あたたか〜い温泉に入りながらしんしんと積もる雪を眺める幸せは、冬の雪国ならでは。特に露天風呂から冷たい空気と雪の冷たさを感じるぜいたくは言葉にできません。
冬になると安全運転に心がけながら雪国の露天風呂を探し求めるSkima信州編集部が、雪見風呂のできる日帰り温泉をご紹介します。12月後半から2月頃まで、雪が積もっている時期を見計らって訪れるのがおすすめ。
長野県で「雪見風呂」が見られるのはどんな場所?

長野県はエリアによって「よく雪が降る場所」と「そうでもない場所」があります。北部、もしくは日本海に近いエリアがいわゆる「豪雪地帯」と呼ばれています。特別豪雪地帯に指定されているのは以下の市町村。
▼特別豪雪地帯
- 長野市旧戸隠村
- 長野市旧鬼無里村
- 飯山市
- 白馬村
- 小谷村
- 高山村
- 山ノ内町
- 木島平村
- 野沢温泉村
- 信濃町
- 栄村
雪見風呂を探すときの参考にしてくださいね。
白馬八方温泉「みみずくの湯」|白馬村

まずご紹介するのは白馬八方温泉「みみずくの湯」。Snow Peak LAND STATION HAKUBAのすぐ裏にあります。化粧水のようにヌルヌルつるつるとした日本屈指の強アルカリ温泉です。露天風呂の目の前には白馬三山が構えるぜいたくな日帰り温泉!
温泉が終わったら、目の前のみみずく茶屋で「温泉うどん」をいただきます。八方温泉の温泉水を練り込んだもちもちの温泉うどん!シンプルで透明なお汁がおうどんの食感を引き立てます。


入浴料金 大人650円、小人300円
営業時間 午前10時〜午後9時30分(受付終了午後9時)
みみずく茶屋 午前12時〜午後5時(うどんは午後4時まで)
休館日 無休
浴槽 内湯:男女各1 露天:男女各1
備品 無料:ボディソープ、リンス、シャンプー、ドライヤー
売品:オリジナルタオル250円、レンタルタオルセット(大・小)350円
駐車台数 約30台
TEL 0261-72-6542
住所 長野県北安曇郡白馬村大字北城八方口5480−1
姫川温泉「朝日荘」|小谷村

お次も豪雪地帯の小谷村にある姫川温泉「朝日荘」。かなり渋い温泉宿ですが、個人的なおすすめ温泉なのでご紹介します。地下に内湯、屋上に露天風呂のある変わったつくり。木桶の露天風呂からは大糸線が望める撮り鉄スポットでもあります。降りしきる雪の中で入る雪見風呂は格別!
中の温泉は混浴になっており、鹿児島県の霧島ホテル(伝わりますか?)のように個性的な内湯。必見です。


白骨温泉「泡の湯旅館」|松本市

松本市の山奥にある白骨温泉にも雪景色が似合います。特に露天風呂の大きさでは泡の湯旅館が随一。青味がかった乳白色の白骨温泉らしい大きな混浴露天風呂です。脱衣所は男女で分かれて入り口から階段になっているため、お湯に浸かり切った後に混浴ゾーンに入ることができます。


高峰温泉「ランプの宿」|小諸市

最後にご紹介するのは高峰温泉「ランプの宿」。雲上の露天風呂は宿泊者のみですが、内湯は日帰り入浴も可能です。冬季は雪上車を利用して行くため、入浴料+雪上車乗車料金で大人1,500円小人1,000円かかります。
ただしやはり雪見風呂が堪能できるのは野天風呂!標高2,000m、脱衣所も開放感バツグンの男女別温泉です。目の前には山と空があるのみ!いつまでも浸かっていたい極上の絶景風呂です。


「雪見風呂」のできる日帰り温泉まとめ

長野県で雪見風呂のできる日帰り温泉をまとめました。
どこも景色、積雪量、泉質ともに文句なしの極上湯ばかり。ぜひ冬ならではの幸せを味わいに、長野県へいらしてください!
▼温泉のスキマ記事はこちら
-
温泉
浅間温泉「枇杷の湯」400年の歴史をもつ松本の奥座敷で日帰り入浴!
長野県松本市の浅間温泉にある「枇杷の湯」。 今から400年ほど前、初代松本城藩主の石川数正が整備した由緒正しい温泉です。館内には城主にまつわる着物や籠などが展示されており、どこか気品漂う館内にはゆったりできる休憩スペース […] -
温泉
理系YouTuber「ラムダ技術部」さんに「温泉水」を使って精密な料理をつくってもらいました。
こんにちは、長野県のニッチな観光情報をお届けするWEBメディア『Skima(スキマ)信州』です。 火山大国の日本にはたくさんの温泉がありますが、中には「美肌の湯」と呼ばれる温泉があるのをご存知でしょうか?アルカリ性の高い […] -
温泉
雪×温泉=幸せ♡「雪見風呂」のできる日帰り温泉まとめ
あたたか〜い温泉に入りながらしんしんと積もる雪を眺める幸せは、冬の雪国ならでは。特に露天風呂から冷たい空気と雪の冷たさを感じるぜいたくは言葉にできません。 冬になると安全運転に心がけながら雪国の露天風呂を探し求めるSki […] -
温泉
駅近最高!長野駅周辺のおすすめの温泉3選
長野駅の近くで温泉に入りたいと考えている方向けに、おすすめの温泉をご紹介します! 長野県といえば温泉ですが、長野駅の近くにある温泉はそう多くはありません。それでも長野駅の近くで温泉に入りたい、あったまりたいという方もいら […] -
温泉
地元民おすすめ!渋温泉「九湯めぐり」の外湯3+1選
渋温泉は長野県山ノ内町にある「渋・湯田中温泉郷」のひとつです。開湯から約1,300年の歴史を持ち、武田信玄が川中島の戦いの後に訪れたり、小林一茶が逗留したりしたことで知られています。温泉街の中に37箇所の源泉があり、それ […] -
温泉
霊泉寺温泉、鹿教湯温泉、大塩温泉|丸子温泉郷の共同浴場めぐり!昭和の時代にタイムスリップ
踏み入れただけでタイムスリップしたような気分になる、そんな鄙びた温泉が大好きです。まるで昭和で時間が止まったような、そんな錯覚を楽しませてくれる温泉。日常から離れたい、ひとりになりたい、何もしないでぼんやりと過ごしたい。 […]