この冬こそ長野へ行こう!長野県を旅行すべき9の理由

長野県を旅行すべき理由

※当サイトのコンテンツにはプロモーション(広告)が含まれています

長野県は観光コンテンツもたくさんあり、移住したい県、魅力度ランキングでも常に上位をキープしています。上高地や軽井沢は避暑地で知られ、春から秋にかけて訪れた方も多いのではないでしょうか。冬には温泉やスキーなど、名峰が連なり積雪量の多い長野県ならではの楽しみ方もたくさん!

そんな長野県を旅行する理由を、Skima信州編集部の独断と偏見でご紹介します。

▼長野県のおすすめ観光スポットはこちら

【長野県を旅行すべき理由1】日本有数の温泉大国!

山ノ内町渋温泉金具屋

長野県の温泉地数は、北海道に次いで2位。温泉利用の公衆浴場数は全国1位と、まさに温泉大国!源泉によって泉質はさまざま。同じ温泉地、同じお宿でも複数の泉質を楽しめるのが魅力です。

冬には温泉に入る猿が見られる渋・湯田中温泉郷や、良質で巨大なスキー場に面した野沢温泉もあります。松本市街地に近い浅間温泉や、長野市観光の後に泊まりたい戸倉上山田温泉、長野県最古とも謳われる別所温泉などもおすすめ。何度訪れても飽きない長野県で温泉めぐりはいかがでしょうか。

▼地元の温泉マニアが厳選した温泉と温泉地はこちら

【長野県を旅行すべき理由2】3,000メートル級の名峰が連なる

松本市上高地槍ヶ岳登山レポ

長野県には北アルプス、中央アルプス、南アルプスと日本のアルプスがすべて揃い、「日本の屋根」と呼ばれています。日本第2位の北岳(南アルプス)や第3位の奥穂高岳(北アルプス)をはじめ、富士山に続く標高を持つ名峰たちも並ぶ日本屈指の山岳県。

登山をしない方でも日本百名山に車で登れる美ヶ原高原やスキーを楽しめる志賀高原など、山岳観光のできる場所はたくさんありますよ。絶景を気軽に楽しみたい方にもおすすめです。

【長野県を旅行すべき理由3】実はフルーツ王国!四季折々の果物を食べよう

須坂市シャインマスカット狩り
ブドウの王様「シャインマスカット」は長野県発祥!

長野県は農家さんの数が日本一!さらにフルーツ王国だってご存知でしたか?冬にはいちご、夏には桃やブルーベリー、秋にはりんごやぶどうなど、1年を通してさまざまな果物を味わうことができます。美味しい果物を収穫体験してその場で食べる、なんてことができるのも醍醐味ですよ。

▼長野県の果物に関する記事はこちら

【長野県を旅行すべき理由4】体験できるアクティビティがたくさん!

長野市信州新町アウトドアベースSUP
長野市の信州新町アウトドアベースでSUP体験

山、川、湖など自然環境に恵まれた長野県では、四季折々の体験アクティビティも盛ん!山では登山やマウンテンバイクにパラグライダー、川ではラフティングやシャワーウォーキング、湖ではカヌーやSUPなどがありますね。冬にはスキーだけでなくスノーラフティングやスノーシューなども楽しめますよ。

▼体験・アクティビティのスキマ記事

【長野県を旅行すべき理由5】日本酒・ワイン・シードルにビール・・地酒がとにかく美味しい!

信州の地酒と食
長野県で開催された地酒イベントの様子

長野県には清らかで豊富な水があり、米と果物の産地でもあります。となれば、地酒が美味しいのは当然のこと!日本酒やワインを初め、最近ではシードル(ハードサイダー)やクラフトビールなども注目を集めています。2021年には日本酒とワインが同時に「GI長野」の認定を受けました。使用するお米や水によっても特徴が異なるため、ぜひ長野県内を巡りながら地酒を楽しまれてください。

GI長野とは?
GIは正式には「酒類の地理的表示(GI:Geographical Indication) 」の略で、産地ならではの品質や社会的評価等が確立されている酒類について、その産地内で生産され、各生産基準を満たす商品だけが、その産地名(地域ブランド)を独占的に名乗ることができる国の制度です。

▼長野県のスキマ地酒記事はこちら

【長野県を旅行すべき理由6】山・川・林間!どのキャンプフィールドにする?

