池までは主に4つのルートがあり、そこから唐松岳へ向かう入山ルートでもあります。ゴンドラとリフトを乗り継いでいくと、黒菱平駅というところがいちばん綺麗に見られました!


白馬岩岳マウンテンリゾート|白馬村

白馬村の白馬岩岳マウンテンリゾート。ゴンドラ1本で絶景を望むことができ、半日は楽しめる見どころもたくさん!カップルや家族連れにオススメしたいスポットです。
ゴンドラから北アルプス方面に歩くこと約3分、せり出すように設計されたHAKUBA MOUNTAIN HARBORが見えてきます。ニューヨーク発の老舗ベーカリー「THE CITY BAKERY」が出店しています。白馬三山(白馬岳、杓子岳、白馬鑓ヶ岳)をはじめ、北アルプスが眼前に広がる絶景スポット!


snow peak LAND STATION HAKUBA|白馬村

snow peak LAND STATION HAKUBA(スノーピーク ランドステーション白馬)。新潟県発のアウトドアブランド「snow peak」が運営する新しい形の観光拠点です。スノーピークの直営店のほか、レストランや宿泊施設、キャンプ場も兼ね備えた複合施設。スターバックスやインフォメーションセンターも入っており、白馬に来たら立ち寄りたいスポット。
イベント会場やキャンプ場にもなる広場越しには白馬三山がバッチリ!ちなみにおとなりにある白馬八方温泉みみずくの湯の露天風呂からも素晴らしい眺めが見られますよ。


白馬三山の絶景スポットまとめ

白馬三山と、その絶景スポットをご紹介しました。
名前は聞くけれどどれのことか分からない、という方の参考になれば嬉しいです。白馬エリアは白馬三山だけでなく北アルプスの山々が美しく連なる場所です。春夏秋冬の楽しみ方があるので、ぜひ晴れの日を狙って訪れてみてくださいね。
▼北アルプスエリアのスキマ記事
-
観光・トラベル お役立ち
【雨の日の白馬】遊び方と過ごし方どうする?【グリーンシーズン】
グリーンシーズンの白馬は大自然の中でアスレチックや絶景を楽しむスポットがたくさん!晴れていれば大満足のスポットであることは間違いありません。 しかし急な雨予報、宿泊施設は予約済み! 晴れの日と同じプランでは満足度が下がっ […] -
観光・トラベル
【白馬エリア】スキマ的おすすめ観光スポットまとめ
白馬村は長野県の北方に位置する、人口約8,000人ほどの小さな村です。1996年には冬季オリンピックの開催地として有名になりました。今でも日本内外から多くの観光客やスキー客が訪れ、ウィンタースポーツの聖地と呼ばれています […] -
観光・トラベル
「白馬三山」ってどれのこと?おすすめ撮影スポットもご紹介!
長野県と富山県にまたがる北アルプスの北方に、「白馬三山」と呼ばれる3つの山があります。読み方はしろうまさんざんです。 初めて見る方は「白馬三山ってどれのこと?」と疑問に思っている方もいるのではないでしょうか?そこで今回は […] -
自然・景観 地域・イベント
【中山高原】ちょっと穴場な菜の花畑。9月はそばの花畑も!
「まるで、金色の草原を歩いているみたい。」 思わず王蟲の上を走るナウシカを見たようなセリフを口にしてしまう。長野県大町市、旧美麻村の中山高原です。標高が高くてGWも楽しめる菜の花畑を見て来ました。(最終更新:2019年5 […] -
自然・景観
116種の蝶を掲載!『池田町の蝶類図鑑』刊行|長野県池田町
長野県池田町を中心にまちづくり事業を行う信州池田活性化プロジェクト「Maple Tree」が、2月20日に池田町の蝶をまとめた『池田町の蝶類図鑑』を発行しました。 図鑑では池田町に生息する・生息した蝶116種が取り上げら […] -
観光・トラベル 歴史と文化
”あの”伝説の鬼が住む山村「青鬼(あおに)集落」の絶景と青鬼神社へ行ってきた
3月、少しずつ春の気配を感じる白馬村に行って来ました。まだまだ雪は溶けないけれど、撮影にも観光にもオススメしたい白馬村・青鬼集落の様子をお届けします。 「青鬼」と書いて「あおに」と読みます。 地名から楽しそうな場所!この […]