阿智村せいなの森キャンプ場
阿智村せいなの森キャンプ場

長野県のキャンプ場の数は143箇所、全国3位!北から南まで、さまざまな魅力を持つキャンプ場に恵まれています。高原、山岳、林間、川、湖畔などどれにしようか迷ってしまうほど!夏でも暑すぎず、冬は雪上キャンプを楽しめる長野県のポテンシャルをキャンプで感じてくださいね。

▼キャンプのスキマ記事はこちら

【長野県を旅行すべき理由7】実は歴史も深い!旧石器時代からの歴史を学ぼう

茅野市尖石縄文考古館
国宝・縄文のビーナス(茅野市)

観光する際にはその土地の歴史や文化を学びたいと考えていらっしゃる方もいるかもしれません。長野県は旧石器時代から交通の要衝として栄えてきた歴史があります。八ヶ岳山麓は星糞と呼ばれた黒曜石の産地だったことから、国宝級の遺跡が数多く発掘されています。中世には東山道、江戸時代には中山道や北国街道などが通り、木曽(きそ)の奈良井宿や妻籠宿のように、今でも面影を残す街並みを見ることができます。

▼歴史・文化を学べるスキマ記事

【長野県を旅行すべき理由8】博物館・美術館の数日本一!ミュージアム巡りをしよう

長野県立美術館

長野県は美術館や博物館など、ミュージアムの数は日本一です。小さな資料館から県立の博物館まで、視点を変えてミュージアムめぐりをしてみるのも良いかもしれません。2021年4月にリニューアルオープンした長野県立美術館は善光寺本堂の真横にあり、自然と文化が融合する先進的な建物。観光しに行くだけでも楽しめること間違いなしです。

▼ミュージアム記事はこちら

【長野県を旅行すべき理由9】やっぱり冬はスキー!パウダースノーを楽しもう

白馬岩岳スノーフィールド

最後は冬におすすめしたいスキー場!なんと、長野県のスキー場数は北海道を抜きダントツの1位なんです。地元民にとっても身近な存在であるスキーだからこそ、小さなスキー場でもつぶれずに今日まで続けてこられたのでしょう。もちろん雪質もバツグン!泊まりこんで積雪した翌日の朝に滑れば、極上のパウダースノーがあなたを待っているはず。まだウィンタースポーツに挑戦したことのない方でも、インストラクターさんに頼めば滑れるようになりますよ。

▼スキマのスキー場記事はこちら

長野県を旅行すべき9の理由 まとめ

長野県を旅行すべき理由

長野県を旅行すべき9つの理由について、独断と偏見でご紹介しました。

ナンバーワンだから良いということはありませんが、ポテンシャルとコンテンツ力にあふれる長野県の魅力を、少しは感じていただけたでしょうか?Skima信州の記事には、定番ではないけれど魅力というべき長野県のスキマな観光情報がたくさんアーカイブされています。好きなスポット、泊まりたい場所、食べたいものを見つけてぜひ長野県に遊びにきてくださいね。

▼おすすめ記事はこちら

公式LINEの友達募集広告

この記事を書いた人

信州さーもん

スキマな観光ライター。長野県内外、国外を旅します。長野県観光WEBメディア「Skima信州(http://skima-shinshu.com )」代表。道祖神宿場街道滝ダムため池棚田神社仏閣好きな平成生まれの魚。浅い知識を浅いままに増やしています。企画・アイディアを出すのが得意。たぶん。